日本で仕事しているときに比べて、特にここ最近は物を読んだり、
PCに向かったりしている時間が長いんで、ドライアイが悪化したようで…。
先週は、朝起きても、目が痛くて昼頃までコンタクトを入れられない事態に。
もちろん眼鏡も持ってますが、これがまた困ったことに、左のレンズの度が弱すぎて、
しかも利き目が左なので焦点を合わせられない…輪をかけて目が疲れるんですよ。
それだから、いつも起きてから寝るまでコンタクトを入れっぱなしにせざるを得ず…。
あんまり長時間入れすぎるとナントカ細胞(名前忘れた)が死んで、ヘタすると失明する、
と、眼科でも注意されてたんですけどね。
今度という今度は、さすがに自分でマズイと思ったワケですが、
かといって毎日午前中は何もせずにいると言うことも出来ないし、
これを解決できる手段はただ一つ…。
眼鏡を作り直す。
うっわ~!!
ただでさえドイツ語に不自由しているというのに、視力検査しなくちゃいけねぇよ!!
これがコンタクトを作るんだったら楽なんですよ。
何しろいつも使い捨てレンズを使っているから、それを持って行けばデータは全部書いてある(笑)
でも、試しに眼鏡屋さんにいってみたら、コンタクトと眼鏡では違うから、と言われてしまったorz
と言うことで、行ってきました!!

しばらく前から、通りすがりにこの店のディスプレイを見ていて、
結構自分好みの眼鏡やサングラスが多いな、と思ってたんで(笑)
で、早速視力検査をしたわけですが、あの輪っかの一部が切れてるヤツじゃなく、
並んでるアルファベットを読めと。
よくよく考えたら、ドイツ語の習い始めには必ずアルファベットの読み方をやるけれど、
普段の生活の中では出てこない…忘れてたらどうしようかと思った(笑)
普通の表は、それでもちゃんと読み方を思い出したけど、
おそらく焦点の位置を見ているときに出てきた「y」が…一瞬「い・ぐりえーが」と言いそうに。
って、それスペイン語ですから!!(正しくは「いぷしろん」)
どれもモノにならないくせに、あれこれかじっている弊害が出ましたf(^ー^;
でも、時々なんと説明していいのかわからなくなることもありつつ、なんとか検査終了。
検査用のレンズをかけた状態で外を見たら、スゴク良く見えて頭がスッキリしましたよ!
そしてフレーム選び。
店にあるのを一通り見せて貰って、気に入った中から…と思っていたらそうではなく、
担当のお兄さんが勝手に見繕って次々に出してくる(笑)
最初にいくつか出てきたセルフレームのはぴんと来なかったものの、
その後に出てきたメタルフレームのが気に入ったのでそれにしました。
でも基本的な形は全部同じだったんで、この顔にはそれが合う、ということか。
そして最後の最後、レンズが…orz
一番安いレンズだったら、フレーム込みでも結構安かったんですが、
それだと縁の厚みが4.9mmになると…まさに牛乳瓶の底(笑)
なのでなるべく薄いレンズにして貰ったら、とんでもなく高い(>_<)ヽ
でもな。
コンタクトレンズも一日使い捨てタイプしか使えないんだから、
眼鏡と一日おきにすればレンズ代も浮くし、数年でモトとれるんじゃん?
ということで、半分清水の舞台から飛び降りる気持ちで買っちゃいました!!
出来上がりには10日ほどかかる(しかもちょうど10日目辺りが祝日f(^ー^;)と言うことなので、
それまではあまり目を酷使しないように気をつけようっと!(=遊び暮らすつもりか?(笑))