goo blog サービス終了のお知らせ 

arumi=cafe

日々の思いを心のままに!

おふくろの味~サバ缶de具だくさん味噌汁~

2011-03-22 | ご飯
今日は小さい頃から良くタケノコが採れる春に食べていた、一瞬ギョっとするレシピを紹介します♪

題して『サバの缶詰de具だくさん味噌汁』。




レシピ詳細はクッくパッドにUPしてありますが、要は豚汁の豚がサバ缶に置き換わった感じです。
地元新潟では、タケノコ汁の中にサバ缶を絶対に入れます。
味は、石狩鍋のような感じかな。

私は関東に来てからも、その味が恋しくなり、タケノコ汁と言わず、冷蔵庫の残り野菜を一口大に切って、サバ缶の汁ごと鍋に投入。あとは具が柔らかくなるまで煮て、味噌で味をととのえる。

ウチの旦那は私と結婚して生まれて初めて食べたみたい。超美味しい♪と即刻ハマって、今では好物の一つに。子供も好きです。

是非一度試してみてください。

今日はナシゴレン♪♪

2010-02-17 | ご飯
今日は超手抜き夕飯メニューです。

MUJIのナシゴレンの素で簡単エスニックです。
この素、美味しいです。ちょっと甘めかなぁ~。
辛くないから激辛好きには少々低刺激だけどね。

ちなみに、ヒロトはオムライス+++

オムライスの具とナシゴレンの具を共通にしたので意外と2種類作っても短時間。フライパンも具→オムライス→ナシゴレンとここまでノンウォッシュ☆主婦歴とズボラは比例するのかな。以前は一々洗って時間かかってました。。。ま、とにかく細かいことは気にしないで、どの順番だと一番フライパンを長く使いまわせるか??を常に念頭に置いてるのね。まな板とかも一緒。洗わずにどこまで切れるか?みたいな。大事だよね、段取り。はい。

鶏胸肉de格安ディナー

2010-02-16 | ご飯
今日は格安な鶏胸肉を如何に美味しくいただくか?って、色々試している中でかなりヒットだったものをご紹介します。

イタリアン鶏カツです。
要は、鶏カツを作るだけなんだけどね。
カツを作る時って、普通は卵+小麦粉ですが、卵の代わりにマヨネーズを使うって斬新なもの。きっとマヨネーズが鶏肉を柔らかくしてくれてるのかなぁ~。
胸肉ってパサパサしてるから嫌いって人も多いかと。フンワリした食感が病みつきになりそうです。もちろん、味もバジルとニンニクで食欲を誘う一品ですよ★

是非、一度お試しくださいな++

レシピはこちら↓にUPしてあります。
イタリアン鶏カツ

ラザニア++

2010-02-12 | ご飯
今日はラザニアを初めて作りました☆

ぶっちゃけ、ラザニアをお店で食べたこと数回しかないし、あんまり正解が分からないんだけど。。前々から作ってみたくて。

麺はカルフールのオリジナル商品(乾麺)を買って、ソースは自前。

想像を遥かに超える簡単さプラス見栄えにハマりました♪
簡単レシピもUPしました+++
こちら超簡単☆ラザニア☆です。

ほーんと、誰でも簡単に出来ます♪
ちなみに、余ったソースは冷凍保存して、ミートソーススパゲティ―やらイタリアンコロッケやらミラノ風ドリアやらアレンジできそうです。

カレイのイタリンアンムニエル~きのこ野菜を添えて~

2009-10-28 | ご飯
こんばんは。

今日は、我が家の今晩のメインディッシュをUPします★
このメニュー結構登場回数多いです!白身魚ならばなんでもOKだよ。
是非、その日安い食材でお店っぽくど~ぞ♪
たちなみに、登場回数が多い理由は、安い、簡単、フライパン一つってところです。やっぱり、洗い物の少ないってのは重要です。

+++++++++++++++++++++++++
 <2人前>
 ◎材料
 ・カレイ(なければタイ、タラ等の白身魚)・・・3切れ
 ・水菜、レタス、きゅうり、ブラックオリーブ・・・適宜
 ・ニンニク                ・・・1片
 ・しめじ                 ・・・1/2パック
 ・小麦粉                 ・・・適宜
 ・バジルソース              ・・・適宜
 ・クレイジーソルト            ・・・適宜
 ・オリーブオイル             ・・・適宜

 ◎作り方
  ①カレイにクレイジーソルトで軽く味付けし、小麦粉を全体に
   つける。
  ②フライパンを熱し、オリーブオイルを多めにひき、ニンニク、
   しめじを軽く炒める。しんなりしたら野菜をすべて加えさっと
   炒めたらクレイジーソルトで味付けする。
  ③お皿に②を均等に分け、中央に盛り付ける。
  ④使ったフライパンにオリーブオイルをひき直し、カレイを
   焼く。両面がこんがりキツネ色になって火が通ったら、
   ③の野菜の上に盛り付ける。
  ⑤バジルソースを周りにかけて完成★

++++++++++++++++++++++++++

野菜ですが、昨日の野菜サラダの残りを使用しました。
キャベツ等、なんでもあるものでOKですよ!
きのこも、舞茸、エリンギ、えのき等お好みで変化させてください。どれでも美味しいです!

余ったピザソースをアレンジ

2009-05-05 | ご飯
昨日はヒロトの熱が下がらないため、一歩も外出せず・・・。
夕飯のおかずも冷蔵庫の中身が品薄で悩みながら余り物で新メニューを開拓!その名も「じゃがズッキーニ」。。イマイチ命名がしょぼいけど。



要は、じゃがいもを電子レンジで柔らかくして、オリーブオイル、にんにくに使いかけのズッキーニ、きゅうりをサイコロ状に切って先日のピザソースで炒めただけ。10分未満の1品です。レシピはCOOKPADに載せました★