あるまこ~

ITコンサルタント&山岳ガイド協会公認 山岳ガイド&インターネットショップ ラブジアース店長&LOC代表の徒然日記。

今日のゆびきたすぬーす

2005年03月04日 19時11分44秒 | ゆびきたすなとき
3月4日に東京ビックサイト(IC Card World, Security Show)にいってきた。詳細は後日。

福岡市と凸版など9社、RFIDタグを用いた災害負傷者トリアージ作業を実証実験を実施(日経プレスリリース)
福岡市、RFIDを活用した災害時救急活動の実証実験(nikkeibp.jp)
被災者救急、ICタグで情報集約 福岡市
RFIDで災害負傷者救急活動を効率化
みずほ情報総研、RFID を活用した傷病者情報集約システムを実証実験(インターネットコム)
みずほ情報総研、RFIDを活用した傷病者情報集約システム実証実験に参画(日経プレスリリース)
RFIDでなぜトリアージ作業が効率化されるのかよくわからないが...人の管理をRFIDでするということか。

行政動向――ユビキタス・ネットワーク社会への対応(ITmedia)
e-Japan、e-JapanⅡ、u-Japanなど最近の総務省の動向など、まとめ。

「企業の8割はRFID技術者数が不足」、米CompTIA(nikkeibp.jp)
RFID技術者ってなんだろう?RFIDを作る技術者、アンテナを作る技術者、ID体系を考える技術者、巨大なデータを処理できるデータベース技術者、RFIDシステム設計できる技術者…

情報処理学会第67回全国大会 - RFIDの活用、異システム間での連携を目指して(MYCOM PC WEB)
なんか、RFIDを使わされているみたい。管理のために管理ごとを増やす。意味ナシ。
引用→「...このモデルは、システムを「既存センタ」「連携センタ」「連携クライアント」「既存個別」の4つのプラットフォームレイヤに分けて構築...特に、「連携センタ」のレイヤでは、実IDと異種プラットフォーム上のIDを連携させるため、「連携ID」の対応づけを行う「ID連携機能」...」
一体何のための標準かなのか...政治上の問題かなんだか知んないけど、ほんと無駄。意味ねー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