goo blog サービス終了のお知らせ 

アプリコットな毎日

日々開運✨風水、吉方位旅行で運気UP!

雨のお盆☔ 両親とランチ&淨慶寺

2017-08-15 22:54:36 | 日記

お盆休み。いかがお過ごしですか?

今年は雨続きで涼しいですね。

去年は猛暑だったので涼しくてホッとしています。

両親と3月以来久しぶりに会いました。

近くに住んでいるのに、お互い忙しくてなかなか会えず・・。気づいたら5か月ぶり。

でも家族が健康でお互い好きなことをして過ごせるのは有難いことです。

新百合ヶ丘のCRAFT&FARMERSでランチ。

6月にオープンしたばかりのオーガニック料理のお店です。

牛ハラミステーキを皆でいただきました。両親も食欲旺盛で何より。

お茶はTHE DARJEELING(ザ・ダージリン)でピーチティラミスと勿論ダージリンティー

桃丸ごと入っていて桃好きにはたまらない。

次回は9月に甥っ子のアカペラを聴きに行く約束をして別れました。

今から楽しみです。

そして今日は雨の中、お盆のお参りに淨慶寺(じょうけいじ)に行って参りました。

我が家は浄土宗なのでネットで検索して初めて訪れました。

緑深い小高い山にひっそりと佇むお寺で、参拝者は私たちだけ…

突然の参拝でご住職はご不在でしたが、奥様が中に案内してくださいました。

時代を感じるお寺ですが手入れが行き届き、たくさんの百合の花が生けられていて素敵な空間でした。

桜、紫陽花、紅葉と季節によって見ごろになり「神奈川の花の名所百選」にも選ばれているとのことです。

あいにく今はお花の季節ではありませんでしたが、雨に濡れた緑に心もしっとりと洗われました。

そして境内には所狭しとたくさんの羅漢像が・・。

中にはパソコンや携帯を持っている羅漢様もいて、人間味あふれるお姿にほっこり。思わず笑顔に。

こちらのお寺は1615年創建。徳川家康の実母の菩提寺から尼僧がが派遣され代々お寺を守ってきたそうです。

そして隣の秋葉神社も参拝しました。

神仏習合の火防(ひよけ)・火伏せの神、秋葉大権現(あきばだいごんげん)信仰ということです。

また季節の良いお天気の日にお参りに行きたいな。

幸せに生きられることに、ご先祖様に感謝

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする