再び近くの河口に行って来ました。
今回は、干潮時間が前回より1時間ほど遅かったので現地入りも前回よりはゆっくりでした。
しかし、1時間の差はこの時期では大きく気温を変えてしまいます。
現地は既に暑く、日陰に逃げても暑いです。
長くは居られないと思いました。
すぐにキアシシギが1羽岩の上に現れました。



岩の上で毛づくろいをしていました。




潮の引いてきた浜にも降りてきて餌を探していました。





場所を移動して餌を探していました。







キョウジシギも前回と同様に1羽いました。










キョウジョウシギの水浴びが見れました。

















耳の水抜きしているみたいに見えます。( ^)o(^ )


続いて、餌取りも見ることが出来ました。





今日はこれで終わりです。
前回と違い、今回は現地入りしてから1時間ほどしてから、2人のカメラマンが来られました。
昨日に、トウネンを見たという情報をお持ちで来られたそうです。
私が帰るときには未だ居られたので見られたかもしれませんが、私は暑さにノックアウトでしたので、見ることはできませんでした。
最後まで見ていただきありがとうございました。