店舗付近はオフィス街ではないため昼食時に激しく混雑するとは思えず、稼働率はそれほど高くないだろう。3カ月ほどの試験運用なので、あまり混雑する店舗に導入できなかったと思う。それにしてもこのロボットは刀削麺ロボに比べて面白みがなく、客寄せとしては弱い。ギョウザ製造ロボは、回転ずしの寿司にぎりロボと同等の位置づけだろうが、寿司などは機械で握るより職人が握った方が価値がある。店頭で機械がギョウザを作っても、顧客に何らかの価値をもたらすのかは疑問だ。
-----------------------------------------------
・先週の円安を要因とする悪影響・値上げ発表等記事
「円安で原料の食用油価格が上がったほか、全国キャンペーンなどで販売費がかさんだ。」(4~12月純利益 13%減の15億円 岩塚製菓。2016/02/06 日本経済新聞 地方経済面 新潟)
最近の「ビジネス」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事