アートマン~魂よ輝け

身体を通しての気付き。マイペースでバカだけど本人はいつも真剣日々奮闘。クリパルヨガ・薬草・マクロビ・インディアン・植物

明日!!トランジション夏フェス♪

2009-08-29 | イベント
明日は武蔵小金井でトランジションのイベントがあるそうです。
興味がある方は下記案内を見てくださいな。

※ちなみに写真は原宿スーパーよさこい祭りで踊る
山形東根市の「いでは組」
明日までこちらもやっています。
私も昨年は一緒に踊らせて頂きました。
「AZUKI」というチームも友人達が踊っています。
最前列はイケメン揃いかも。
http://www.yosakoi-harajuku.com/


トランジションって何??

http://www.transition-japan.net/information/transition/index.html



トランジション・夏フェス! 2009
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    トランジション・夏フェス! 2009

  ~イエイ!ジモティーズ☆愛し合ってるかい?~

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ご近所力で楽しみな未来をつくっていく
トランジションタウン(TT)。
ひとりじゃできない、でも国や企業まかせじゃなく、
ジモトでつながって自ら動き始めたジモティーたちが、
その素敵かつ着実な手応えをみんなに伝えたくて、
日本のあちこちからやってくる(←希望!)初のTT夏まつり!

今年は藤野、葉山、小金井、相模湖、高尾、鎌倉、都留、鴨川。
8つのTTからジモティーズが大集合。

「今どんな感じで進んでるの?」
「どんなことしてるの?」
「うまくいってる?」
「こんなことで困ってるけどどうしたらいい?」

そんなライブなおしゃべりやリアルな情報交換、

各TTが趣向を凝らした活動内容の披露や名産品の出店、
手づくり系ミニワークショップからボディケア、
ジモティーこだわりの美味しいものも登場するかも。

TT未体験の方も大歓迎。
「トランジションタウンとは?どうはじめたらいいの?」
1日楽しく過ごしながら、
ご自分なりのヒントをたくさん持ち帰ってくださいね。


日時:8月30日(日)12:00~20:00(出入り自由!)

 ・12:00-15:00 ゆるゆるワイワイお祭りカフェタイム。
  トークやTT縁日、カフェをお楽しみください。

 ・15:00-17:00 TT名物、全員参加の熱いクリエイティブ
  ディスカッション。
  ワールドカフェかオープンスペーステクノロジーで、
  みんなのパワーを引き出すTTの真髄を体験しよう♪

 ・17:00-20:00 お待ちかねハッピーアワー☆
  生ビールや軽食も登場予定。お楽しみに。

場所:小金井フラワーホール(JR武蔵小金井駅徒歩3分)
http://www.flowerhall.com/access.html

入場料:8/28までにメール予約の方は1000円(ワンド
リンク付き/井戸水で煎れたコーヒーorハーブティー)、予
約なしの方は1100円

ご予約/お問合せ先:
ttkoganei☆gmail.com
(☆を@に変えてください)

※ 広報協力割引:ご自分のHPまたはブログで、このイ
ベントをご紹介くださった方は入場料を100円引きさせていた
だきます。この案内文の転載でもオリジナルの告知文を書いてくだ
さってもオーケー。予約時に掲載URLをお知らせください。

※ マイ箸、マイバッグご持参ください。お皿やコップなどは
準備がありますが、お使いになったものは洗って返していただける
と助かります。

第6回PCハーバリスト講座 ②ストレスケア

2009-08-24 | 薬草
酵母化粧水でリフレッシュしたので続きを書きます。
座学的な形で代替療法とホリステックなセルフケアについて最後は学びました。

代替療法はアプローチのレベルで3つに分けることができます。
身体、こころ、エネルギー。
そしてセルフケアの3本柱は食事・運動・休養である。

私が特に興味が惹かれたのはストレスの仕組みについてです。
A:ストレッサー(ストレスの要因)
  タイプ・強さ・量など

B:受止める側の状態
  気質・健康状態
  -ストレッサーへの対処能力の個人差

C:ストレス反応の個人差

A×B=Cという図式になる。
Cというストレス反応をなくすには
まずAストレッサーが無くなれば問題は解決します。
しかしAストレッサーは物理的・化学的・生物学的・社会的・心理的など
様々な要因があります。
なかなか直接Aのストレス要因は解決できません。
だからこそストレスになるわけです。
Aのストレッサーが解消できないのであれば、
次はBの個人要因です。
Aストレス要因が発生した時の対処能力の違いは、
身体的条件・性格・素質・人生観・価値観・社会的支援などが目安になります。
人生観の転換を図ったり、家族や友人のサポートを得たり、
ライフスタイルの改善によってストレスへの対処能力を高めていくのです。

しかしCのストレス反応は私も含め現代人にはかなり強く出ている。
身体的反応・心理的反応・行動面など出方に差異はあるものの、
ゼロな人あまりいないと思う。
Cが強く出ている場合はA・Bへアプローチする前に
Cのストレス反応を少なくする必要がある。
しかしCのストレス反応へのケアをし続けていても、
A・Bが無くならない限りストレスは永遠になくならない。

