今日はぽかぽか陽気でした。
こんな日は散歩するに限ります。近くの町のツツジのきれいな通り。岩盤質の自然な感じの土手にすらりとしたツツジがたくさん植わってます。
ツツジといえば街路樹や生け垣に使われることが多く、しょっちゅう目にする植物でありますが、あのカクカクや丸々に刈り込まれたものよりも自由に伸びた奴の方が見ていて気持ちが良いです。
土手全体がツツジと新緑でとてもきれいなのですがやっぱり写真に . . . 本文を読む
本日、数年ぶりに春の院展を見に行ってきました。とはいっても東京の日本橋三越で行われる院展に行くのは初めてで、今までは地方のものをお金を払って見ていました。入場料無料ということは知っていたのでいったいどのような形で展示が行われているのだろうと思っていましたら全国の和菓子を集めた催事のがやがやしているすぐ脇に画が飾ってある。こんなガヤガヤの中で絵を見るのかなぁと思ってましたらしっかりとした仕切りが出て . . . 本文を読む
昨日あたりから地元ではサクラが満開です。
毎年毎年見る光景であります。
完全に開ききった時よりもこの写真のように5分咲きから8分咲きの間までが好きです。あとは一斉に散って空気が桜色になっている時とか。
ブログを書くようになって気付くのはその一番好きな瞬間が見れるのは2~3日だけだったということ。仕事の関係もあるので年によってはキチンと正面から見ることはできないかもしれないということ。う~む。自分は . . . 本文を読む
仕事の帰り際にとってもきれいだったので写真撮りました。うーん。やっぱりうまく撮れない。練習あるのみですね。
最近体調悪くてなかなか更新できません。合気道の稽古なんてもってのほかだし…。ゆるゆると書いていきますかね。 . . . 本文を読む
散歩をしていて気になっていたこと。最近のペンペン草はぺんぺんするところがずいぶん変わった形になってきたんだなぁ棒みたいになっちゃって。と思ってました。
おなじみのペンペン草がこちら。ペンペンする種の部分がハート形です。
もしかしたら、西洋タンポポみたいに外国産ペンペンが入ってきて国産ペンペンを駆逐しているのか?で、調べてみると、ペンペン部分が棒状のものはもともとと日本にある種類でタネツケバナとい . . . 本文を読む