goo blog サービス終了のお知らせ 

apple_blog

今日あったこと、知ったことを書いておこうと思います。

印象派

2010-05-20 | ショッピング
今年は印象派の展示が多いようです。

なんとか時間を見つけて行こうとは思いつつも、
開催期間が長いからまだあると先延ばししています。
そしていつの間にか終わっているパターン多し。

あとは美術館をゆっくり見て回るとドッと疲れて
しまう気がするので、行くタイミングというのが
何となく大事なんだと思ったり。

元気とかそういうのとはまた違う。バイオリズム的な
「何となく」という感じ。うまく説明できない。


強がりじゃないけど、美術館は一人でフラッと
行きたいタイプ。自分のペースで見たいから。


オルセー美術館は一度だけ行った事があります。
事前にチェックしていなくて、「あ、こんなところに
あるんだ!」と夕方の閉館時間ギリギリに駆け込んだ
覚えがあります。上の階のほうが面白かったような。

ルーブル美術館とは別日にいかないと足が棒ですね。



子供、ほしいね

2010-04-25 | ショッピング
フジテレビの深夜放送全盛時代、
「やっぱり猫が好き」に続いた番組が
「子供、ほしいね」である。(Amazon)


ちょっと前のブログにも記事を書いたけど、
DVD-BOXということでちょっと値が張ったので、
しばらく放置。

知り合いにいくらか安く買える人が
いたりもしたんだけど、手間とか考えると
そこまでお手ごろ感もなく、やっぱり放置。

このたびamazonで30%OFFになったのを
契機に買っちゃいました。


三谷さんも出てくる「第11話:フリカケールZ」
が見れればけっこう満足です。

---
ツイン・ピークスは55%OFFだけど、まだまだ
安くやりそうなので、もうちょっと放置。

赤い買い物

2010-04-19 | ショッピング
お昼は西新宿にいました。

西新宿といえば、海賊版屋さんですが、
欲しいものがなかったのでスルー。
GREEN DAYのビリーが来店したそうです。
日程的に大阪→さいたまの移動日に
寄ったということです。すごい!

http://www.airs-online.com/index.htm
サイトの右に写真があります。


もうひとつ。西新宿にセレクションという
スポーツショップがあります。
知らぬ間に店舗が分割されていました。

http://www.selection-j.com/

バスケはバスケ専門として独立した店になってました。
プレーオフなんでノアのTシャツを購入。



その後、タワレコに行く途中にスポーツ
ショップをのぞいてみる。クリアリングセール
で安くなっているナイキシューズ(外用)を購入。
久し振りにハイカットを買いました。



外用のハイカットってどうやって履きこなすのか
よく分かりません。変だったら教えてください。
ちなみにB系気取りではないです。

くいだおれ太郎プリン

2010-03-27 | ショッピング
先日の大阪旅行で買ってきたお土産を
食べました。

くいだおれ太郎プリン

めっちゃ美味しい。
(関西弁で表現してみました。)

自称プリン通の私ですが、これはかなり
オススメできる商品です。
3つセットで1050円と高いですが。



カスタードはコッテリやわらかめ。
小袋にカラメルソースとザラメが
入っていて、苦味と甘味が絶妙。



帽子が入っています。
こういうの捨てられない。

秋葉原

2009-12-25 | ショッピング
クリスマスの夜は秋葉原に行きました。

甥っ子のお年玉代わりのプレゼントを
買いに行きました。

無難にミニカーを買うことにしました。
一番ポピュラーなやつは260円と安いです。
70年代のブルーバードとか渋いのもあって
コレにしようかと思ったら、こちらは
1000円以上もしたのでやめました。

作り方は同じなんじゃないの?


オモチャ売り場には子供は少なかったですが、
大人がテレビゲーム売り場に超並んでいました。


クリスマスの秋葉原で友達には会いたくないね。

リアル9巻

2009-11-26 | ショッピング
全開ギュパー!!


