元店長日記

宮崎県都城市の不動産業者に勤めていた店長のそれから…。

なぜか4時

2011-06-18 12:40:52 | 日常
今朝は、午前4時に目が覚めた・・・。


いつもなら、ここで2度寝するのですが
、目が冴えてきたので照明を付けて、読
みかけの本を黙々と読んでいたら、窓の
向こうが白々と夜が明けてきたので、照
明を消してカーテンを開け、また読み始
めていたら・・・。


結局寝てました・・・。


散歩でも行けば良かった・・・。

移転後のお味は?

2011-06-17 12:11:35 | おすすめの店
先日は、心肺蘇生法を習得した後
、吉尾町から移転した『ラーメン
味冨』に行ってきました。


写真は、普通のラーメンに煮卵の
トッピングにライスの通常コンボ!





味は、鹿児島のみよしラーメンの
スープに似ているような・・・。


みよしラーメンは太麺に対し、
味冨は中太麺。


ただ絶句したのが、チャーシュー!
しっかり味がついていて、煮卵と
チャーシュー、ご飯、・・・旨し!

心肺蘇生法

2011-06-16 08:19:33 | 日常
昨日は、長女の小学校のプール監視員
をする為に、心肺蘇生法の講習を受け
てきました。


150人以上の保護者の方が、消防署
からきているイケメン消防隊員の話に
うっとり、聞きながら私も体育館の隅
で、こっそり聞いてました。


皆さんは心肺蘇生法ご存知ですか?


ちなみに、こんな感じです↓↓↓





ちなみに、公共施設や商業施設等に
『AED』がおいてあるのはご存知
ですか?


詳しくはコチラ ↓↓↓
AED(自動体外式除細動器)


説明を受けて、AEDの使用方法や
心肺蘇生法も、やろうと思えば誰で
もできること、いざ!というときに、
他人のふりをせず、率先して行うこと
が大切と思い体育館を後にするのでした。

ばたばたですわ・・・。

2011-06-14 18:40:48 | 日常
今日は、午前中から予定がギッシリ。


午後になればチョットは休憩が取れる
かと思っていたら、結局昼食は午後3
時。


その後も、バタバタと来店や打ち合わ
せがあり、やっとブログを打つ時間が
出来たところ・・・。


やらなきゃいけない事が、結構残って
いるのですが、何から手を付ければ良
いか思案中・・・。


・・・こりゃ、時間がかかりますわ!

おやぢの会にて。

2011-06-13 08:21:02 | 日常
先日、長男の通っている幼稚園の
お父さん達で結成されている通称
【おやぢの会】夜の集いに参加し
てきました。


当然の事ながら、公務員、自営業
者、会社員などなど様々な職種の
お父さんがいて、お酒も入ったこ
ともあり、面白い話が盛り沢山!


写真はその時に撮影したもの・・・。


お父さん達・・・気合入ってます!





おやぢの会の皆様お疲れ様でした。
O浦さん!次回はBBQで!

動いてみるもんです。

2011-06-12 08:24:51 | 日常
昨日は、管理部のM部長発案で
ミニミニオーナー研究会を、MJ
ホールで行いました。


投資物件をキャッシュフロー表を
元に、良い物件なのか悪い物件な
のかを実際に物件をオーナーさん
と見ながら一緒に検証するという
普通のオーナーセミナーとは一線
を画した企画。


通常のセミナーは、実際の現場を
ベースにしているのではなく、よ
その現状を話してみたり、成功例
のみをあげて、誇大に表現してみ
たりと、結局あまり為になってい
ないものが多い中、今回の企画は
『現場主義』


嘘偽り無い本音の討論会!


実際に参加されたオーナーさんも
現場の本音が聞けたと喜んで頂き
ました。


これから、2回3回と回数を重ね
てより良い会になるように、今後
も努力しなければ!


ちなみに、写真はその時に飾って
あったもの。。。。






最近はまっている番組

2011-06-10 08:27:43 | 日常
最近、見ていて面白い番組が仕事ハッケン伝


番組の詳しい内容は上記リンクにて。


昨夜見ていたのが、【ピース】の又吉
さんがローソンに就職した回のもので
企画販売部で奮闘し、結果、上司を唸
らせたという場面を見ていて・・・。


新しい発想は、常に考えていることを
継続していくことで想像されるという
こと・・・。


学ぶ事が多い番組です・・・。

父親参観日

2011-06-05 14:11:07 | 日常
今日は、長男の幼稚園にて
父親参観に行ってきました。


日頃見ることのない、集団
生活内での息子・・・。


・・・注意力散漫・・・。


だれに似たのやら・・・。

裏メニュー

2011-06-03 15:49:46 | 日常
昨日は、同業者の社長さんに誘われて
牟田町の『絹子』というちゃんこ屋さ
んに行ってきました。






ちゃんこ専門店ということで、とても
美味しかったのですが、最後に出して
くれた、常連さんしか出さないらしい
【女将特製カレー】を作っていただき
ました。


これが・・・うまい!うますぎる!


どうやって作っているのかは、すでに
酔っていたので、覚えてないのですが
その美味しさは脳が覚えているくらい
の衝撃的な味!


2回ほど来店すれば出してくれるそう
なので、2回目行かれる方は是非!

バッティングセンターにて

2011-06-02 13:23:42 | 日常
昨日は、同業者のS君と仕事帰りに
バッティングセンターへ行ってきま
した。




着替えずにスーツのまま、バッター
BOXへ・・・。





打つ気マンマンです!


しかぁ~し!もう30代後半に突入
した体には、80㌔のボールを打つ
のにも、四苦八苦。


ただ、さすが体で覚えたものは忘れ
ないらしく、次第にボールに当たる
ように・・・。


結局、120㌔のBOXも何とか打
てるようにまで、なってよし!これ
からというところで別な問題が・・・!


このバッティングセンター、1回が
200円、500円分だと3回、1
000円だと6回というふうに料金
体系がなっているのですが、私の
所持金が・・・1200円・・・。


S君が来るまでに、オロナミン●を
購入して残金1090円・・・。


そして、500円パックを2回購入。


所持金90円・・・。


もう、打てましぇん・・・。


ということで、S君のバッティング
を観覧・・・。




すごいです!120㌔のボールを片手
で打ち返してる・・・しかも、右でも
左でも・・・。


恐るべし・・・。


S君へ
昨日は付き合ってくれてありがとう!
本当はトコトン打ちたかった・・・。
しかし、上記理由にて控え場でまった
りしてました・・・次回はトコトンコ
ースで!