Apple Beauty

ステキなオーガニックライフ
今日ヲ明日ニ継ぐ

地デジ

2011-01-14 20:05:30 | ORGANIC
去年の暮れにわが家もやっと地デジの工事を終えました。
テレビもDVDも壊れてにないのに買い替えなくてはいけない事に
抵抗と不満と納得いかなさがありましたが、それでも
設置してみるとBSは見られるようになったし、好きな番組が増えたし

なにより私にとってはNHKのBShiが見られるようになったのは大きい。
自分の趣味嗜好に合う番組が多いので個人的にうれしい。

昨日もNHKのBShiプレミアム8の未来への提言「スローフード協会会長 カルロ・ペトリーニ」
この番組よかった。



ナビゲーターは、「食堂かたつむり」の小川糸さんでした。
「食堂かたつむり」この本を読むと料理がしたくなるぅ~



スローフードのコンセプト、おいしい・きれい・ただしい

おいしいは、幸せ。きれいは、環境にやさしい。
ただしいは、食べ物を作る生産者がきちんと評価される事

当たり前の事なんだけど、現代では、大量に生産し残ったら捨てる。
便利さばかりを追い求めてやっぱり、おかしいですよね。

スローフード協会の活動も感銘を受けました。
特に小規模な生産者を守る。
伝統的な食べ物を作る技術が失ってしまう事を守るために
これは、日本の農家もそうではないでしょうか?



イタリア北部ピエモンテ州のブラという町でスローフード活動が始まったそうです。
子供たちの教育もすばらしかった。
消費者としての知識を子供のうちから勉強する、食べ物を食べ比べたり
環境についても考えさせたり、五感と知識が組み込まれていて良い授業だと思いました。

ブラの町では、ペトリーニさんの提唱したチッタ・スロー(ゆっくりした町)
という考え方に基づいて大型のショッピングセンターの新たな出店が禁止されている。
地元の食べ物や商品を取り扱う小さな店を守るために条例を制定したという。

日本の各地を旅していると大型ショッピングセンターのせいでしょうか
シャッター商店街ばかりです。
日本も学ぶ事が多いような気がします。

日本は、歴史があるし、偉大な文明と伝統と豊かな食文化にも恵まれ財産があるのに
それに気付かないで効率や便利さばかりを求めていてばかりでは
大切な財産が消えてしまう気がします。



この番組は、個人的にとても勉強になった番組でした。
こういう番組は、もっと増やしてほしいなぁ~。
高い講座料を払わなくても家で勉強出来ていいのになぁ~。

未来をより良くするために意識を変えライフスタイルを変え賢い消費者になる
何も考えずに消費するのではなく、関心を持ちアプローチできる賢い消費者になりたいです。
私も毎日、夜中の2時3時まで飲んだくれていた時代があります
意識は変えられる、ライフスタイルも自分次第で変えられる。
スローフードの精神を学び、生活の質を大切にし心穏やかに生活していきたいです。

飛行機に乗れないけれどイタリアのブラの町には行ってみたい。
縁があれば・・・





最新の画像もっと見る