最後のページを見た瞬間の「遂に!」という
気持ちと、「これで終わりか!」という気持ちが
交錯しました。


井上雄彦は天才!11月末は秋じゃねーぞ!!とは
もう言いません。年1回のイベントとしては
この発売日は大事ですね。ぶっちゃけクリスマス
より大事っす。間違いないっす。

閉店セール

2009-11-15 | ショッピング
駅前のCD(DVD)屋さんが閉店するようで、
閉店セールをやっています。

先週は20%OFF、今週は30%OFF、
このあと1週ごとに40%OFF、50%OFFと
なります。(ただし新譜は対象外)
ちなみにジブリとか中古でも安くならない
やつは売ってない。


この閉店セールに思うこと。

①安く買えるに越したことはない。
②それでもネットで安く買える時代だ。
③過去に発売された欲しい物は買っている。
④あまり欲しくないものは安くても買わない。
⑤でも40%OFFなら買ってもいいかも。
⑥待ってたら無くなるかも。
⑦買っちゃうか?
⑧やっぱり買わない。

NBADVD

2009-10-21 | ショッピング
AmazonでNBAのDVDを
検索すると驚きの値段に
なっている。

783円。

特別古かったり面白くない
わけでもない。

これは買いだ。
欲しいDVDが1500円を
切ったらそれは買いだ。

それがマイルール。

だが安すぎると
逆に手が出ない。

世間的にブルーレイの
流れになっているので、
DVDを半ば在庫処分的に
しているのではないか。

ほとんど同じ内容が
高画質でインターネットに
出回っているのでは
なかろうか。

そういえば、過去のNBAの
試合を見られるように
なるとかならないとか
聞いたことある。

でも買っちゃおう。


Amazon.co.jp: バスケットボール - スポーツ・フィットネス: DVD

子供、ほしいね DVD化

2009-08-18 | ショッピング
某SNSで知りました。

フジテレビの人気深夜番組だった「子供、ほしいね」が
遂にDVD化されることが決まったらしい。

子供、ほしいね DVD-BOX I


工藤夕貴と大高洋夫(第三舞台)のシチュエーションコメディ。
後半は視聴者からのハガキコーナーがあったりする。
ユルい感じが楽しかった。子供がほしいとか、
ほしくないとか、そういうネタの話は出てこない。

たまに三谷幸喜が出演するんだけど、イライラさせるキャラで
当時は役者さんだと思ってました。 一発勝負をかけた接着剤
みたいなモノを開発したんだけど、まったくダメだったという
話を覚えています。


これを機に「たほいや」とか「カノッサの屈辱」とかもDVD化
してほしいですね。30代後半は直撃だと思います。

電子立国

2009-07-15 | ショッピング
背ラベル正体不明のVHSビデオがありました。
10年以上前にNHKスペシャルでやってた番組が入ってました。

NHKスペシャル 新・電子立国

当時、Windows95が発売されて間もなくと言う時代。
ビル・ゲイツ40歳。
今見てもすごい面白い。今だから違う面白さがあるのかも。

私はパソコン少年でもなかったし、IT系の業界を
目指していたわけでもない。でも、この番組を見て感じるもが
あったと思うから今があるのかも。

もっと見たい。

単行本は持っているんだけど、映像で残っているのは
1回分だけ。ネットにもころがっているんだけど、やはり
DVDが欲しい。


調べてみたら「電子立国 日本の自叙伝」というのはありました。
こっちも面白いんだけど、「新・電子立国」の方が欲しいんだよね。


NHKスペシャルのDVD化は30代独身にとってかなりの誘惑です。

テレビ

2009-07-09 | ショッピング
価格.comをながめていた。

・液晶テレビ
・プラズマテレビ
・リアプロジェクションテレビ
・テレビ
・携帯テレビ


「テレビ」って。。みんなテレビじゃないの?
こういうカテゴリってシステム屋さんとしては
全ての条件文に当てはまってしまうので、
気になります。恐らくは「その他テレビ」なのかと。

有機ELやブラウン管などがそれにあたるようだ。

そんな中、sonyのXEL-1は格好いい!!
液晶orプラズマという半強制的な2択に終止符を打つ
孤高の存在。これは欲しい。


しかし、よくよく調べてみるとかなり小さい。11インチ。
フォトフレームみたいな感じだな。これは使えん。


我が家は14インチのブラウン管テレビを使い続けて
います。今年で16年目かな。リモコンが使えないのと、
ビデオ画面にすると右上に「ビデオ」と言うのが
不規則に表示される以外はいたって正常です。