りんごのブログ

2006年12月より北京で生活しているりんごのブログ☆

大気汚染&空気清浄機&私

2013年02月28日 | りんご日記




今朝の北京。

PM2.5 500くらいの時。

先日 日本でPM2.5が50超えたと大騒ぎしていた時 正直笑うしかなかった。

北京で50以下だったら 大喜びで外出。

100くらいでも「今日は低いのね」くらいの感覚で普通に外出するから。

100以上が当たり前の中で暮らしていると

こんなにも感覚がズレてしまうものなのかと悲しくなった。


でも なぜ今頃日本でPM2.5について大騒ぎしているのか疑問。

ちょっと気づくの遅すぎでない?

私が来北した2006年の時にはすでに空気は悪かった。

今ほど悪くはなかったのかもしれないけれど

ウサギちゃんが生まれた時 両親から

もし喘息になったらすぐに日本に帰ってくるように 

と言われたほどだから あの頃から悪いには違いなかったはず。

5年くらい前の冬に 日本から北京に出張に来た人が

これは濃霧ですか? 空気が汚れてるんですか? と質問してきたこともあったし。

北京オリンピックの時だってマスコミが大騒ぎしていたのを忘れたわけでないでしょう。

だから以前から大気汚染だったというのはわかっていたはずなんだけど。

なぜ今更?



それに北京に住んでいるとね

大気汚染数値をネットでチェックするまでもなく

外を見ただけで 空気を吸っただけで 大気汚染状況を理解できるのよ。

悲しいことに。

それくらいひどいのよ。汚染状況が。

だから PM2.5が50くらいで大大大問題にしてくれる日本は

とっても素敵な国に見える。日本に住んでいる人が羨ましくもある。

そう思うなら 日本へ。。。

そう思っても 北京で。。。

という感情がいつも私の中にあるのがつらいところなのだけど。




これより汚い写真を載せています。見たくない方は遠慮してくださいね。

     ↓     ↓     ↓



先日 我が家にある空気清浄機を掃除した。

メーカーはダイキン。ウサギちゃんが生まれてすぐ日本で購入したもの。





寝室に置いてあるものなんだけど この通り真っ黒。

あら 分からない?

これではどうかしら。





これはフィルター。

左は使用後。右は未使用。

ダイキンのこのフィルターは2年に一度交換すればいいとなっている。

でもそんなに待てないわ。。。





横から見るとこんな感じよ。

りんごの家だから汚いのよ~ とか思わないでね。

誤解のないように あえて強調させてもらうけど

フローリングの床は毎日クイックルワイパーしてるし

2日に一度は水拭きしてるんだから。





ここは空気清浄機の本体カバーを外したところよ。

白色が汚れを際立たせるわね。

とにかく毎回こんな感じに汚れるから

掃除するときはマスクして 

汚れが他の部屋に飛来しないように

お風呂場に1時間以上こもっているわ。





これも空気清浄機の中の部品のひとつなんだけど

見てわかるように 「水洗い不可」 「DO NOT WASH」 という注意書きがあって 水洗いできないの。

残念すぎる。いつも水洗いしたくなる衝動にかられるところよ。



私 日本で空気清浄機って使ったことないのだけど

日本で使ってもこんな感じに汚れるのか ぜひ知りたい!!

これだけ真っ黒になるくらいだから ダイキンの空気清浄機は

しっかり汚れを吸収しているっていう証拠よね。

これから購入をお考えの方 おススメだと思うわ。

でも フィルター交換時期は2年まで待てなくってよ。

ダイキンさん。

こんなに汚れることを想定していらしたかしら?

欲を言えば

もっともっと強力な空気清浄機があってもいいかと

この北京にいると思うわ。

中国特別仕様とか出ないかしら。



          



北京で何度も引っ越しをしているりんご家ですが

引っ越しの度に必ずしていることがある。

それは 建て付けの悪い窓から入る隙間風予防。

それに有効なのが こちらの窓枠用のテープ。





中国語では 「门窗密封海绵条」というらしい。

B&Q(ホームセンター)で売ってるよ。

スポンジタイプとゴムタイプがある。





これを窓枠に貼るだけで 部屋の汚れも大幅に軽減できるのです。

隙間風にお悩みの方にいいですよ。



にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北京って白かった! (ある旅人)
2013-10-28 19:20:24
この9月に北京に旅行しました!是非また行きたいなぁーと思います!
北京空港のターミナル3から出たとき、街に白いモヤがかかっていました。これが、pm2.5かな?と思いましたが、白かったので、スモッグとは違うなぁーとも思いました。
でも、リンゴさんのブログを読んで、フィルターが黒くなっているのを読んで、少し驚きました。あの白いモヤがこんなに黒くなるなんて・・・
やはり北京の空気汚染ってすごいんですね。原因不明なのがよけいに心配です。
でも、北京はまた行きたいのでご心配なく!日本でいつも楽しく、りんごさんのブログを読ませてもらっています!これからも是非頑張ってください!応援しています!!(^○^)
★★ある旅人さんへ (りんご)
2013-10-28 21:42:56
ある旅人さん、コメントありがとうございます♪
北京旅行を楽しみ&また行きたいという言葉を読み、
こちらに住んでいる身としては励まされるコメントです。
(すったもんだでいろいろある北京生活なので。。。)

北京旅行にPM2.5は避けて通れないですよね~。
旅行中、体調は大丈夫でしたか?
白いから霧なのかスモッグなのか分からないでしょ?
でもねこの中にいるとだんだん目と喉が痛くなってくるんですよー。
マスク携帯は必須!!ですね(泣)

拙いブログなので恐縮ですが、ある旅人さんの言葉、
とっても嬉しいです!励みになります!!どうもありがとうございます!!!
これからもどうぞよろしくお願いします☆
こんにちは。 (太田啓子)
2014-09-11 23:22:17
いつも素敵なブログありがとうございます。

以前、上海に住んでおりまして、また北京に
駐在になり、行こうかどうしようか迷っております。

子供のことだけが、心配です。
また情報をよろしくお願いいたします。
★★太田さん (りんご)
2014-09-12 23:00:41
初めまして☆
嬉しいお言葉ありがとうございます♪

上海在住のご経験があるのでしたら、北京生活も想像しやすいかと思います
中国リスクがあっても、うちは家族が離れて暮らすことを考えていないので、いまだここにいます。
ご家庭の事情も様々なので、こうしたらいいというアドバイスはできませんが、私の記事を見て北京生活はこんな感じか~くらいに参考にしていただけたら嬉しいです☆

空気汚染のことで上の記事に追加するとしたら。。。
先週空気清浄器を掃除したんです。
フィルターの汚れが相変わらずひどいので、まだ半年だったけれど交換しました!
たぶんこれからも半年交換は続くと思います(泣)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。