goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 北の散歩道 Ⅱ ~

北海道・旭川を中心として 春・夏・秋・冬をお届けします。

エンレイソウ

2011-05-08 13:30:00 | 日記・雑記




                     撮影日 2011・5・5。

 







                  ☆ 旭川 北邦(ほっぽう)野草園 ☆




                                               人気ブログランキングへ

高砂酒造   

2011-04-19 12:30:30 | 日記・雑記
             旭川の地酒、「国士無双」といえば・・ 高砂酒造。

                   住所、旭川市宮下通17丁目。

               
                      撮影日 2011・2・21



            明治時代の建物中へ、タイムスリップしてみましょうか。


                    

       

              旭川でこんな雰囲気を感じる建物は、貴重だね。







                売店もあるので、旭川のお酒 飲んでみてね。





                     ☆ 高砂酒造 株式会社 ☆






                                                人気ブログランキングへ

希望   

2011-04-06 12:00:00 | 日記・雑記

                          「 希望 」

                        作者 笹戸 千津子

                        製作年 1989

                        設置年 1989

                         材質 ブロンズ


                  旭川市4条通8丁目、旭川信用金庫本店前。






                       撮影日 2011・3・9





                                              人気ブログランキングへ

大地震の日から、あれこれ・・・

2011-03-27 07:50:33 | 日記・雑記
おはようございます。

 約2週間ほど、ブログをお休みしました。 

ブログ更新を楽しみにしてくださっている皆さま、ごめんなさい。


3月11日、大地震がありましたね。 

この日は仕事が休みだったので、旭川市春光のショッピングセンターでぶらぶらしてました。


なんだか、身体がふわふわ眩暈がする…。 貧血気味だから、立ち眩み? にしても、変な感じ。

けっこう長い時間で、自分の身体と建物の中に神経を集中してみました。


天井からぶら下がってる あらゆる物が 揺れているのが目に入ってきました。

                   「あ、地震じゃない?」


周りのお客さんも、何人か気づいているようです。


地震の少ない旭川で、体感するくらいの揺れがあるということは… どこかで大変なことになってるはず!

バックの中の携帯ラジオを取り出し、出入り口付近に行き イヤホンを耳にした瞬間、東北地方で大地震!!


                  すぐに家へ帰ることにしました。


              地震直後の、市内春光のショッピングセンター。

          ここには 電気屋さん、インテリアのお店、カメラ店、靴屋さんなどがあります。



家に戻ってテレビを見たら、想像を絶する映像が次々と飛び込んできます。

時間の経過と共に、どんどん酷くなる被災状況。


旭川は震度2の発表でしたが、体感したので3くらいの揺れはあったと思います。

道内情報番組でも、北海道沿岸を写すライブカメラで津波をリアルタイムで見ていました。


車や自動販売機が流され、漁業の網やカゴが流され、 まるで映画を見ているようなー。




    
      
次の日、仕事帰りに車のガソリンを入れに スタンドへ寄りました。

セルフですが、店員さんが走ってきて「本日は20ℓで お願いします」

                      

ハイ、了解。 通勤ぐらいにしか車を使わないので 充分です。

ちなみに今日現在は給油制限なく、満タン可能です。




被災地の燃料不足映像を見ると、過酷ですよね。

とくに灯油が無いと、暖房が使えないので厳しすぎます。


北海道の家は、暖かいといわれますが…それは新しい家。  古い家は、とんでもなく寒いです。

                      

ストープを焚かないと、家の中の温度でもこんな感じ。

部屋の温度計は0℃を指していますが、微妙に氷点下よりですョ!


