まぁ、今回は、W杯を見るのが大変だったから、その間、仕事とサッカー以外は何もできなかったのは間違いない。
だって、全試合をオンタイムで観るために、毎晩8時に寝て、夜中の1時に起きて、合間の時間を使っていろいろな準備を済ませて、その日の試合が全部終わった時点で家を飛び出す、という日々だったからf(^_^;
W杯のせいで寝不足です、という話はよく耳にしたが、全試合(2試合同時キックオフの時は少なくとも片方)を見続けた、というバカは、他に聞いていない(笑)
そんな生活だったんで、夏休みの旅行の計画なんて、なかなか立てようがなかった。
一応、春先から、ちらっ、ちらっ、とSportfreunde Stillerのオフィシャルサイトで、8月中の日程を見てはいたんで、8月の23日あたりにはライブがあるらしい、ってことはわかってたんだけど、果たして、行けることやら?
その辺の判断が、新入りには難しい。
でも、気にはなりつつ、他の先生と授業前に一緒になったときなんかに、夏休みの予定ってどうなんでしょうね?なんて聞いてたら、どうやらスクーリングを除いては、絶対に大学に出てこなきゃならないような状況って少ないっぽい。
むしろ、先に予定を入れちゃった方がいいかも、的なアドバイスもあったり(笑)
とはいえ、何となく、今年はいいかな、昨年の野外が結構大変だったし、という頭もあって放置していた。
が。
私はなんのために働いているんだい?
もちろん、今回は、予期せずローンを抱えることになっちゃったけどさf(^_^;
でも、ローンを払うためだけに、働いてるわけじゃないぞ。
昨年みたいに、年に2回も行かなくていいから、もし行けるなら、夏休みくらい行こうよ!
ということで、改めて日程を見てみると、今年も8月中は結構ライブの予定が多い。
一昨年までに比べると、ビックリするくらいだ。
それくらい、1枚アルバムを出すと、その効果は大きいようだ。
で、当初の考えで行くと、22日Coburg、23日Mainz、24日Bochumとライブがあるので、そこに合わせていって、ライブ後にしばらくミュンヘン滞在、ってのが良さそうだ。
どこも行ったことがないし。
つーか、名前は知ってても、Coburgなんてどの辺なのか、ちょっとわからないぞ?
ネットで検索してみると、Bambergの上あたり。
じゃ、さきにBambergに寄っていってもいいかも。
最後のBochumなんかはあまりにもMünchenから遠いから、一緒に連れ帰ってくれないかなぁ?(笑)
でも、どこも行ったことがないとはいえ、MainzもBochumも、なんかガイドブックで見る限り、あまり魅力的じゃない。
しかもBochumは、なんだか大きな野外フェスみたいだし。
ついでに、Coburgはとても魅力的なんだが、すでに宿が見つからない。
これ、また昨年みたいに、直メールを出しまくるのか?f(^_^;
2年続けてともなると、少々うんざりする…。
そのとき、ふと、思った。
この、8、9、10日あたり、これ行けるんじゃね?
ちゃんと調べてみると、8日はRotenburg ob der Tauber、9日Dresden、10日Schwerin。
Schwerinは行ったことがないし、Dresdenはもう1回行ってもいいな。
しかもこの2つ、場所自体は野外っぽいんだけど、内容はフェスじゃなく、前座ありの単独ライブだ。
Rotenburgは…行くのがめんどくさいし、さらにそこからDresdenに移動するのが大変だし、何よりも野外フェス。
きっと出番は最後で、夜中、日付が変わってから宿に戻ってきて、でも朝早くに出なきゃならない。
でもって、その宿はきっと、日本人だらけなんだ…orz
もちろん、バスで一緒に連れて行ってもらえれば、楽といえば楽だが、つらいといえばつらいぞf(^_^;
下手したら、初日にほこりまみれになったまま、三日間だ。
う~ん、8月上旬と下旬、どっちがいい?
ライブがなくても行きたいのは、DresdenとSchwerinだな。
じゃ、ライブもこの2カ所だけにして、Dresdenには少し早めに行って、全体にゆっくりと「旅行」しよう。
と、数日かけて検討した上で、まずは航空券をゲット。
検索すると、全部羽田発着になってる!!
