goo blog サービス終了のお知らせ 

apple_blog

今日あったこと、知ったことを書いておこうと思います。

Bulls-Pacers

2011-01-19 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Pacers (@Indianapolis 2011.1.14) 26W13L (BoxScore)


いまや、セントラルディビジョン一人勝ち。
Cavs、Pistonsがチーム崩壊して2位がPacers。
この時点で9ゲーム差。ディビジョン内は負けなし。

もはやBullsは勝率5割でシーズン終了時に
滑り込みプレーオフ出場のチームではなくなった。
Pacersは2位だけど、プレーオフボーダーライン。

まだまだシーズンは残ってるけどね。


Pacersはハンズブローが注目なんだよね。
もう、BSでは完全に放送しないチームなので
この辺の埋もれている選手のチェックはできず。


この試合、加藤トーマスが18rebでした。
ちょっと!加藤さん、期待以上の活躍です。

Bulls-Bobcats

2011-01-18 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Bobcats (@Charlotte 2011.1.12) 25W13L (BoxScore)


ラリー先生を解雇してから
5勝3敗という成績だが、
相手が格下ばかり。

Bullsはその勢いに負けた。
格下相手のロードに弱い。


前半の17点差を追いついたものの、
詰めが甘かったという感じかな。

タイラス頑張ってますね。
良くも悪くも目立つ。
ハイライト向きの男だね。


Jウォレスがどこかにいくとか
ニュースになってたような。
うーん…。どうなんだろう。

Bulls-Pistons

2011-01-17 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Pistons (@chicago 2011.1.10) 25W12L (BoxScore)


前半はPistonsのオフェンスが機能して
43-55と大きくリードされて前半を折り返す。
後半は失速して、Bullsが逆転して勝利。


ローズの派手なワンハンドダンクが効いたか。
加藤トーマスは0Ptsながらも[+/-]が+24って
すごいね。縁の下の力持ち?


第3Qだけで、11-0、13-2というRUNがありますね。
Pistonsどうしちゃったのかな?
ベンGもボロボロやし、選手の墓場的なチームに
なりつつあるね。これは残念。

Bulls-Celtics

2011-01-16 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Celtics (@chicago 2011.1.8) 24W12L (BoxScore)


Celticsに勝った!

KG、パーキンスがいなくて、
シャックはプレイタイム短いし、
ジャメインはファールトラブル。
トルコのエルデンも使ってもらえず。

ビッグマン揃いのCelticsだったけど、
ビッグベイビー頼みになったのが敗因か。

リバウンド(48-27)、ブロックショット(9-5)で
圧倒しました。これに尽きるか。


ハイライトを見るとブーザーが自分の
ターンオーバーで早く戻らなかったので
どーのこーのと言ってますね。

そう、ターンオーバーが多いのが気になります。

Bulls-76ers

2011-01-15 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-76ers (@Philadelphia 2011.1.7) 23W12L (BoxScore)


ロード2連敗。

前回、51点差という大差で勝ったのにね。

特に第3Qで76ersオフェンスが爆発。
このQだけで言うと、78%というFG%でした。
ディフェンスが崩壊したのとは違うような
気がします。

イグドーラがいないほうがよかったりして。


Bullsはブーザー以外のビッグマンが
いまいち活躍できなかった感じ。

ノアの早い復活を希望です。

Bulls-Nets

2011-01-14 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Nets (@Chicago 2011.1.5) 23W11L (BoxScore)


結果から言うとNetsに負けました。
負けちゃダメなチームってあると思うけど、
今のNetsはそうだと思うんだよね。

何やらブーザーがファールトラブルで
後半うまく使えなかったみたい。

競ったゲーム展開になって、デンデンが
大事なFTを落として、ブヤチッチが
サッカーのセットプレーのような泥臭い
シュートを決めて逃げ切りました。


ブヤチッチにやられるとすごく悔しい。

Bulls-Raptors

2011-01-13 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Raptors (@Chicago 2011.1.4) 23W10L (BoxScore)


ベンチプレーヤーも活躍してよいゲームでした。
52点がベンチポイント。アシク、ギブソンが
完全にノアの穴を埋めてます。加藤トーマスは
要所って感じかな。


"We had a great practice yesterday, great preparation today
and we played a great game," Boozer said.