東北地方の避難所の皆さんは、さぞ寒かろうと思います。





昨日、となり町の比布町にある 市場へ買い物に行きました。

ほうれん草、3束で¥100。 安いでしょ。 一束、お浸しにして食べました。

                      

でも、これって 出荷制限かかってる野菜かしら。

気にしない 気にしない。 だって、市内のスーパーで ほうれん草の値段を見たら、高くて買えないもの。




市内のスーパーでは、お米もペットボトル飲料も普通に売っています。

カップラーメンやトイレットペーパーは、「お一人様〇個まで」張り紙を見かけたけれど、商品はたくさんあります。



ただ昨日現在、単一の乾電池が売り切れています。 100均一ショップの単一電池も売り切れている状態でした。



 


旭川からも、たくさんの自衛隊の皆さん・警察・消防・医療関係など 専門の方々が支援に行かれています。


私もできる限りの事をして、普通に生活して、日本の経済活動を支えていかないとね♪


                                                     人気ブログランキングへ











水曜どうでしょう 新作スタート

2011-03-09 19:46:07 | 日記・雑記
                            先週から始まりました。 

                          

                   

                           4年ぶりの「どうでしょう」

                   
        

                         ミスター、大泉さん、相変わらず。

                         藤村D、嬉野D、お元気そうです。


                           
                   
                
                       

                       

                           今晩は、新作第2夜です。                            
                                               


                                                         人気ブログランキングへ 

旭川  花咲通の新しい「跨線橋」

2011-02-14 12:30:00 | 日記・雑記
                 昨年の11月に2車線で暫定的に供用開始。 

                    となりの車線は まだ工事中です。

             国道39号線・大雪通りから、新富方面へと向かっています。


                       さぁ、橋を登るぞ!

                  この跨線橋、傾斜がだいぶキツイです。

                      スピード落とさないと…。


               下りは、ロードヒーティングになっているのかな?

                ※ 跨線橋開通後は、踏切の通行ができなくなりました。



                                              人気ブログランキングへ 

車の外気温表示、マイナス17℃

2011-01-13 19:43:32 | 日記・雑記
                      昨日の旭川、最低気温は 氷点下17.5℃でした。

     まだ車が新しいからいいけれど、 古くなってきたら・・ バッテリーあがってエンジンかかるか不安ですよね。


                            


                    マイカー1年生、初めての冬道運転 頑張ってます。



                                                        人気ブログランキングへ

旭川 銀座商店街 仲見世通り

2010-12-30 13:00:00 | 日記・雑記
                   旭川市1条~4条間、14、15丁目にある 商店街。


                   ↑これは、3.4仲通り。(3条と4条の仲にある道路)

                      滑り止めの砂が、道路にまかれています。




                       冬の夜長に みかんは欠かせませんよね。




                            庶民の台所、15丁目。




                        年末の準備は ととのいましたか~。





                      ここは旭川で2番目の 歩行者天国です。





                               アーケード街を歩き・・。



                               市場の中へ入り・・。





                          昔ながらの お餅屋さん。




                          そして、老舗衣料品店の三番館。




                           お正月飾りが並んでます。


                  こういうのを見ると、あぁ~もう年末なんだなぁとしみじみ。

                                 でも・・

                  私は大晦日も元旦もお仕事なので、がんばりま~す!
  
                 


                           みなさま、よいお年を。




                                                     人気ブログランキングへ

今日の旭川市長選挙

2010-11-07 21:07:05 | 日記・雑記


                         灯りに照らされて・・ きれいだね。



                          旭川市8条15丁目付近にて。


        


                     さて、今日は 旭川市長選挙の投票日でした。 

                     



           今、地元のコミュニティーFMラジオ 「FMりべーる」での選挙番組を聴いています。

            3人の候補のうち、すでにこの時間 現職の西川市長の当確が出ました。



                                                         人気ブログランキングへ
                 

富良野特産品を買いに

2010-08-02 11:04:23 | 日記・雑記
               本州のお友達に富良野の特産品を送るという、私の釣り師匠。

                               私も行く・・!

                           国道237号線沿いのお店で、




                 ふだんは食べられないような、高級メロンを試食しちゃった。






                 ファーム富田の「ラベンダーイースト」に寄って、トイレタイム。



                   花盛りを過ぎた向こうの広いラベンダー畑は、色もくすんで 

                    もうすぐ夏も終りだよ・・ って、教えてくれてるみたい。





 
                                                       人気ブログランキングへ