
朝の陽を浴びて、キラキラ


こちらも、キラキラ


一輪だけ咲いているアンジェリケ。

今年は、白に近いピンクです。
お花の話題ばかりで、すみません。
たしか、ここのブログのタイトル「読書日記」でしたね

上の2枚の写真のチューリップは、アントワネットといいます。
スプレー咲きで花数も多く、花色の変化も楽しめて、花期も長い優等生です。
八重のチューリップのアンジェリケと、マウウトタコマは、まだほとんど咲いていません


オダマキのつぼみが、ふくらんできて~

白いお花が咲きました。アキレギア(西洋オダマキ)ですね。

アキレギアの同級生・アルメリア。

茎が伸びすぎて、空中遊泳してます。
アキレギアとアルメリアは、外国産の種から育てました。(種まき)
2年前に種を撒き、昨年、はじめて開花。(アキレギア)今年で、2度目の開花です。
ミックスの種だったのに、白のお花だけが咲きました。
それでも、嬉しくて、末永く咲いてくれるといいな~と思っています。

キンギョソウも咲きました。

濃いピンクのお花が、かわいいです

キンギョソウ・パレードミックスは、一袋から50くらいの苗が育ち、プランター3個に植えています。
たくさんのお花が見られそうで、楽しみにしています
