goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ桐谷さんselect

月曜から夜ふかしでおなじみの株主優待王桐谷さん、とてもおよびませんが目指すのは勝手。その他日々のお得な事などを綴ります

初優待ヤマハ発動機のカタログはとてもいい

2025-03-18 21:20:42 | 株主優待
1年未満では、1000円の商品なのですが

実際にはやや高い物をカタログに掲載

真剣に見てみたい方は こちらのPDFで

もちろん送料も含んだ1000円ではなさそうです

わたしは伊豆の間瀬 伊豆逢初と



月寒あんぱんではげしく悩んでいます

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

優待券の期限直近がないので

行ってみたかった優待券のない日高屋でランチです

とはいえ、ジェフグルメカードが使えると知っての事


価格は大阪王将やバーミヤンより、やや安めです

テーブルの箸入れに割箸もありとありがたいメッセージです



野菜たっぷりタンメンと
あんかけ五目ラーメンで迷いましたが、

あんかけがすきなわたしは、あんかけ五目ラーメンを注文

すぐにあとから入ってきた男性も

あんかけ五目ラーメン注文したので

あ、正解!かも、心の中でつぶやきました

又、わたしより少し上?の女性が入店

その方も、あんかけ五目ラーメンだったのですが、「細麺で」と注文

え、細麺を選べるの?
心の中でさらにつぶやき

そうしたら、なんとわたしのあとにあんかけ五目ラーメンを注文した人も、えっ???という表情をして

細麺で

わたしもすかさず細麺で!

店員さん、今の五目3つ細麺で!

カウンターの中で作っている人の声がします

〇〇番も細麺?

