元店長日記

宮崎県都城市の不動産業者に勤めていた店長のそれから…。

かんたんつまみ

2010-03-17 08:18:31 | まえけんレシピ
【写真】は休日に、ビールのつまみ
として作った『ちくわのなにか?』
すぐできて、なかなかに美味しいの
で是非。


【材料】
A・ちくわ・・・適当
B・ツナ缶・・・1缶
C・コーン・・・1/2缶
D・マヨネーズ・・・適当
E・パン粉・・・適当
F・パセリ・・・適当

【作り方】
1.B・C・Dの材料を混ぜる

2.Aの材料をザクッ!と半分に

3.1の材料を2につめる

4.3で出来たものの上にEをふり
  かけて、トースターへ

5.5分後にFをふりかけて完成!

はい、簡単です。

ちなみに、嫁の感想・・・

「私だったら、チーズをのせるね!」

『・・・そっちがいいかも・・・』




かんたんりょうり。

2009-06-15 18:02:35 | まえけんレシピ
さてさて、昨夜久しぶりに料理を
しました。

昨夜作ったのは『ライスコロッケ』

学生時代にパスタ専門店で食べて
ふと思い出し、作れるかも!?
と挑戦したところ見事ヒット!

ということで・・・

簡単で原価も安いので是非挑戦を!


【ライスコロッケ】
材料

ご飯   ・・・どんぶり1杯
にんにく ・・・チューブで3cm
たまねぎ ・・・1/4個
ケチャップ・・・適量
ハム   ・・・2枚
塩コショウ・・・適量


チーズ  ・・・1個


小麦粉  ・・・適量
卵    ・・・1個
パン粉  ・・・適量 


ミートソース・・・1缶

※作り方
①.Aの材料を元にケチャップライスを作成。
②.①で作ったものを冷ます
③.冷めたらBの材料を包み込むように丸める。
④.丸めた材料をコロッケを作る要領で揚げる。
⑤.揚げている間にDを温める。
⑥.出来立ての④の上にアツアツの⑤をドバドバ
  っとかけたら出来上がり。


昨夜作ったライスコロッケ・・・写真を撮った
つもりが、今朝メモリー確認したら、データ
エラー・・・・・・くやしいです!

ですので、UPしている写真は、サンプル画像
でございます。

かんたんれしぴ

2008-10-01 18:56:25 | まえけんレシピ
本日は、かなり簡単なレシピを
どうぞ・・・。


●おつまみちくわ●
【材料】(2人分)
・ちくわ  ・・・4本
・万能ねぎ ・・・6本
・焼肉のたれ・・・適量
・ごま油  ・・・適量

【作り方】
①フライパンでごま油を熱し
 スライスしたちくわ投入!
②油と程よく混ざったら焼肉の
 たれで味付け!
③最後にねぎを入れすこし炒めたら
 完成!

※簡単です!でも美味しいです。

●きゅうりの中華風●
【材料】(2人分)
・きゅうり・・・2本
・たまねぎ・・・1/2個
・しょうゆ・・・大2
・酢   ・・・大1
・ごま油 ・・・大1
・砂糖  ・・・小1
・豆板醤 ・・・小1
・塩   ・・・適宜
・しょうが・・・大1

【作り方】
①きゅうりはざく切り!たまねぎは
 薄くスライスし塩でもんで30分
 ほどつけておく。
②つけおわったら水洗いして、水気を
 きる。
③きゅうり、たまねぎ以外の調味料を
 混ぜ、②とあえる。
④冷蔵庫に入れ冷やす。

以上で完成!


どちらも簡単につくれて、ビールの
おつまみにはぴったりでした。

急な来客で時間がないときには
おつまみちくわはオススメです。

とりぞうすい

2008-09-14 11:05:06 | まえけんレシピ
先日から嫁が熱が出ていたので
胃腸に優しい雑炊を作ってみました。

【材料】
鳥のささ身・・・1枚
卵    ・・・1個
ごはん  ・・・茶碗1杯

水    ・・・400cc
酒    ・・・大1と1/2
みりん  ・・・大1と1/2
しょうゆ ・・・大1と1/2


【作り方】
①.まずささみの筋を取って
  一口大に切る。
②.水を沸騰させ①を茹でる
③.茹で上がったら取り上げ
  酒・みりん・しょうゆ・
  ごはんを入れごはんが
  クタクタになったら②を
  いれて少し煮込む。
④.いったん火を止め卵を
  といて、穴の開いたおたま
  で入れる!
※この方法だとふわふわ卵に
 なります。
⑤.卵がふわふわになったら
  完成!

仕事帰りで時間も無く適当に作ったら
結構おいしかったので是非!
写真は今夜でももう一度作ってUPします。

えびちりおむれつ

2008-08-31 11:27:03 | まえけんレシピ
昨夜は、娘のリクエストでオムレツ
を作りました。

お昼のテレビで美味しそうなレシピ
があったのでご紹介。

【材料】
卵     ・・・3個
冷凍エビチリ・・・一袋
ピザ用チーズ・・・適量
塩・コショウ・・・適量
油     ・・・大2


【作り方】
①.卵を割って、塩・コショウをする。
②.冷凍エビチリを電子レンジで3分
③.フライパンに油をひき、温まったら
  ①を投入!外→中心に向けて箸で
  かき混ぜ半熟ぐらいになったら火を
  弱め②とピザ用チーズを並べる。
④.ひっくり返して出来上がり!


※ちなみに完成まで10分弱です。
簡単でエビチリと卵の相性が抜群!
あつあつご飯にのせてたべたら最高です!

時間が無いときには是非!
子供でも辛口でなければ食べられます。

とりまつり

2008-08-22 21:25:00 | まえけんレシピ
今夜は久しぶりに料理を作って
みました。

いままで作ったなかでも五本の
指に、入る旨さでした!
そんなに手間もかからないので
是非!

★鶏天おろし★
材料    ・・・鶏もも肉2枚
         卵1個
         天プラ粉1カップ
         大根1/4本
         万能ねぎ適当
下味用調味料・・・しょうゆ大1
         みりん大1
         しょうが適当
簡単天つゆ ・・・みりんとしょうゆよ水が1:1:2

【作り方】
①.鶏肉は細長くそぎ切りにし、下味調味料をまぶしておく。
②.卵を割って冷水160mlと天ぷら粉を加えてまぜる。
③.大根はおろし、万能ねぎは小口切りで。
③.揚げ油を180℃にし、①を②にくぐらせて揚げる。
④.『簡単天つゆ』をコップにいれてレンジで1分
⑤.お皿に揚がった鶏天を盛り付け、おろしとねぎと
  しょうがをのせ、天つゆをドボドボかけたら完成!

※天つゆは別途に用意して、食べる度にかけたほうが
 天ぷらのさくさく感が楽しめると思います。

続きまして

★カリッとささ身のタルタル★
材料   ・・・ささみ2本
        レタス1/4個
        きゅうり1/2本
        にんじん1/4本
        かたくり粉
        小麦粉
        
野菜の漬汁・・・酢大1
        しょうゆ子2
        砂糖大1

タルタル ・・・たまねぎ1/4個
        パセリ適当
        マヨネーズ大4
        ゆで卵1個
        塩・こしょう適量

【作り方】
①.レタス・きゅうり・にんじんはせん切り
  ボールに入れて冷凍庫へ
②.ささ身は筋を切って、平べったくする。
③.タルタルの材料を全てみじん切りにし
  混ぜ合わせ冷蔵庫へ!
④.小麦粉と片栗粉の比率1:1にて作成した
  粉に②をまぶして180℃の油で揚げる。
⑤.①冷やしておいた野菜を漬汁であえる。
⑥.お皿に⑤→④→③の順にのせて完成!

※野菜は冷凍庫に入れている時間が長すぎると
 カチカチになってしまうので、若干シャリ
 シャリ感を残すぐらいで!

