元店長日記

宮崎県都城市の不動産業者に勤めていた店長のそれから…。

ごっついのに・・・。

2011-07-30 17:38:08 | 日常



写真は、先日いつもお世話になっている
方からいただいたお中元のお菓子・・・。


中身は美味しそうなお菓子に、洒落た包。


でも、その方以前サッカーをされていた
らしく、体つきがガッシリ・・・。


でも、中身はかわいらしいお菓子・・・。


その、アンバランス感・・・大好きです!


Tさんへ
先日は、お菓子ありがとうございました。
スタッフ全員にて美味しくいただきました。
是非!是非!またお願いします!

基礎体力作り

2011-07-29 08:22:49 | 日常
一昨日から、年に一度の【人間ドック】
に向け、体質改善中!


飲酒を一切止め、お酒の代わりに牛乳!


昨年の結果が、残念な数値が出たので、今年
こそは、パーフェクトバデーを目指し、運動
も追加!


毎日の徒歩通勤片道1.5㌔に加え、帰宅後に
3.5㌔のジョギングも開始。
日毎にジョギングの距離を増やしていき、
最終目標は、10㌔!


しかし、昨日から太股に違和感・・・。


早くも筋肉痛・・・。


でも、今日も走ります!がんばろうっと。


いやぁ~うまし!

2011-07-28 08:58:47 | 日常
さて、先日の休日最終回。


結局宮崎市に到着したのは
午後6時、昼食も量が少なかったので
時間は早かったのですが、夕食を清武
にある、【福茶ラーメン】へ・・・。


ここのラーメンといえば【にらラーメン】


以前も、紹介したと思うのですが、ニラと
アッサリスープ、そしてレモンの酸味が、
本当に三味一体となって、めちゃうまし!


今回は、辛ねぎニララーメンを発注!





うまし!からし!ちょっと、すっぱし!と
堪能させていただきました!


今のところ、自分にとっては宮崎NO.1。


き●らラーメン、あ●えラーメン等、宮崎
市内には沢山おいしいお店がありますが、
今のところ、通いたいですな・・・。


運玉がイン!

2011-07-27 09:06:57 | 日常
昨日の写真はでかすぎた・・・
てんちょです!


さて、先日の休日【いるからんど】を
堪能した後の話・・・。


ふと、宮崎市方面へドライブしようと
いうことで、夕方になりましたが鵜戸神宮
へお参りに行ってきました。



最近、仕事で不調が続いており、お払いを
しなきゃなぁ~と思っていたのですが、あ
いにく神社も閉店?時間ということで、運
玉を投げました・・・。





1投目・・・見事イン!
周辺の観光客から拍手喝采。

期待の2投目、3投目・・・はいハズレ!

結局、残りは子供達が遊びで投げました。

3割3分3厘、なかなかです。

グランドオープンなのか・・・?

2011-07-26 18:12:23 | 日常
さて、昨日は子供達が夏休みということで
今月最後の休日を、新しく出来た大黒リゾート
の【イルカランド】に行ってきました。





お昼過ぎに入場したのですが・・・。


工事中?


ある程度完成しているみたいなのですが、
所々に職人さんの姿が・・・。
しかも、ところどころまだ工事中の場所が・・・。


それでも、イルカの時間(ショー)には
大勢の方が・・・。





上手に飛んでますね・・・!


海もきれいでした!








ただ、入場口の手前に鮮度市場という
海産物や、地元の旬な食材を販売して
いるのは、楽しかったですよ!


夏休み明けに、また行ってみようかな・・・。


ソフトの練習

2011-07-24 09:13:47 | 日常
以前、参加しているソフトボールチームの
試合で痛恨のエラー2連続に悲しくなり、
やはり、練習が大事!ということで、今朝
早朝練習に参加してきました。


参加者16名


久しぶりに高校球児以来の練習。


忘れもしない、地獄のノック・・・。


さてさて、柔軟体操をしてキャッチボール
から始まり、バッティング・・・。


以外に打ててる!


以前、同業者のS君とバッティングセンター
に行ったのがよかったのか、打ててる!
右に、左に・・・。


しかし、肝心なのは守備・・・。


朝露に濡れているグランドはすべる!


捕球しようかと、ボールに向かったら・・・。


ツルッ!


スパイクではなく、普通のジョギングシューズは
グランドのツルツルには勝てず、すべりまくり。


こりゃ、次の練習までにスパイクを購入せねば・・・。

また飼いました・・・。

2011-07-23 12:02:59 | 日常



飼いますまい・・・買いますまい・・・。


と夏祭りで必ず、素通りしてきた金魚すくい。


長男の駄々に負けてしまい、結局することに。


・1回300円(取れなくても2匹さしあげます)

・1回500円(網、やぶれません!但し4匹まで)


当然500円!


ということで、上の写真は長男がすくっている様です。


どうぞ!と露天商の女性の方から網をわたされた長男。


心の中で、(大事にいけ!大きいのを取るんだ!)と
念じていた矢先、3匹取り!


おいおいおい!大事にいけ!!!!


結局2分もしないうちに、規定数オーバーの5匹取り!


『すみません、1匹もどしますんで・・・』


すると、店員


「いいですよ!」


ということで、5匹ゲットしてきました。


ただし、我が家には水槽はない・・・。


すると、プラスチックの収納BOXが水槽代わり
になってました・・・。


さて、いつまで生きているのやら・・・。

東京在住の叔父

2011-07-22 12:28:02 | 日常
先日、東京在住の叔父からお届け物が・・・。


それがコチラ↓↓↓




『南国白くま』



東京在住の叔父が・・・白くま・・・。


発祥は鹿児島・・・東京には色々なスウィーツ
があるなかで、なぜに白くま・・・。


東京在住の叔父なのに・・・。


でも、うまし!

10年間ありがとう・・・。

2011-07-21 17:01:35 | 日常
先月から調子の悪かった我が家の
洗濯機・・・。


脱水ができない・・・。
自動水量設定がバカになっていて
大量の水を常に使用!


先月の水道料金は、なんと1万円超!


・・・ありえない!


昭和の女である嫁が、数回たたいても
なおるはずも無く、ただただ嫁は不機嫌に・・・。


家庭が崩壊する前に、なんとかしなければ!


ということで、昨日家電量販店に行き最新の
洗濯機を物色・・・高い!欲しいのは高い!


乾燥機能がついているものは、どれも高い!


しかし、コインランドリーに行き使うお金
電気代、人件費等々を考えると、しかたない
出費・・・。


でも、まだ安いやつがあるはずや!と自宅
でインターネットで激安商品発見!


早速注文!明日到着!はやっ!


ということで、明日からは節水、節電できる
洗濯機がつかえるはず・・・。


結婚してから早10年、自宅の家電はその時
にそろえたものが多いので、ちらほら故障が
目立ってきた・・・。


修理して使える物は、極力つかうのですが、
精密機械の昨今の家電は買い替えの方が安く
付くようで・・・。


次当りは、冷蔵庫・・・自動製氷機能は4年前
に故障・・・せめてあと5年はつかえますように!

人が変われば態度も変わる?

2011-07-20 08:34:13 | 日常


写真は
現在進行している、企業譲渡の必要書類を
宮崎法務局へ取得しにいったときのもの。


公共の機関というと、チョット敷居が高く
勤めている方も、ガチガチッとしていて、
黙々と働いているようなイメージ・・・。


当然のように、受付にて番号を交付して
もらい、控えていたら番号を呼ばれ、受
付に向かったとき・・・。


シマッタ!接道の要約書とるの忘れてた!


結構人が待ってるから、また番号待ちか?


と思っていたら・・・。


「一緒に取りましょうか?」


『いいんですか?』


にこやかに「はいっ!すぐ出しますね!」


(助かった・・・)


次の予定まで時間が無かったので、少し
でも時間が惜しいこのタイミングで、
ありがたい融通・・・・。


宮崎法務局の受付の方々・・・。


惚れました・・・!