フランス花装飾 ~Art Floral Francais~

Coucou!フランス花装飾事務局のBlogです。
フランス情報・花装飾・文化・アート・街・旅・人etcを紹介します。

Tokyo Midtown Award 2008 (その2)

2008-10-31 02:43:14 | Art /芸術
「日本の新しいお土産」デザインコンペ受賞作品第2弾。
準グランプリ作品は、日本の「顔」を施したフェイスパックです
日本独自の「顔」の文化を、日本の「顔=代表」として表現しています。
「なかなか体験することの出来ない日本の「顔」を、美しくなるまでの待ち時間に楽しむことができる」とのことですが…
このフェイスパックをしているときに、彼が帰ってきたら、ちょっとひかれてしまいそう…
でも、怖いもの見たさでしょうか。ちょっとためしてみたい気もします
maya

Tokyo Midtown Award 2008

2008-10-29 22:52:05 | Art /芸術
東京ミッドタウンの地下自由通路(日比谷線六本木駅から東京ミッドタウンに向かう地下道)に、「日本の新しいお土産」デザインコンペ受賞作品が展示されています。
”「おもてなし」があふれる、デザインが洗練された日本のおみやげ”をテーマに公募したデザインコンペだそうです
写真は、審査員特別賞を受賞した「富嶽百三十九景」。
グラスに、日本の象徴ともいえる富士山の姿を重ねたのだそうです。
世界各国のさまざまな飲み物が注がれると、金色に光り輝く富士や、朝日に染まった赤富士など、さまざまな表情の富士が現れます
葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」になぞらえ、世界139カ国に、日本の美しい四季や秀麗な富士の姿を思い出させてくれるお土産だそうです。
素敵ですよね
maya

美味しそうなみかん

2008-10-29 01:31:18 | Yokohamaの風景
近所の家のみかんの木に、美味しそうなみかんがたくさん実をつけていました
ちょっと背伸びをすれば手が届きそうなところに、色づいた実が…
つい手を伸ばしたくなりましたが、秋空が高いところから「だめだよ」と注意してくれました
maya

デコパージュ展示会のお祝い花

2008-10-26 01:38:58 | 作品集
今日は、このところの激務のため、朝…ではなく昼14時まで爆睡
本当なら今日も仕事に行くつもりでいたのですが、とても起きられず、今日は休養に徹することにしました。
…が、しかし急遽、デコパージュの展示会を北九州の叔母がするので、祝い花が必要になりました。
ここ数年、ファレノやアレンジを贈っていましたが、かなりの盛況な展示会のようで、毎回デコパージュの展示会というより、ファレノやアレンジの展示会状態になるらしい。…なので、札がないと誰がどれを贈ったのかさっぱりわからなくなるらしい。
今年は、不本意ながらフェイクで壁のアレンジを作りました。
変わりリース台にワイヤーを立体的に下方向にはわせキャスケード状にフェイドアウトします。
白+グリーンを基調にバランスよく配置。長さ1m強の長さになり遠目はキレイです。
結構土台作りからだったので手か混んでいると自負しているんだけど、喜んでもらえるだろうか…。
会場がどんなところかわかりませんが入り口に飾れるし、場所もとられないだろうし、壁掛けの祝い花もちょっと珍しくないですか?
…で、展示会が終われば、お家に持って帰ればクリスマスまで楽しめると思うし。
飽きるかもしれないけど、枯れないし、暫く楽しんでもらえる。
あとは、会場へ贈る方法に頭を悩ませています。
Misawo

脱穀

2008-10-25 23:44:11 | Yokohamaの風景
今日は、横浜にある横溝屋敷で、脱穀を体験してきました
田植え、網掛け、稲刈りと、一連の体験をし、3週間干しておいた稲を、昔ながらの足踏み式脱穀機で、稲穂からお米を取ったのです。
もっとお米だけが取れるのかと思いましたが、稲の葉も混じるし、あちこちにお米は飛び散るし、こんなに大変だとは思いませんでした
今の機械はもっとうまく取ることができるのでしょうか?
小さな田んぼの分だけで大勢で半日がかり。農家の人は、本当に大変な思いをしてお米を作ってくださっていたのですね
maya

甲斐の秋空

2008-10-21 22:09:37 | le voyage/旅
夫が山梨県甲府で撮影してきた、甲府駅前の武田信玄像です
昨年の大河ドラマ「風林火山」で信玄役を演じた市川亀治郎さんは、ここまでどっしりというか、でっぷりとした感じはなかったですね
甲府も空が高く、秋晴れだったようです。
maya

ジヤック

2008-10-18 21:07:30 | Yokohamaの風景
横浜の三塔のひとつ横浜開港記念会館。
私は、三塔の中でも一番好きな歴史的建造物です。レンガづくりのレトロな雰囲気がヨコハマには、ぴったりだと思いませんか?中は、リフォームはされていますが、出来るだけ当時のスタイルを崩さず明治、大正を感じさせるホールや窓、すばらしいステンドグラスなどを見ることができまし。
実は、ここ、横浜市中区の公会堂の位置付け。一般の人でも自由に入れます。

ファーレ立川のアート

2008-10-16 23:21:24 | Art /芸術
東京の立川にある高島屋の裏を通りかかった時、
「エッ!?これは何??」
と思わず立ち止まってしまいました。
何の説明もなく、写真のような南の島風のおじさんたちの像が並んでいたのです。
近くに説明の看板なり、イベントの紹介があるのかと探しましたが、何もなし…
よく見ると、ほどうのあちらこちらにも色々なアートらしきものがたくさんありました

家に帰ってから調べてみると、立川市街づくりのテーマ「文化とやさしさ」の文化の具現化として、ファーレ立川アートという取り組みをしてきた(している)とのことです。コンセプトは「驚きと発見」。テーマは「アートの森」だとか。
たしかに、驚かせていただきました…
maya