馨の幸房(かおりのこうぼう)

(公社)AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 日々、植物とアロマの香りに癒され心と体をを助けてもらっています。

手造りポン酢!

2012年01月21日 17時53分02秒 | 日記
今日は、先日道の駅で買った「だいだい」を使って手造りポン酢に挑戦
使う材料はこれ
だいだい(果汁)今回は270ccとれました。(5個)
醤油:270cc   みりん:80cc
刺身醤油:20cc  食酢:40cc
出汁昆布:適量     かつお節:適量



まず、だいだいをきれいに水洗いし、ふきんで水気を取ります。次にだいだいの皮の真中の部分だけむき取り半分にします。そして果汁を搾ります。(種が意外に多いので、結構力を使います)

  

  

搾った果汁をの様な目の細かい網に入れ濾します。

  

濾した果汁にすべての調味料を入れかき混ぜます。最期に出汁昆布とかつおぶしを入れて出来上がり。

  



出来上がった物にラップをかぶせて冷蔵庫で3~5日置き、濾してから煮沸消毒したビンに詰め替えればOKです。
そのまま3カ月位寝かせると、柑橘の角が取れてまろやかな味わいになるらしいです。
手造り~ お味が楽しみ・・・
ちなみに出来上がった物をちょっと味見してみたところ、だいだいの柑橘のほろ苦さと醤油がよくマッチして作りたてでもなかなかのいいお味・・・でした

だいだいのアロマがとても良かった 柑橘系でも苦味がかったオレンジ系の香りというところかな・・・

アロマのいろはより

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だいだい・・・ | トップ | 完熟トマトのぜいたくうどん!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事