昨年みたいに、完全にエコノミーだけで往復する可能性もあるから、それを考えると、787を使うミュンヘン往復が一番楽だろうな。
で、宿は、DresdenもSchwerinも急がなくて良さそうだけれど、Münchenは普通に検索してもあまりよさげなホテルは出てこないので、いつものホテルに(笑)
つーか、逆に、ここがあっさりとれたことの方が驚きだよ。
で、あとのDresdenとSchwerinのホテルは、かなりのろのろと探して予約。
つーか、Schwerinの方は、評判がよかった上に料金も安かったので、Fachberghausを改造したっぽいホテルをいったん予約していたのだが、予約してからさらに調べてみると、なんと3階建てなのにエレベーターなし。
それはキツい…。
かなり迷った挙げ句、直前になって、かなり金額は上がるが、グレードも高くて、ネットも無料で、エレベーターもある(笑)ホテルに変更した。
飛行機も、最初からあまり空席がなく、帰りの便は2列シートのところを確保できたものの、行きはどうしても3列の真ん中しかなく、ちょっと時間の空いたときに、ちらちらとネットで見ていたのだが、なかなか、埋まる一方。
そんなことしているうちに、8月になっちゃったよf(^_^;
いい加減、「ドイツに行きますよ」メールを書かないと!
と、そこへ、ANAからチェックイン完了のお知らせが。
メールを見てみると、なんと、プレミアムエコノミーの座席を、自分で予約できるというではないか!
急いで見てみたら、行きの便は見事に空いている!
座席変更、完了~♪
ただ、残念なことに、帰りの便の方はすでに満席だったのだが…。
というわけで、出発の前日になって、PeterたちやBrigitteさんたちにメールを書いていた始末。
出発時点で、返事はまだ来ないよ(笑)
ミュンヘンで、何するんだ?
ドレスデンとシュヴェリーンでライブを見られるのか?
わからないまま、出発~♪
ただ、羽田発着便って、もう、恐ろしく便利。
なんだこれ、自宅で朝ゆっくりしてから行ける、って。
引っ越してきてすぐ、「お、国分寺から成田エクスプレスに乗れるの?これは便利!」なんて思ってたが、そんな必要すらなくなった(笑)
ただね、ANAのラウンジが、成田に比べるとやっぱイマイチ?
朝、果物しか食べてこなかったので、さすがに11時頃には空腹で倒れそうになっていたけれど、でもって、メニュー的にはそこそこ充実しているはずなんだけど、補充が間に合ってませんorz
成田ほど混んではいないといえ、なんかちょっとねぇ。
プレミアムエコノミーの席も、乗ってみたら満席。
単に座席予約がされてなかった、ってだけか。
しかも、残念なことに、フットレストに足が届きませんf(^_^;
で、一応、あれこれ持ってきたくせに、結局、コンタクトも外さず、メイクも落とさず、全くそのままで過ごしちゃったよf(^_^;
そして、ミュンヘンに到着。
すでに見慣れ過ぎちゃって、何とも思わないのが恐ろしい…f(^_^;
ホテルでも、フロントで、名乗る前に、一番年かさのおばちゃんが、向こうから名前を言ってくる(笑)
しかも、カウンターでビールを飲んでいたおっさんに、「家に帰ってきたようなモンよ」とか何とか説明されるf(^_^;
ま、確かに、このホテルにどんだけ来てんだ?!って感じだけど。
でも、だからこそ、カードキーに変わってて、驚いたよ(笑)
今回は、ウェルカムドリンクと、3日間の地下鉄の切符と、Wifi無料という特典のついたプランにしたのだが、ウェルカムドリンクは後にして、まずは町を一通り見物。
大きく変わったところと言うのはないものの、長らく改装工事中で閉まっていた、Deutsches Theaterがオープンしていたことくらい?
来る前に、今はミュンヘンはかなり涼しい、というか20度くらいしかない、と聞いていたのだけれど、で、実際、この日が傾いた時間に外にいると、ちょっと肌寒い感じはするけれど、思ったほどではない。
他に開いているところがないので、最低限、と思って、Hauptbahnhofの売店で炭酸入りの水を買って戻ってきたところで、先ほどもらったドリンクのバウチャーを提示。
「何が飲めますか?」
「何が飲みたい?」
「う~む…ビール!」
ということで、AugustinerとFranziskanerから選ばされ、グラスについでくれる。
やった~!
「部屋に持って行って飲んでいいわよ」
「マジで?」
「今、ナッツもあげるから」
ということで、ビールと、ピーナツの入った入れ物を手に、自分の部屋へ。
いやぁ、思いがけないことで、実にうれしいよ。

ただねぇ、以前もそうだったけれど、どうしてもネットに繋がらない。
スマホもWifiで接続できた方が安くすむんだけど、こっちもどうにもならん。
どうしようか?!