goo blog サービス終了のお知らせ 

★アリさんマークの探検隊

さてなんにしようかな~!

★水曜日のサーキット報告!

2025-07-31 12:53:26 | 日記

こんにちは、 昨日7月30日は朝6時発でサーキットへ向かいました。

火曜日は1人だけだったそうですが、水曜日はもしかしたらレース後ですし暑いし誰も来ないかと思ったら既にM氏1名!!

その後スバル氏、◎田さんの2名暫くしてもう1名Wワーゲンの電動カー(実車)と久々の顔ぶれが揃いました。

当日良い走りで楽しく走れたのはM-06でした。不思議とその日によってよく走る車が違うんです。

M06はスポンジタイヤ仕様で少しハンディーのイージードライブですがGPカーで使えなくなったタイヤを使って走れるのと合理的なレイアウトの設計がGood!!

最初ホイル寸前のペチペチタイヤをフロントに装備して走ったのですが、これはまるで曲がらず超アンダーステアですぐに回収。

タバタの前後セットフロント37の肉厚の少し残っているタイヤで走行したところがこれがバッチリバランスよくレース仕様の◎田さんの車とバトルが可能でした

コーナーリング中のどのあたりから握りはじめるのかを体得するのにベストフィットでした。

スバル氏と一緒に走ろうとしたところスバル氏のM08がスローダウン、後でスバル氏はガンベイドで走行しストレートの伸びは明らかにスバル氏のガンベイドのほうが

速かったのですが、タイヤがいまいち路面にマッチしていないのかナーバスな動きで当たらずに注意して走るのが難しかったです。

 

久々のWワーゲン氏はなんとIF-15Ⅱインフィニティーを持っていました。エンジンはTGver5でエンジンカーもはじめたそうです。

 

INFINITY - IF15-2 1/10 GPツーリングシャーシキット

 

まだ1年少々のキャリアのハズの彼は当初よりセンスが良く結構速かったのですが、GPカーになってもインフィールドとかがとても速くまるで追いつく事ができず

どんどん離されるばかり!!  リアを逃がす方向でセットしているそうですが、驚くほどいい動きでコーナーリングアプローチは頭を入れたらフロントからグイグイと

曲がっていく感じで、私のR4はかなり減速し待っている感があってとてもあんな動きができないので却下!!回収しWワーゲン氏のIF-15Ⅱインフィニティーと並べて比較してみることに

まるで違うのがショックの動きでワーゲン氏のIF-15Ⅱインフィニティーはとても滑らかな動きなのに対して、私のはフロントはかたいしなんか動きがよくありません。

ワーゲン氏のIF-15Ⅱインフィニティーは前後サーパントイエローを使ってるそうで、入手してみようと思いました。

新型車のステアリング剛性の高さといいR4はセッティングでどうにかならないものかと

思いつつ、IF-15Ⅱインフィニティーを買ったほうが早い気がして検索してみたのですが、12万円はちょっと高いですね!!スペアーパーツ代とかも掛かるので

20万円位予算が必要でしょう。 10年前の2万円のキットVS最新の12万円のキット。。。そりゃあ基本設計も含め違うのが当然でしょうけれど

レースも引退した今更宝の持ち腐れかなと思いました。   ムゲンMTX7Rも興味深々で買ってみてもいいかなと思いつつ うーん(*_*;

当日私のR4はエンジンもオイルを吹いていて不調、フロントショックを交換してムゲンパープルからタミヤブルーに変更したところフロントの入りが良くなり、

フィーリングは良くなったものの、ボディもこれまで主に使っていた物からCZ-1としWワーゲン氏と同じボディーにしたところ

インフィールドではよく似た動きには成りましたが、エンジンがダメ、全然ワーゲン氏のTGver5のように吹けません、

クラッチスプリングを京商Hハードから1.7に交換したものの、中速域がいまいちで、タミヤハードにしたところ低回転で繋がり過ぎてアイドリングでエンジンがストップ

全てがイマイチでセッティングやり直しです。当日R4は却下!!

 

帰宅後、R4にCARTEN M210のダンパーを前後装着しセットしました。 フロントはMシャーシ用のスプリングをそのまま使用しリアにはタミヤグレーを使用

装着後フィーリングを確かめたところ、Wワーゲン氏のIF-15Ⅱインフィニティーのダンパーと同じようなフィーリングになりましたが次回動きをテストしてみたいと思っています。

エンジンはこれから分解してクラッチももう一度組み直してみようと思っています。

 

非常に暑い一日でしたがR4の走りがまるでダメで!! 現場で必死になってセッティング変更しましたがダメでした。

でもWワーゲン氏のお陰で良い反省材料ができたと思っています。

エンジンは昨日早速TGver5の新品を注文しました。 クラッチやマフラーも最新のモノにして同一条件にすれば同じように吹けるハズなんですが

IF-15Ⅱインフィニティーのステアリング剛性の高さはR4にはどうなんでしょう無理っぽい気がしますが。。。

 

暑い中必死で頑張ったせいで帰宅後なんか以前よりやる気が出てきました。

一次的にでも目標ができやる気が起こり病状が回復してきたのかも知れません。

要は生き甲斐!!でしょうか欠けていたものは。。。

 

めでたしめでたし (*‘ω‘ *)/

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。