goo blog サービス終了のお知らせ 

小坊主はりんごの森の夢をみるか?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「+C」3巻のときの手描きPOP 1/2

2010年11月23日 | 手描き色紙


そういえば私も忘れていたのですが、
今月のゼロサムコミックス発売に合わせて書店さんで複製原画展が開催されるようです。
「噂屋 」「緋の纏 」「魔界王子」の3作に加えて
「+C」も1~2枚くらい展示して頂けるらしいので
お近くの方はぜひ書店さんまで足をお運び頂ければと思います。
開催書店さんの一覧は本日のエントリーの一番下へ転載させて頂きました。

どのページが複製されたのかはわからないのですが、5巻のどこかのページです。
ぼっち原稿だと色鉛筆を使った指定が入っていなくてつまらないそうなので
アシさんにトーンをお願いしていた時期の原稿だと思います。
へんな名前でトーンが呼ばれているSF(すこしふしぎ)世界をかいま見たい方は
ぜひごらんになって下さいね。

嵐の海のページだったらいいなあ!(アシさんのトーン削りがきれいなので)


さて、そろそろ一年が経過するので、手描き色紙に続いて
「+C」3巻の発売時に書店さんに飾って頂いた手描きPOPも紹介させて頂こうと思います。
クリックで少し大きくなります。

こちらはその11枚の中の5枚で、中の人はいない女性のキャラクターのものになっております。
紙のボードにコピック着彩したのですが、ちょっと塗りにくい紙だったようで大変でした~
こちらもスキャンする時間が取れなく、手持ちのカメラで撮影したので
微妙に形がゆがんでいたりします…すみません…

ではまた明日くらいに続きを貼りに参ります!

=================================================================
●複製原画展開催書店さん*ゼロサム公式サイトより転載●敬称略
北海道:アニメイト 札幌店/岩手県:ジュンク堂書店 盛岡店宮城県:喜久屋書店漫画館 仙台店/秋田県:ミライア 本荘店/山形県:宮脇書店 山形az七日町店/茨城県:ブックエース 茨大前店/埼玉県:ジュンク堂書店 大宮ロフト店/埼玉県:須原屋 武蔵浦和店/埼玉県:芳林堂書店 所沢駅ビル店/埼玉県:ブックエース TSUTAYA杉戸店/千葉県:ときわ書房 本八幡店/千葉県:芳林堂書店 津田沼店/千葉県:堀江良文堂書店 松戸店/東京都:書泉ブックタワー 8F/東京都:書泉ブックマート/東京都:紀伊國屋書店 新宿本店C&Dフォレスト/東京都:SHIBUYA TSUTAYA/東京都:芳林堂書店 コミックプラザ/東京都:オリオン書房 立川北口店/神奈川県:有隣堂 本店BF/神奈川県:あおい書店 川崎駅前店/神奈川県:有隣堂 川崎BE店/神奈川県:有隣堂 厚木店/神奈川県:三省堂書店 海老名店/長野県:平安堂 あづみ野店/静岡県:マルサン書店 仲見世店/滋賀県:本のがんこ堂 アクア店/滋賀県:本のがんこ堂 守山店/滋賀県:本のがんこ堂 野洲店/京都府:喜久屋書店漫画館 京都店/京都府:文教堂談 京都店/京都府:アバンティブックセンター/大阪府:ユーゴー書店 アベノ本店/大阪府:あべの喜久屋書店漫画館 ルシアス/大阪府:ジュンク堂書店 大阪本店/大阪府:紀伊國屋書店 コミックハウス阪急32番街店/大阪府:ブックファースト コミックランド梅田店/大阪府:清風堂/大阪府:わんだーらんど なかもず店/兵庫県:エンジョイスペースギルド/兵庫県:アニメイト 三宮店/奈良県:ラックス 奈良柏木店/和歌山県:本と文具ツモリ 西部店/和歌山県:宮井平安堂 JR和歌山駅店/岡山県:NET21 岡山セルバ店/岡山県:紀伊國屋書店 クレド岡山店/岡山県:アニメイト 岡山店/岡山県:喜久屋書店漫画館倉敷店/岡山県:宮脇書店 笹沖店/広島県:中央書店 サンモールC・C・店/広島県:フタバ図書 GIGA広島駅前店/広島県:フタバ図書 東広島店/徳島県:南海ブックス/福岡県:喜久屋書店 小倉店漫画館/福岡県:福家書店 福岡店/福岡県:アニメイト 福岡天神店/福岡県:フタバ図書 福岡東店/長崎県:遊ING 浜町店/熊本県:喜久屋書店 漫画館熊本店/大分県:アニメイト 大分店
※期間11/25~

「+C」3巻のときの色紙2/2

2010年11月22日 | 手描き色紙


しあさってに「+C」5巻が発売されます。
今回は初めてランドリオールと発売月がズレていますので
いつもランドリオールを買いに行った書店さんでついでに手に取って下さっている方は
今月は別個におねがいしたしまっする。
ランドリオールの新刊が発売される来月には、
+Cはギリギリ返品されていてたぶん書店さんにないです。
よろしこ!
よろしこ!