これたぶんですが、わたしの席番でしょう

はい、3つとも細麺、とか言っているみたいな店員さん

おそらく、1番最初のわたしのは

すでに完成しつつあるのかもしれません

でも細麺あるのなら聞いてくれない方が悪いですよ



お味は、、バーミヤンの方が好みです

ちょっと甘めのスープですが、卓上の酢を入れるとなんか懐かしい味がしました、学生時代、よく酢を入れてラーメン食べていたっけ

あんかけのあんは、しっかりしていて

最後までダレずにいただけました


おかげ様でたいへんおいしくいただけました

お隣のその細麺と言ってくれた方に

上記の言葉をかけて、席を立ちました

まさか、3人つづけて五目あんかけラーメン細麺指定とは

とはいえ、メニューに書いてないんですよね

その方は以前来た時にあったから

というおはなしでした

日高屋はハイディ日高という会社です

現在株価は2844円

株価の割に、半年に500円券2枚の優待券では少ないですね

まあ、わたしはジェフグルメカードで食べられるからあえて、この会社は買わないでしょう 

物語コーポレーションと千趣会からの株主優待

2025-03-15 08:20:21 | 株主優待
図書館が昔と違ってとても便利になりました

わたしは練馬区なのですが西東京市の図書館も使えます

しかも、そのHPから読みたい本の予約ができる

予約した本は、西東京市内の他の図書館から

とりよせて、希望の図書館に置いてくれて

しかも到着メールまでいただけます

あとは取りに行くだけです

返却は、行って返してもいいのですが

もより駅保谷の階段下に返却箱まであります

通常3週間の貸し出しもネット上から1回だけ延長ができるし、雑誌などもたくさん置いてあるので、バス待ち時間などに読むのも便利です

こんな便利になっているとは知らずに

駅前にできてから15年も使っていませんでした

今回は、他の方の記事で紹介された

14階段 新潟少女9年2か月監禁事件を読みました



フライデーで3年間取材記者だった窪田順生氏の著書です

とても興味深くていつもより早いペースで読了

実はテレビで報道されていた中に事実ではない部分など、その努力と誠意で、綿密に取材した事を書き綴ったものです

事実は小説より奇なり

本当にそう思わせる内容でした

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

すっかり忘れていたのですが

物語コーポレーションは紙の500円券から

カード式になって、届きました



かさばらないし、アプリをインストールさせられなくてよかったです

しかも、ありがたいクオカード方式です

1円単位で使えるので、無駄がありません


千趣会からも優待券届きました

100株だった半年前より300株に買増ししたので



優待金額も3500円にアップしています

前回分の1000円券がまだ保留になっているので、今回と合わせて4500円のお買い物ができます

送料もここから出せるので、今回の注文は

悩むことはなさそうです

月末までに注文しないと1000円が無効になるので、忘れないように要注意です。覚えてないといけない→ボケ防止ですね


ちょっとまってよ、面白いじゃないの

2025-03-10 21:18:19 | 株主優待
川口春奈さんのテレビドラマ

アンサンブル、毎週録画していたけれど

つまらないから先週1話から7話まで

消してしまいました

ですが、8話をけっこう気を入れて観たら

川口春奈はかわいいし、自然な演技で

集中してみてしまった

そもそも、セナ(川口春奈)とゆう(松村北斗)は最初、同じ職場ではなかったはず、宇井(田中圭)と川口春奈はなぜ別れたっけ?と、ぜんぜん覚えてなくって、ビデオで観ようと思ったら

あ、あ、先週どうせみないし保存もしないから、と1~7全部消してしまったのよ

TVer にあるかな?ありましたぁ

で 1からあわてて見始めましたよ

ありがたいし、毎回おもしろいです

8話で疑問の部分も全部解決しました

あと、何回かで終わりだと思うのですが

わたしのドラマランキングの上の方にあがりそうです

いえ、もうすでに上がっていますね

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ガストの季節メニュー

もつ鍋がそろそろ終わっちゃうなあ

マックの方が期限せまっていて

こちらを先に食べなくてはいけないけれど

季節限定を食べそこなうのは

なにより悲しいわたしなので

行ってきました



もつ鍋は味噌味と醤油味がありました

迷いなく醤油味に

なぜならちゃんぽん麺を入れて食べる時に

醤油が絶対あうと思ったのです



卓上で、スタッフさんが火をつけてくれます

さすがに、ネコロボにはできない作業
もう完成しているモノを、熱く食べるための仕組みです


ぐつぐつとしてきました、白いのはお豆腐

具が減ってきたらちゃんぽん麺をいれ

いただきます、ご飯を選べばここでご飯を

とても、とても、おいしかったです

でも麺が少ない?お腹に余裕があるので

ソフトクリームを追加注文



すかいらーく系のソフトはミニストップと

同じくらいおいしくなってます

やるじゃない、ガスト

でも、ご飯投入でも食べたかったな

少量のご飯追加ってあったのかな?

と、ふたたびメニューをみていたら、

え、別添えの明太子が来てない

もう食べ終わって充分おいしかったから

よかったのですが、会計の時に聞いてみました

わたし:明太子別添えですよね、きてなかったです

もしかしたら、この店は鍋に入れて提供かもしれず、ガツガツ食べたわたしは、気付かなかった?

いや、熱くて火傷しながら食べたので気付かなかった?

スタッフさん:どうしましょう、もしよければパックに入れてもちかえるのは?

