Der König Hat Eselsohren

小林かいちの世界@ニューオータニ美術館



これを見に行ったのは、単なる偶然。

本当は、来週の日曜日に、美容院の予約が取れたらいいなぁ、と思っていたのに、今日じゃないととれなかったから、どうせ行くなら何かないかと探したところ、面白そうだったのが、これ。

大正末期から昭和初期にかけて、京都で、絵葉書や絵封筒の図案を描いていたデザイナーだそうな。
もともと着物の裾模様のデザインをしていて、戦後は友禅染の職人として働いた人らしい。

キリスト教的なモチーフが多用されている反面、描かれている女性のほとんどが和装だったりして、洋風のような、和風のような。
輪郭線に金や銀を使っているあたり、とてもモダンなのだが、線の繊細さは、やはり浮世絵の伝統がある日本ならでは、というか。

何ともいえない雰囲気で、まさに叙情的。
色合いも、黒っぽい赤と黒だったり、ピンクやブルーが主体でもくすんだ色合いだったり、実にあの頃の雰囲気をたたえている。ま、想像だけど。



が。



見ていると、だんだん飽きてくる(笑)

大体において、描かれている女性の大半が、泣き濡れているんだもん。
当時、女学生に人気だったらしいけれど、きっとこの図柄に自分を重ね合わせて、悲劇のヒロイン気分に浸ってたんだろう。
その気分も、わからなくはないけれど、やっぱちょっと鬱陶しい(笑)

でも、今だったら「カワイイ」を基準にしているであろう年代の人たちが、あの頃はこんな、メランコリックだったり、情念が渦巻いていたりするようなものを好んでたのか、と思うと、ちょっと不思議だ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化・芸術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事