さて、そろそろ一年が経過するので、
「+C」3巻の発売時に書店さんに飾って頂いた手描き色紙を紹介させて頂いております。

普通サイズの色紙に描いた物ですが、
飾って下さった書店さんがはっきりしていて
ありがたいことにまだ大切にして下さっている書店さんもあるので
小さい画像でそっと置いておきます。
(クリックで少し大きくなります)

こちらは、その10枚の中の6枚で、
ケーキがテーマなもの2枚、りんごがテーマなもの3枚
それと秋葉原仕様のマリーベルです。

友人に「メイド服できのこをくわえているマリーベル描いた」と言ったら
ヘイユー!アーユークレイジー!? という反応を頂きましたが
実物を見せたら「思いのほかまっとうな絵だった」と安心してくれました。
いったい、どんなすごい絵だと思ったのか気になります。

これは店名とコメントを書く前に撮影したものです。
今回はスキャンする時間が取れなく、手持ちのカメラで色紙を撮影したので
微妙に形がゆがんでいたり、影が入ってしまっていたりします…すみません…


3巻の発売時には、手描き色紙の他にちいさい手描きPOPも作ったので
明日かあさってくらいにまた貼りに参ります!

「+C」3巻のときの色紙1/2

2010年11月21日 | 手描き色紙


お久しぶりです、遊行寺です。
今月も無事に「+C」の原稿仕上がっております。
次の号は口伝らへんのエピソードなので、よろしければまた見てやって下さいませ~
久しぶりにお花が描けて楽しかったです!


さて、そろそろ一年が経過するので、
「+C」3巻の発売時に書店さんに飾って頂いた手描き色紙を紹介していこうと思います。

普通サイズの色紙に描いた物ですが、
飾って下さった書店さんがはっきりしていて
ありがたいことにまだ大切にして下さっている書店さんもあるので
小さい画像でそっと置いておきます。
(クリックで少し大きくなります)

こちらは、その10枚の中の4枚で、
本がテーマのものが2枚、くだものカゴがテーマのものが2枚です。


これは店名とコメントを書く前に撮影したものです。
今回はスキャンする時間が取れなく、手持ちのカメラで色紙を撮影したので
微妙に形がゆがんでいたり、影が入ってしまっていたりします…すみません…

では、また明日貼りにきます!

「+C」2巻のときの色紙5/5

2010年05月23日 | 手描き色紙


そろそろ一年が経過するので、
「+C」2巻の発売時に書店さんに飾って頂いた手描き色紙を紹介させて頂いております。

こちらはその16枚の中の最後の2枚です。
オルセリートの方はストーリー展開をイメージしたもの、
ベルカの方は、エーコとアイテムを交換しました!…みたいな絵になっております。

こちらも、普通サイズの色紙に描いた物ですが
飾って下さった書店さんがはっきりしていて
ありがたいことにまだ大切にして下さっている書店さんもあるので
小さい画像でそっと置いておきます。

これは店名とコメントを書く前にスキャンしたものなので
本物の色紙にはそれらが絵の上からぬるくレタリングされています。


3巻以降の色紙は、ブログに載せていいものかどうかよくわからないのですが
イインジャナイカナー?という感じだった場合は
今回と同じく、一年経過もしくは連載終了したら貼りにきます~

「+C」2巻のときの色紙4/5

2010年05月22日 | 手描き色紙


そろそろ一年が経過するので、
「+C」2巻の発売時に書店さんに飾って頂いた手描き色紙を紹介させて頂いております。


こちらはその16枚の中の3枚で、女性キャラクターがテーマになっています。
…胸のあるマリーベルさんが見られるのは…この色紙だけ!
中身はまんじゅうか何かですが、もちろんベルカが後で美味しくいただきました。
真ん中のミュスカは魔法少女みたいな感じで、
魔法の杖でレディに変身!!というイメージです。
そして、新月は袖無しインナーいちまいで露出度を上げてみました。

こいつ、ノーギャラだと思って好き放題やりやがって…!!
というテイストの3枚です。


こちらも、普通サイズの色紙に描いた物ですが
飾って下さった書店さんがはっきりしていて
ありがたいことにまだ大切にして下さっている書店さんもあるので
小さい画像でそっと置いておきます。
(クリックで少し大きくなります)

これは店名とコメントを書く前にスキャンしたものなので
本物の色紙にはそれらが絵の上からぬるくレタリングされています。

では、また明日続きを貼りにきます!