goo blog サービス終了のお知らせ 

apple_blog

今日あったこと、知ったことを書いておこうと思います。

090907-02

2009-09-07 | おでかけ
足のことが気になり、
インターネットで調べました。

陥入爪(かんにゅうそう)

というらしい。ちょっと調べてみると
目を伏せたい写真もあり、治療方法も
これまた目を伏せたい。

ボクは健康志向の病院嫌いという
意外に長生きしないタイプなので、
こういうときは放っておく事が多い。

徹夜明けで病院にいける時間なので、
せっかくなので行ってきました。
皮膚科と言うのはいつも混んでます。


症状を見てもらうと絆創膏で塞ぐのは
呼吸しなくなるのでよくないとのこと。
ガーゼを挟んで呼吸させなさいと。

飲み薬とかもらいました。
マジで、麻酔されてから剥がされるかと
思ってました。セーフ。

高校生クイズ

2009-09-05 | おでかけ
高校生クイズ 2009

青春真っ只中!!燃えてるかー!!


ビデオ録画してある高校生クイズを
見ようかと思ったら、とれてない。
いや、予約した記憶もない気が…。

見たい。

兄に録画していることを確認して、
兄の住んでいる所まで観に行きました。

高校生クイズはすごいと思わせるシーンは
たくさんあったけど、あまりに知識重視で
「知力、体力、チームワーク」というような
少し前の青春模様はありませんでした。


また、全国大会は全てスタジオ撮影で、
司会のラルフの存在感の小ささも、
機械的な感じが否めない印象がありました。


チームワークとか運の要素とかは地方大会に
寄せちゃったのかな。ちょっと残念。

期日前

2009-08-29 | おでかけ
明日は選挙の投票日です。
東京の天気はよくないみたいです。
私は昼からバスケ練習があります。
投票所の小学校は私の母校ではないし。

いろいろありまして、期日前投票に
行ってきました。

選挙と言うのは有権者に選ばないことも
決めるものでなくてはならないと、
どこかの誰かが言っていました。
(つまり比例代表制は反対だという事を
言っていると思います。)

そういう考え方はよく分かる。

ブログで政党名を書いたりするのは
NGみたいなので、詳しくかけないのですが、
私の選挙区には支持しない人ばかりなので
少し困りました。
白紙で書くのも来た意味がないし、とりあえずで
書きましたが、微妙に納得できないです。

最高裁裁判官の国民審査は「×」をつけるのですが、
衆議院選挙の選挙もマイナスカウントする
投票方法にしたら面白いのではないでしょうか。


言っている意味分かる?

フィルム・コンサート

2009-08-28 | おでかけ
シークレット的に開催されたマニックスのフィルム・
コンサートへ行ってきました。

会場は微妙にまばら。私は2列目の席に座りました。
今回のアルバム「Journal For Plague Lovers」の
ドキュメンタリー映像と、来日のライブ映像が流れました。


リッチーの残した歌詞を中心にしたドキュメンタリーでしたが、
音声と映像が少しズレていて入り込めませんでした。
何やってるんだ。ソニー。

このアルバムを作るに当たってのジェームスとニッキーの
心の葛藤と言いましょうか。ショーンはいつも何も語らず。


あとはカメラマンのミッチ・イケダさんのトークショー。
このおじさん、若いです。アンケートに答える形での
やりとりなのですが、けっこう喋るのね。


↑このオリジナル写真とかプレゼントしてました。

あとはOcean Sprayの声についての経緯とか、
「Gold Against The Soul」のジャケの制作秘話、
アメリカツアーは5度目の正直となるのか?とか
色々深いところまで聞けました。

僕はミッチ・イケダさんに「そのシャツのお父さん」と
言われて軽くショックでした。

日本NBAの母

2009-08-21 | おでかけ
#23に宮地さん現る!