講師の安珠さんは、植物療法はセルフケアの3本柱全てに効果的である。
ストレスの原因は心身の緊張によって起きるのがほとんどだと言っていました。

今回のこのストレスの仕組みを学び、
私はクリパルヨガと照らし合わせてみました。
ヨガはCのストレス反応のケアとして、注目を浴びています。
それも心身のリラックスはヨガのとても重要な効果です。
B対処能力のUPやAストレス要因へのアプローチも
ヨガの本質の中に含まれています。
例えばクリパルヨガ教師が使う手法の中で
一つのアーサナ(ポーズ)を長めに保持する事があります。
肉体にストレスをかけて日常の疑似体験をするのです。
そこで自分が起こす反応をみて、日常と照らし合わせ、
自分自身のあり方に気付きを持ちます。
ヨガクラスの場所は安全でリラックスでき、
安心できる空間なので自分自身の状態を素直に受け止めやすいです。
そうやってストレス反応への対処能力を上げることができると思います。

私はヨガを学び、日常で実践してきたことで、
個人要因の対処能力をUPし、ストレス反応は小さくなったのを
強く実感しています。
ヨガのこの本質的な要素がもっと広まると、
より豊かな人生が送る人が増えます。
そしてその担い手の一人であるように、
コツコツ勤しみます。

※写真は万能常備薬の煮込み中

PS:相模湖の山で山椒の葉を摘んできたので、
野菜炒めに混ぜたら美味でした。

第6回PCハーバリスト講座①

2009-08-24 | 薬草
月1のお楽しみハーバリスト講座に今回も行ってきました。
今回の内容はだいたい3本立て。
・酵母化粧水作り
・万能常備薬作り
・ホリスティックなセルフケア

まずは相模湖にある山で
蜜のありそうな花を摘んで瓶に入れました。
マメ科は臭くなりそうなので、それ以外です。
花は少ない時期だけどなんとか集まりました。
これにきれいな水を入れて、
あとは冷蔵庫にいれてから、
酵母ちゃんを待ちます。
お花の化粧水なんて女性の心をくすぐります。
全員がとてもいつもよりさらに綺麗に見えました。
酵母化粧水は保湿・美白・細胞の修復作用があるそうです。

その後室内にもどり、
講師の安珠さんが以前つくった酵母化粧水を見せてもらいました。
ノイバラ、ハマナス、そしてよもぎでした。
よもぎはすっきりしていてこれもなかなかGOOD。
ノイバラとハマナスそしてCELLというフラワーレメディを1滴いれて
各自お持ち帰り化粧水を作りました。
そこらへんの高級ナノ化粧水より肌の奥へ浸透します。
しかもバラの香りです。
今週の肌をきっと絶好調。

次は万能常備薬についてでした。
藤野在住の先輩魔女おばあちゃまから受継いだ、
明治の医薬品を教えてもらいました。
効能はすごいです。
・皮膚全般
 (アトピー・かゆみ・シモヤケ・傷・ハゲ・しらが)
・デトックス
 足裏にぬり、クリームか重ね、靴下を重ねると
 靴下に体内の毒素が移るそうです。
 お勧めは春と秋
・腰痛・ねんざ

材料は前回藤野のパーマカルチャーセンターで採取し乾燥済み。
今回は煮込み方やその後の発酵について学びました。
私が入れた材料は、
どくだみ、よもぎ、げんのしょうこう、おおばこ、へびいちご、
ふき、すぎな、たまねぎの皮、桑の葉などです。
約40分強火で煮るのですが、
最初の20分で葉からエキスが、
次の20分で茎からエキスが、
最後の発酵で根からエキスが出るそうです。

別途蜂の巣の焼酎漬けも分けてもらいました。
これを万能薬と混ぜると脱毛に効果的だそうです。
もし薄毛に悩んでいたら、
私に連絡くださーい!
化粧水の作り方、ブレンドの仕方もわかったので、
春から仕込んでいた薬草で化粧水を作ってみます♪

最後のホリスティックなセルフケアについては次にします。

フライパンでパン&麻の実料理

2009-08-24 | アートマンラボ
6月ぐらいからアートマン研究会なるものを立ち上げて遊んでいます。
PCハーバリスト講座のメンバーで近所で仲良くなった仲間といろいろしています。
1回目は梅酵素づくり。
2回目は私のYOGA講座
今回は3回目でした。
「フライパンで簡単オーガニックパン作り&麻の実レシピ」

講師は春まで下北沢にあるレストラン麻でシェフをしていて、
来年からはスェーデンにしばらくマクロビの勉強にいくAちゃん。
私はオーブンをもっていないし、発酵とかが難しそうなイメージで
パン作りは敬遠気味でしたが、
この講座ではまりました。

今回は白神こだまの酵母で作りました。
ベーシックな味でもいいし、よもぎ・くるみ・ごま・きなこなど
皆好きな味を作りました。
温度計も使わずに触感や視覚でパンのコツを学びました。
ディップにはヘンプバターや豆腐のディップを作り、
ドリンクはキャロブバウダーと麻の実のシェイク、
新鮮野菜のサラダときんぴらごぼうも作りました。
美味しかったです。

麻の実は初めて食べましたが、日本では八穀の一つに入るそうです。
食物繊維やミネラルが豊富ですし、ソバのようにアレルギーもないそうです。
麻の実で作ったヘンプバターは植物性だけとは思えないコクのある仕上がりです。

講座から10日間ほど経ちましたが、
3回ほど自宅で作りました。
粉をこねたり、発酵を見守ったり、
私は好きなようです。
しばらくパンにはまりそう!!

次の第4回は私が担当です。
9月18日金曜日の夜に代々木上原で開催します。
秋の身体へのギアチェンジと食べる瞑想をする予定です。
詳細は追って連絡します♪