特別に変わった材料を使わないので、食材が
あまった時には良いかもしれません。
鶏天はこの右の皿と同じ料がもう一つあった
のですが、子供達も『おいしい!』と完食
でした!

あとタルタルも簡単でたまねぎ嫌いの娘が
食べてたような・・・。

じゃがじゃこ

2008-05-31 19:58:11 | まえけんレシピ
久しぶりに昨夜料理を作った
ので、レシピをどうぞ・・・。

【材料】(2人分)
・ジャガイモ・・・2個
・ちりめんジャコ・・・60g
・万能ねぎ・・・1本

・酢・・・1/4カップ
・砂糖・・・小さじ1
・しょうゆ・・・大さじ1
・塩・こしょう・・・適宜

・サラダ油・・・大さじ3

【作り方】
①まずじゃがいもをゆでます。

②ゆであがったら煮汁を捨て
 塩コショウで下準備をしておきます。

③その間に、酢・砂糖・醤油をMIX
 しておきます。

④ちりめんじゃこと③を強火でMIX

⑤②と④を中火で味を絡ませます。

⑥最後に万能ねぎをパラパラと・・・。

完成です!

昨夜作ったら、お酢が強かったので
砂糖と醤油の量をもう少し増やした
方が食べやすいかも。

おつまみにGOOD!

かつどんさくせい

2008-05-15 15:17:35 | まえけんレシピ
昨日まで2連休を頂きました。

昨夜は、嫁が妊娠中かつ体調不良
ということで夕食に『かつどん』を
作りました。

レシピ本を見ながら、とんかつを揚げ
たまねぎを切り、卵を溶いて、イザッ!

しかし、とんかつの衣がサクサクッと
なっていなかったようで、出来上がった
ものはベチャベチャの『かつどん』が・・・。

タレもケチってしまったので、ご飯は
味ナシ!

嫁は私をかわいそうにおもったのか
「おいしいよ・・・↓」と言ってくれた
のですが、息子・娘・・・。

ほとんど食べてない!

子供が完食できる料理を作れるように
なるまでには険しい道があるようです。

初挑戦!

2008-05-05 10:58:08 | まえけんレシピ
昨日まで2.5日間の連休を
いただいておりました。

本当に充実した日々と疲れが
癒されました。

連休最終日の夜に、以前結婚式の
引き出物でいただいた
『チーズフォンデュセット』を
使ってみました。

材料もスーパーでセットが売って
いるので、今日はレシピは書きま
せんがご了承下さい。

でも簡単で、家族みんなであつあつ
のチーズを絡めて食べるのはおいしい
ものです。

普通の鍋(厚いもの)でも出来そう
なので、是非トライしてみては?

思い立ったが吉日

2008-04-03 16:17:06 | まえけんレシピ
昨夜、思い立って写真の
オムレツを作りました。

一昨日の夜に一度作り娘に
食べさせたら半熟の食感が
おいしいと言われもうチョット
“具”を入れて見ようと夕食後
思い、満腹の家族に早速下記の
レシピで作ったら・・・。

大好評!
朝食に作ったらよいだろうと
一人自己満足しているのでした。

【材料】1人前
卵・・・2個
ベビーチーズ・・・1個
ハム・・・2枚
塩・胡椒・・・適当
バター・・・15gぐらい
ケチャップ・・・好きなだけ

※外を『ふわっ』として中を
 『半熟』にするには、テフロン加工
 してあるフライパンが上手に出来ます。

1.卵→割る混ぜるそして塩コショウ!
  材料→短冊切り!

2.フライパンにバター投下!
  程よくバターが溶けたら

3.卵投下!
 ここでフワッとさせるコツは
 スクランブルエッグを作る
 要領である程度 中央に向けて
 ぐちゃぐちゃして、全部が固ま
 らない程度で火を止め具材を
 入れ、あとは丸める!

4.皿に盛り付けてケチャップ付けて
  完成!