goo blog サービス終了のお知らせ 

投資家の目線

投資家の目線835の続き(2022年に入っての食料品の値上げ)その26

まもなく土用の丑の日 シラスウナギ豊漁で販売価格の下落に期待かかるもうなぎ店は悩み 仕入れ値は高止まりで米の価格も高騰 2025/7/17 テレビ静岡NEWS←「うな繁」2024年9月にうな重の価格を200円値上げ
「うなぎ」の価格は? 7月19日は「土用の丑の日」 今年は稚魚が豊漁も…「前年のもので、まだまだ高いです」2025/7/18 NBS長野放送←岡谷市「うなぎの館天龍」「うな重」で5280円。2024年より200円ほど値上げ
「土用の丑の日」へ かば焼きの食欲そそる香り 松山にウナギ販売特設テント「暑さ乗り切れたら」【愛媛】 2025/7/18 テレビ愛媛←「土屋鮮魚本店」今年は一部商品を値上げ。ウナギの特々大のかば焼きは100円値下げして3900円だが、うな重大盛は300円値上げして3800円。
明日は土用の丑の日…今年もうな丼は高いのか シラスウナギ豊漁でも簡単に値下がりしない業界の事情 2025/7/18 南日本新聞←鹿児島市「うなぎのふじ井」1月に値上げ
経堂の焼き鳥店「ナポレオン」が10周年 店主「あっという間だった」 2025/7/18 みんなの経済新聞ネットワーク←開店当時80円だった焼き鳥が、今は増量したが200円
500円以下の弁当、広島のスーパー・飲食店が力注ぐ 物価高でもあえて値下げ 大量仕入れや自己調達 2025/7/18 中国新聞デジタル←「フレスタ」昨秋に一部の弁当で値上げやおかずの減量
【イオン夏福袋2025】京都菓子屋の贅沢和菓子入り「然花抄院お楽しみ袋」約1.5倍の中身でお得! 2025/7/18 (あかし)←「幻月」1円値上げ
「土用の丑の日」を前に ウナギ料理店にぎわう 今年は稚魚が豊漁も コメ高騰の影響が… 2025/7/18 テレビ信州←安曇野市「炭火焼き 旦」今年5月、「うな重」150円値上げ
「土用の丑」準備OK 岐阜市のウナギ料理店 2025/7/19 岐阜新聞デジタル←「ひゃくわ亭」今年は量り売りで200円ほど値上げ
年間200万個売れる「おにぎりの桃太郎」 米高騰の難局、選んだ道 2025/7/19 毎日新聞←四日市市「おにぎりの桃太郎」11月と12月の2度値上げ。上げ幅は2回で最大30円19日
「常連さんを思うと値上げは…」…材料費と人件費高騰に揺れる「まるまうどん」店主【2025年参院選・課題の現場】 2025/7/19 熊本日日新聞←熊本市「まるまうどん」2007年の創業以来、長く350円だったかけうどんは現在500円
【新居浜市】創業40年!市民に愛される 多幸八のキャベツたっぷりのたこ焼き! 2025/7/20 (sueko)←「たこ焼き 10個入(400円)」、以前から値上げ
3連休初日は“土用の丑の日”…うなぎ店は多くの客で賑わう 前年から値上げも休日の売上増見込む 2025/7/19 東海テレビ←北名古屋市「うなぎ屋たむろ 多真 北名古屋店」 販売価格は前年に比べ1割ほど高い
土用の丑の日、うな重値上げにも「せっかくなら高くても良いものを」…今年はもう1日「土用丑」 2025/7/19 読売新聞オンライン←さいたま市「山崎屋」4月にうな重の「並」を400円増の4000円(税込み)に引上げ
赤城乳業、「ガリガリ君」「ガツン、と」など24品値上げ 9月1日と10月1日出荷分から 2025/7/22 食品新聞
小川菜摘、“吉本興業ランチ”が「社食に見えない」 値上げ後の価格にネット衝撃「安い!」 2025/7/23 (ENCOUNT)←「吉本社食」500円だったのが値上がりして600円
【家系】バズってないのが奇跡!味は本物「本牧家」の遺伝子を継ぐ超穴場の家系ラーメン! 2025/7/24 (ラーメンたろしん)←横浜市『横浜家系ラーメン心家』2月1日から海苔のトッピング7枚→5枚
【カルディ】フルーティーでみずみずしい!大人気「シャインマスカットとはちみつ」がリニューアルして登場! 2025/7/24 (サンキュ!)←「シャインマスカットとはちみつ」2023年購入時は100g当り約214円。今回は100g当り330円とかなり値上げ
