ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
アーサーのぼたにかるらいふ。
アーサーという生き物のボタニカルライフをゆるーく紹介。
今日いち-2025年4月26日
2025-04-26 09:52:25
|
日記
新芽一本以外枯れ果てた状態からよくここまで復活してくれた!ありがとう!
信じるか信じないかは
2025-04-24 06:36:00
|
日記
(稲◯淳二さんぽい雰囲気で読む感じで)
信じてもらえないかもしれないんです
けどねー。
朝見たときにはたしかにドリルだったはず
なんですよねー。
もう一枚新葉が出て、もう一本あった
ドリルにねー、次は君の番だねー、って
話しかけたばかりなんですよねー、
確か数日前。
帰ってきたらびっくりしましたよー。
だってねー、
一晩でこれ。
今朝ドリルだったのは幻覚?
一念発起しちゃった?
緊急オペ。
2025-04-23 06:44:00
|
日記
朝から悲鳴。
棚の上に置いていたフィロデンドロン
ブラックカーディナルさんが!
新葉の根元からポッキリと折れていた。
驚いて緊急オペ開始。
まずはこれ以上折らないようそーっと
棚から
おろし、根元を植物用のテープで
ぐるぐる巻いて支柱で固定。
幸い折れ方はキレイだったので、そのまま
ピッタリくっつく感じ。
これでひとまず様子見。
朝から鉢をひっくり返したりとか、
こんなのしょっちゅうで慣れたもの。
せっかくのドリル。無事開けば良いが。
でもすごいのはもう横から次のドリルが
出ていること。
もしこっちがダメになっても、
ちゃんと次の備えができている。
たくましいなあ。
いつも子の下をくぐって葉水スプレー
バンバンかけてたけど、その時に位置が
動いて捻って他の植物とぶつかったか。
ごめんよー!
ジャングル化に貢献している大事な子。
この子はいくらデカくなっても構わないと
思ってます。
細かいお話。
2025-04-22 06:53:00
|
日記
昨日購入したフィロデンドロン。
名前間違えてた。
オウラン「デ」ィフォリウムじゃなくて、
オウラン「テ」ィフォリウム、だった。
で、オウランティ、で検索したら一応
出てた。どうやらパナマ産らしい。
まあでもなかなか見かけないレアな子には
変わらないし。
買った時にお店の人も、フィロデンドロン らしくないフィロデンドロンと言うほど。
確かにね。
まあでもフィロデンドロンらしくないって
種類山ほどあるし、そもそも統一感ないのも
良さではあるんだよなあ。
統一感?そんなの知らねーよ、
って感じでしょ?苦笑
巨大な二本を。
2025-04-21 06:34:00
|
日記
巨大な葉の子はドリルも巨大。
葉を大きくしたのは家にくるまでの生産者や
育成者の
努力の賜物。
後はこの子たちの頑張り。
プロセスを考えるとより愛おしく感じる。
さーて、いよいよ場所がヤバくなってきた。
外出しも考えないとなあ。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»