わたし:あ、それでいいです



冷凍庫にどこぞの株主優待でいただいた明太子があるから

いらないんだけれども

貧乏性のわたしは、いただいてきましたとさ



イオンモールは併合 イオンディライトはTOB

2025-03-08 08:28:38 | 株主優待
ヤマウラから優待のいちごが届きました

いちご希望者は今回先着順でした

申し込んだのは昨年の6月28日

それが、やっと日曜日に届きました



昨年までは抽選で、数年はずればかりでしたが
代替品で届いた寒天セットも悪くはない

でも、果物が高い今、やはり大粒ないちごは

買えないのでうれしいです


紅ほっぺとおいしいべリーという種類2箱づつ

写真を撮るためぷちぷちシートを

確認もせずに、さっとはずしたので

どっちか区別がつきなくなりました

まあ、どうであろうと全部食べるので関係ないですが

1パックだけいつもお野菜をいただいている裏の同級生の家に持っていきました

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

イオンが、イオンモール とイオンディライト

を完全子会社化という発表がありました

イオンモールは株式交換でディライトはTOB

わたしは、イオンとイオンモールの株を持っています

当然、イオンの株の方が高いので

イオンモールは、60株とか64株などになりそうです

めずらしいことに、こういう場合

高い株価の方の株がさがり、低い方があがる傾向にありますが、今回は両社ともにあがりました

イオンは、3813円 前日比 +129円
イオンモールは 2443円 前日比+410円

これは発表の翌日ですが、現在の株価は

イオン 3845円
イオンモール 2304.5円
イオンディライト  5380円

日程は7月です

イオンディライトはTOBなので

TOB価格5400円 3月3日から4月24日まで

すでに発表前日比+705円の5380円になっているので、このあたりで株価はあまり変わらないでしょう

TOB価格を上回る事はめったにありません

イオンモールもTOBの方がよかったなあ

端株でイオン株が増えても優待がなくなるので残念です

なので、TOBなら迷いなく売り渡せます

あとどのくらい上がるか?気になるところです



ラックランド決算説明会と優待ランチ

2025-03-04 19:40:04 | 株主優待
わたしのお気に入り会社のラックランド

代表取締役社長の望月圭一郎氏が会計不正で、退任し役員が一新して気にはなっていましたが、真夏の株主総会は、暑さに弱いわたしには無理

8月31日ですものね~

総会は、決算報告の後、

役員の就任などを株主がみとめて

拍手で決議する、というのがありますが

決算説明会はそれがないだけで、あとは総会とかわりません

新宿住友ビルで開催でした
通称三角ビルと言われていて、三角のビルの中央部分が大胆に空洞で見上げるとこんなです



このビルは40年以上前に建てられて

過去のある思い出により、わたしはここと、京王プラザビルは、迷わずに行くことができます


元社長望月氏は、ハンサムではないけれども笑顔が魅力の、優秀そうな方でした

今回の笠原弘和新社長も、とても優秀そうな方でしたし、歯切れのよい社長で安心しました

やはり、公の場でモゴモゴと聞きとりにくく、そして話がとっちらかるような社長だと不安になります

お話ですと、社長になる前には
ラックランドという、会社の存在を知らなかった
と、正直に話されていました

説明会のほとんどの内容は前社長の交際費の不適切な使途の件です

株主としてもその後、どうなったか知りたい

今後は一切、不正会計がないように

外部監査法人、内部監査室、監査等委員会の3段でチェックをしているそうです

そして現在、元社長の望月氏にたいして

7000万円の損害賠償を求めていて調停中とのこと

これにも驚きましたが、そんな状況で

望月氏しか持っていないネットワークがあり

それに手数料を払う形で社外での個人取引先になっているという

へーー、まあ今後は交際費を過去のように使う事はできませんが、その点、なんかきなくさいな

でもとりあえず、利益を出す事と

株価を上げる事に前向きのようで安心しました

ずいぶん下がりましたからね、昨年は配当も0だったし

その状況で、年2回の優待を出してくれている事はとてもありがたい事だと思います

説明会は10時半から11時半までの予定でしたが

そのあと30分くらい延長して終わりました

望月社長の時もそうでしたが、株主質問を

お時間の関係でなどと打ち切らず最後まで真摯に答えておられました

よいところは、ちゃんと継承しています

そして社内では「社長」と呼ばせずに

名前で呼ぶ事を通達しているそうです

とても意義のある、説明会でした

そして
終了後はもう一か所寄りたいところがありました

優待ランチでしょ、とつっこまれそうです

でも違うところを間にはさみました

それは長くなりそうなので明日の記事にします

やはり先に、優待ランチの話かな?

新宿だと、優待ランチは選び放題です

どうせなら行った事のないお店

アイランドタワーにある 雛鮨にしてみましょう


クリエイトレストランツの優待券が使えます

アイランドタワ―は何回も訪れています
焼肉 李宮(クリレス)ベルサイユの豚(DD)など

雛鮨は、お寿司食べ放題で有名ですが

ランチ時間には、さっと食べられるセットもあるのを、クリレスの公式で確認しています

アイランドタワーの地下ですが

パティオから入って行くと1階の感覚です



お昼のメニューはこちら


一番右のものを選びました


ネタはとてもよくて、それでこの値段です

シャリはとても細くてわたしの親指くらい

ちょっと細すぎ

でもにぎってあるご飯は9貫食べると充分でした

残念な事に、これ酢飯?というくらい

酢の味がほとんどしませんでした

酢飯はきついくらいがわたしは好きです

でも白ごはんに刺身も好きなので

そう思って食べれば、味噌汁もついているからおいしくいただけました

2度目はないですが、行った事のない店の

頭の中の、スタンプ帳に追加できたのは楽しいです

なんだったら、クリレスで店舗巡りの

スタンプ帳発行してほしいわ