たまたま近くに用があったため、愛知県豊田市にある「挙母神社」(ころもじんじゃ)にいってきました。こどもじゃありません、ころもです。 . . . 本文を読む
エルルゥの小部屋で柚木涼香さんが宣伝をしていたので、愛知県安城市のプラネタリウムに行ってきました。
場所は駅から5-10分くらい離れたところで、値段は1回50円と破格の値段です(参考までに名古屋市科学館なんかは大人500円です)。 中身ですが低年齢の人にも分かりやすい内容で、また解説員が天の川を北欧神話やワーグナーのワルキューレを交えて分かりやすく教えてくれました。
とにかく値段は安いの . . . 本文を読む
英辞郎http://www.alc.co.jp/
とは日本語を英語に訳したり、それとは逆に英語を日本語に訳すことが出来るサイトですが、この「anime」の項目における例文がとんでもないことになっています。・This anime kinda flopped in the US. They aired like the first 20 some episodes, then dropped it. . . . 本文を読む
クロノクルセイドは1999年~2004年にかけて連載されていた漫画なんだけど、これが結構面白い。ストーリは王道っちゃ王道だが、王道らしく書けている。
作者がスロースターターなので、序盤はそれほどでもないけど、中盤にかけて一気に物語が加速していき、終盤はとにかく最高の一言に尽きる。最終巻はまじで神作といっていいし、最終巻の終わりのエピソードは涙無しでは見られない。
ただ連載雑誌がマイナーで . . . 本文を読む
「主人公に負けたやつ」と「その主人公が修行しても勝てなかったやつと同等以上の力を持つ敵キャラ」、普通に考えれば主人公に負けたやつは瞬殺されるはずだしされるべきだけど、どうせ後付け設定で何とかするんだろうな。
. . . 本文を読む