NBAというスポーツを日本に布教させた宣教師的な人物を
挙げるとしたら、島本和彦さんと、宮地陽子さんであろう。


島本さんはかつての月バス編集長。#23で忘年会を
やってときに会うことができた。テレビのまんまだった。

宮地さんはマイケル・ジョーダンをよく知るNBAライター。
書籍やネットの中でしかしらない存在だったけど、遂に
会うことができた。まだインターネットがない時代は雑誌を
読んでその情報を知るしかなかったんだけど、ジョーダンに
ついて数多くの執筆がある宮地さんの記事は、僕たちの
気持ちを惹きつけたのだ。


金曜日の夜に宮地さんを囲んで座談会が催されました。(非公式)
(宮地さんのオフはNBAのオフの時で、かつニュースの
少ない時というのが笑っちゃいます。)


なんとなく、とりとめもない質問をぶつけた感じはしますが、
丁寧に応えてくださいました。ジョーダンは特別だという
ことや、ライターとしての苦労や工夫などといったことも
お聞きできました。終わってからあれもこれも聞いとけば
よかったと思いました。今度、掲示板に書いてみよう。


昔のNumberの記事にサインしてもらいました。感激!!

帰省

2009-08-16 | おでかけ
お盆だからって訳じゃないのですが、実家に行きました。
電車で1時間ちょっと。帰省って楽チン。

地元の駅がきれいになってたりしました。


すぐ近くにあると思うだけにあまり帰ってないことを実感。

夏休みの思い出

2009-08-04 | おでかけ
夏休み最後の日。

今日は床屋さんに行った後、都内に住んでいる
姉夫婦のところに遊びに行きました。
これまで馴染まなかった甥っ子2号もやっと
心を開いてくれました。電車大好き。
チョコレート奪ったらマジ泣きされました。


この夏休み(6日間)、映画×3、舞台×2、
バスケ×2、お宅訪問×2、と充実してたと思います。



今日はゴミを出すために朝早く起きましたが、
(しかもその後寝る)お昼まで寝る生活に
なっていたので、明日からの社会復帰が大変そうです。

悪い意味で力を抜いて仕事します。

振り返り

2009-08-02 | おでかけ
何もないと言いつつも、この連休で動き回っています。
ブログに書いていないことを振り返り。

金曜日

ZEDを見た後、新宿の海賊版屋に行く。Ben Foldsの
ライブ音源はないとのこと。フロアのDVDが全て半額
という事だったので、OASISのDVDを購入。1500円。
サービスで来日した時の写真をくれました。ノエル。
あと、フジロックの海賊版はチェックが厳しいらしく
店舗での販売はできないらしい。ネットにはあるらしい。
面白い。海賊版事情。

新宿から高田馬場まで歩いて、#23に行く。
西新宿方面からのルートは雰囲気があまりよくない。
百人町と言われるあたり。アパート群が暗い。
神田川沿いを歩くのも悪くないね。今度やろう。


土曜日

バスケが終わった後、中途半端に時間を持て余す。
夕方に一日を終わらすにはちょっともったいない。
少し前に近所の駅に引っ越した友達のところに
遊びに行く。ちなみに友達の彼女もいたけど、
お構いなし。部屋も広くなったし、その彼女が
いるおかげで部屋はすっかり片付いていた。
スバラシイ!

私の自宅は常に整理整頓されていますが、さきほど
大きめのコックローチが出現してびっくりしました。
水まわり以外から出てくると驚き100倍です。
几帳面A代表の私としてはかなりショックです。

出会う系

2009-07-24 | おでかけ
今週はライブがありました。
それをきっかけに地方の友達と会ったり、
友達になったりすることができました。

バイオリズムとは違うのでしょうが、
不定期に訪れる高揚感やウキウキ感というような
感じがありました。人生楽しい。


そして金曜日。#23に行くことにしました。
NBAファイナルが終わってからあまり行ってませんでした。

すると、そこに外国人のお友達がいました。
海外でのお仕事が多いようで年に1度くらいだけ、
共通の友達が帰国していることをメールで教えてくれて
会っていたのですが、この日はそういった連絡なく
会うことができました。ミラクル!!


イチロー語録じゃありませんが「僕は持っている」と
思いましたね。

人工衛星クイズ

2009-06-19 | おでかけ
同い年のいとこと飲みに行きました。
場所は#23。いつもお世話になってます。

いとことの思い出は夏休みに祖父母のところに
遊びに行ったこと。

「人工衛星クイズ」という日テレ木曜スペシャルの
番組があって、小学生の我々は大興奮で見てました。


日本から指令を出して、人工衛星からの音声情報を
頼りに宝探しをするというもの。指令を受けるのは
山下真司で、日本のスタジオは「しんじくーん」と
叫ぶ。この叫びが印象的だった。いとこはその人物は
藤岡弘だという。「ひろしくーん」だったと。
25年で記憶は変わってしまったのか。くくく。


