7/5 の鳥さんです。


暗いし、真下すぎ…



これも遠すぎてイマイチ…

しっかり抱卵中



撮っていた時は薄暗くて、気づかなかったのですが…


当たり前ですが、同じような写真ばかり…😅
朝から曇り空

日曜日はバーディングはお休みと決めていましたが…
予報では雨はなんとか降らなそうだったので…🚙





今日を逃したらしばらく雨予報
で、一番気になっていたサンコウチョウの様子を見に行ってきました。
第1、第2の巣は無事に巣立ち…
第3の巣が抱卵中
そこを目指します。
駐車場からかなり登り坂を歩かなくてはなりません。
登っていくと、ポツポツと…
降り出してしまいました

ここまで来て帰れない…雨対策をして登ります。
途中でメジロのヒナをパチリ


暗いし、真下すぎ…




これも遠すぎてイマイチ…

メジロこんなにたくさんいるのにまともな写真が撮れない…情けない

凹みながら登ると…
ありました!

しっかり抱卵中
しばらくすると飛んで行ってしまいました。
すぐに戻ってきて…




撮っていた時は薄暗くて、気づかなかったのですが…
初めのは♂
戻ってきたのは♀ですね。
♂はしっぽが長くないと、♀と区別がつきにくい…

何回か飛んでは戻るで
♂♀、交代で温めていたんですね。仲睦まじい

場所が場所だけに、ここまで来るCMはいないのか、独り占めでした。ラッキー



一人静かに鳥見、最高です👍✨


当たり前ですが、同じような写真ばかり…😅
雨もいつしかやんで、今日は早めに撤収…







ヒナが孵ったらまた来ることにして…
次へ向かいます…🚙





貴重な雨の止み間、今日のうちに…
で、まだまだ続きますよ〜