ブーザーはグレートが好きだね。
グレートな練習って何だって感じだけど。


Raptorsはバルニャーニが中心になっているせいか、
ペイントで得点が少なく、リバウンドも少ない。
それなりに外が決まらないと今のBullsには厳しいかと。


---
1日1試合を目標に追いつきます。

Bulls-Cavaliers

2011-01-12 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Cavaliers (@Chicago 2011.1.1) 22W10L (BoxScore)


絶好調Bullsとドン底のCavsとの対決。

Cavsはロード14連敗中。虎舞竜?
バレジャオを含む3人のスターターが不在。
第3Qに32-9というトーナメント1回戦みたいな
スコアになってます。でも最終的にには9点差。


ハイライトではローズのスラッシュが目立ちます。
ウェイドとはちょっと違うけど、突破力がありますね。
3Pも打って幅が出てきた。

ホームゲームでスコアが100点に乗ると(100点になると?)
ファンに何かプレゼントされるようなことを言ってました。
ビックマック?


アメリカのエンターテインメントはすばらしい。

Bulls-Nets

2011-01-08 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Nets (@Chicago 2010.12.31) 21W10L (BoxScore)


大晦日のゲーム。
アメリカでは大晦日にやるのかー。
いいなぁ。

あまり内容のよい試合ではなかった
みたいですが、ローズは、

"A win is a win," (勝ちは勝ち)

と語る。

Netsはかつてのチームの方のイメージが
強い選手が多いですね。
ブヤチッチのジャージ似合わないね。

強いな。Bulls。

Bulls-Bucks

2011-01-08 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Bucks (@Chicago 2010.12.28) 20W10L (BoxScore)


Bucksは昨シーズンのブレイクで
今シーズンは期待していたんだけど、
パッとしませんね。

ジェニングス、Mレッド、デルフィノが
いないけど、アクティブのメンバーも
知っている名前が多い。


BucksはFG%が32.1%って悪すぎ。
チーム状況よくないみたいですね。

Bulls-Pistons

2011-01-08 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Pistons (@Detroit 2010.12.25) 19W10L (BoxScore)


第4Q残り数秒からPistonsの怒涛の攻撃は
ハイライトからでも勢いを感じます。
観客の熱狂振りがいい。


延長を制し、Bulls勝利。
映像だけ見えるとちょっとPistonsにも
勝たせてあげたかったかも。


なんてな。

Bulls-Knicks

2011-01-08 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Knicks (@New York 2010.12.25) 18W10L (BoxScore)


いわゆるクリスマスゲーム。
赤のBullsと緑のKnicksでまさに
クリスマスカラー。

ダントーニの8人バスケで
4人がダブルダブル。3P打ちまくり。
ラン&ガンのディフェンスレスかと
思いきや、ディフェンスのシーンが
目立ちました。特にアマレ。6BS。


Bullsはブーザーが26Pts、19Rebsと
数字をあげるものの、ローズとともに
得点源が7TOで流れを止めたかな。


Knicks強くなったね。

Bulls-Wizards

2011-01-08 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Wizards (@Washington 2010.12.22) 18W9L (BoxScore)


Magicのトレードによりアリーナスは去り、
Rルイスが加わりました。そしてJウォールはおらず。

大きく点差が離れず、最後のプレーで決着する
流れだったのですが、エース不在の中でWizardsで
ゴールに切り込んだのはハインリック。
しかし、カットされたボールは自らの足に当たって
しまいターンオーバー。

そしてBullsはローズからのパスを受けたブーザーが
ファールをもらいつつバスケットを決めて勝負あり。


Wizardsはどうなるんでしょうか。。

Bulls-76ers

2011-01-08 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-76ers (@Chicago 2010.12.21) 17W9L (BoxScore)


ノアとギブソンがいなくて、加藤トーマスを
スタートに起用。実質3フォアード。
相手が76ersならこれでも大丈夫か。
ブランドとトーマスの地味対決だな。


最大51点差という大差をつけて勝利しました。

Bulls-Clippers

2010-12-21 | Bulls
ハイライトのみ。

Bulls-Clippers (@Chicago 2010.12.18) 16W9L (BoxScore)


グリフィンはすごいなー。
身体の大きさに対する運動能力がすごい。
これは大物になるんじゃないの?
テレビゲームでパワーゲージ間違ったような
動きするときあるね。(←どういう表現?)


Bullsはノア欠場。指の怪我。
映像で見るだけでもかなりの重傷。
これは思いやられます。
変わってスタメンのギブソンも負傷退場。
その代わりの加藤トーマスも16分でファールアウト。
グリフィンは止められず。

ゲームは最後の最後でローズがFTを落として
OTに行けず負けてしまいました。
この1敗が尾を引かないといいけど。


ノアはいつ復帰するんだ?