7/2 の鳥さんです。



まだ早朝、しかも遠いし曇でイマイチの画像ですが…
















こちらはまだちっこい兄弟



優しい給餌、ほっこりします

すぐに落っことします

これ、朝の写真です。もうギュウギュウ…落っこちる〜(笑)
そして外はこんな事に(笑)(笑)
朝から微妙なお天気…

予報ではなんとか曇りなので、思い切ってお出かけしました。
先日のサンコウチョウはもう巣立ってしまったとの事

またも巣立ちに立ち会えず…

特に新しい情報もなく、やっぱり行くなら西の湖
まずは途中でお池に寄ってみました。今の時期は、カモ類は期待できず、何か変わったシギチ、もしくはコウノトリ…
いないかな…?
すると、久々のオシドリペアを発見👀✨




まだ早朝、しかも遠いし曇でイマイチの画像ですが…

夏のオシドリ、初めて見ました。やっぱり夏羽は地味、♂は、鮮やかな冬羽のイメージからはちょっと残念ですね

それでもやっぱり他のカモに比べたらキレイですが…

それに比べて♀は、



一緒ですね〜😅
でも、可愛い顔、優しい顔のオシドリの♀、大好きです



池の主の?カルガモ達に、あっち行け、と追いやられてます

がんばれ!オシドリペア!
今朝はコウノトリはいませんね。では湖へ…






ミサゴが2羽、エサ探し中、飛び回っていました。
狩りは失敗したもよう…

カワウ、オオバン、アオサギ、チュウサギ、ダイサギなどのサギ類、カルガモ…
変わった鳥さんはいませんね😑
ならばやっぱり…



カンムリカイツブリ!
また大きくなってますね、まだシマシマ、キモかわいい…(笑)
さらに成鳥に近づく変化を見ていきたいです。
じゃんじゃんダイブして、自分でエサをとっていました。もう立派なカンムリカイツブリですね!
そして、


こちらはまだちっこい兄弟

それでも大きくなってますね、かわいい…😍



優しい給餌、ほっこりします

それにしても狩り上手👍✨
こんなに小さな魚🐟を、いとも簡単に泳ぎながらキャッチ!
すごいな〜






すぐに落っことします

食べるの下手ですね〜



営巣している川をのぞいてみると、残念なことに増水で、巣は全滅していました😭
自然は厳しい…

でも、まだまだ子育てシーズンはこれから、がんばれカンムリカイツブリ!
帰りにはもちろんツバメちゃん

これ、朝の写真です。もうギュウギュウ…落っこちる〜(笑)
帰りに寄ったら、もう空っぽでした。やっぱりね…


そして外はこんな事に(笑)(笑)
スズメかいっ
…😂😂😂

巣立ち、おめでとう🎉