で、小学生だった我々はそのクイズのモノマネをやって
祖父母の家で宝探しをやりました。ダルマのペーパーウェイトを
探したりしました。最近は親戚で集まることが減ってきて
そういう思い出話もなくなってきましたね。

来客

2009-05-24 | おでかけ
土曜日のことです。
大学時代の同級生と飲みに行きました。
地方大学の出身なので「集合」という感じです。

22時近くに集まって、軽く飲んでから私の自宅近くに
移動して飲み直し。その後、私のアパートに移って
男3人で寝ました。まあ、ノリは大学時代と同じ。
(家でも飲むと言って缶ビールを買うも飲まず。)


日曜日の朝に別れました。
自宅に戻ってからまた寝ました。

起きてから床屋へ。

帰ってから買い込んでいた缶ビールを
飲んだらまた眠くなったので寝ました。

寝てばかり。明日の午前半休は正解でしょ。

O's Dining

2009-05-05 | おでかけ
中学生の時からの友達で数年に1度くらいのペースで
会う友達がいます。4日はその友達で集まりました。

O's Dining


友達の身内のお店でした。スポーツバー的な要素もあり、
日テレ・ベレーザのサインもあるとかで、雰囲気のよい
感じ。しかし、私の住んでいる所から少し遠いので、
あまり行くことはできないかな。


というわけで、終電が早かったので帰らないといけなかった
のですが、近くに住んでいる友達の家に泊まりました。
そう、この友達は家に泊まるのがかなり普通で、いつも
朝方に帰ってたっけ。

来年は高校生

2009-04-29 | おでかけ
今日は実家に戻って甥っ子の誕生日会をやりました。

姪っ子もいるのですが、来年は高校生です。
私が高校生の時に姉が結婚して、その子供がもうすぐ
高校生になるかと思うと、私の独身時代が長すぎる
のかなと思ったり、思わなかったり。


もう一人の姪っ子は中学生になったらバスケ部に
入ると言ってました。弱い学校で楽しくやるか、
強い学校で勝つバスケをやるか、みたいなリアルな
会話をしました。どちらかしか選べないという訳では
ありませんが、やっぱりスポーツは楽しまないとね。


おじさんはそう思うのです。

土日

2009-04-12 | おでかけ
土曜日。

"スラムダンク『あれから10日後-』完全版"
届きました。思ったよりも大きくて驚いた。
賛否あるところですが、あくまでもイベントの
写真集と捉えるとこれでよいと思う。

夜は草バスケに行きました。
こっちのバスケは2ヶ月ぶりくらい。

足が治ったのでよく動けましたが、
シュート感覚はイマイチでした。
いつもは10分×4セットですが、
この日は5分×6セットでした。

身体的には楽でしたが、少し波に
乗ったりすると終わってしまうので、
ちょっと物足りない感じ。


日曜日。
いわゆるイースター。実家に帰りました。
帰りに"井上雄彦ぴあ"を買いました。


訳あって、会社のノートPCを持ち歩かなくては
ならず、微妙に重くて大変でした。

裕子と弥生

2009-04-04 | おでかけ
久し振りに会社バスケに参加しました。
足の痛みに不安があったものの、やり始めたら
そんなこと忘れていました。

自称「会社ナンバーワンのバスケットプレーヤー」
ですが、若手の台頭でその座も脅かされています。
シュート力とドリブル力はあるに超したことがないので、
練習あるのみ。


その後、体育館の横で桜のないお花見をしました。
雨が降りそうな空の下で、軽くビールを飲みながら
男だけでオシャベリに花を咲かす。

その後、雨が降りそうになったので、移動して
飲み屋に入る。普通の沖縄料理屋かと思ったら
中にはミニステージがあって、双子のオバちゃんが、
元気に歌い始めました。カセットテープで曲を流して、
CD-Rを手売りして、苦しい営業活動。

「裕子と弥生」

なぜかこの名前、聞き覚えある。昔はすごく売れてて、
ひょうきん族にも出演したことあると言ってました。
たぶん、テレビで見たことあるわ。


その後、また移動して大人のお店に入りました。
行き着く先はココですか。

「今日はappleさんをベロベロにしますから」と
後輩にセッティングしてもらうものの、その後輩が
ベロベロになってました。

私も帰ったらバタンキューでした。