とんかつ店もしゃぶしゃぶ店も悲鳴 国産豚肉“最高値”いつ安く? 2025/7/24 テレビ朝日系(ANN)←上野「ぽん多本家」少しずつ価格を上げている
観光客に大人気の美味しいピッツァ【小豆島編】 2025/7/24 (ギャルソンヌ)←「ピッツァ カモス」『ビスマルク(1900円)+クワトロフォルマッジ(1800円)』現在は2品に関して各100円値上げ
日清オイリオ、家庭用植物油を最大18%値上げ 9月から 2025/7/25 日本経済新聞
【広島市】川沿いに佇む青いドアの「パティスリー ラヴィプリュス」――開店1周年に込めた店主の想い 2025/7/25 (豆大福)←一度だけ値上げ
油脂コスト環境悪化 J-オイルミルズ 9月から再値上げ 2025/7/26 食品新聞
【コストコ】悲報!気が付いた?!人気商品が値上げです。 2025/7/28 (バロンママ)←「永井海苔寿司はね70枚入 2998円」100枚入3588円(10枚あたり約358円)→70枚入2988円(10枚あたり約426円)10枚あたり約68円値上げ
タリーズ、コーヒー30円値上げ450円に 原材料・人件費高騰で 2025/7/29 日本経済新聞←「カフェ・ド・クリエ」や「カフェ・ベローチェ」などを運営するC-Unitedは5月から6月にかけてカフェ3ブランドで値上げ
学食の値上げで「日替わり定食」が400円→550円に。お昼代だけで“月1万円”超えらしいのですが、月7万円の仕送り額を見直すべきですか? 2025/7/29 ファイナンシャルフィールド←立命館大学では最大60円、東北大学では30円以上の値上げ
梅田・北新地の激安3ケタランチ 500円の海苔弁も!安くて旨い、これぞ大阪な厳選3軒 2025/7/30 おとなの週末←大阪駅前第1ビル『萬願亭』ランチ価格を100円値上げし800円に変更
マルヤナギ小倉屋、煮豆など家庭用62品目を値上げ 4〜25% 2025/7/30 日本経済新聞
森永乳業、「ピノ」「パルム」など18品値上げ 4.5〜10.9% 2025/7/31 日本経済新聞
伊藤園、抹茶を1.5~2倍に値上げ 9月から 2025/7/31 日本経済新聞
「おかめ納豆」値上げ タカノフーズ 2025/8/1 時事通信←納豆、豆腐、厚揚げの全商品約70品目を値上げ
「ランチ1人2100円〜」でも大盛況!象印マホービンが運営する「米が美味すぎる食堂」。連日満席を実現した4つの仕組み化 2025/8/4 東洋経済オンライン←象印食堂「原料の値上げがあれば、世間の値上げに合わせて、適切な値上げを行っています」
チャンカレ来月値上げ Lカツレギュラー980円→1100円 2025/8/4 北國新聞社←チャンピオンカレー9月から一部商品を値上げ
豚肉が高い とんかつ店「大打撃」去年に続き2度目の値上げも検討 統計開始の1990年以降で最高値に 2025/8/4 FBS福岡放送←「黒ブタかつれつ大正亭」去年も食材の高値を受けて値上げ
松屋フーズ、「松のや」値上げ ロースかつ定食20円高い690円に 2025/8/5 日本経済新聞←全メニューの2割程度が対象で引き上げ幅は20〜40円
行列の絶えない老舗博多ラーメン店の味を低価格で提供《安くて旨いの両輪を日常に実現させた豚骨ラーメン》 2025/8/7 (RAMEN ANTENNA)←《18ラーメン》7月23日からご飯類10~20円値上げ
スーパー「最初安かった輸入米が上がってる」 飲食店「値上げしないと生活できない」 今年の静岡コメ事情① 2025/8/7 静岡朝日テレビ←「器いろ」今まで1700円が税込み2000円に
卵1パック「300円超」は当たり前に…酷暑で「サイズが小さく、殻が薄くなる」異常事態 「暑さに弱いニワトリの命を奪う」リスクも 2025/8/8 デイリー新潮←東銀座喫茶『アメリカン』1人前800円だったタマゴサンドは2024年11月に900円、今年7月末から1,000円に値上げ
 

*日本経済新聞は電子版

最終更新日:2025/8/8

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ショッピング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事