goo blog サービス終了のお知らせ 

アオトモ奮闘記

気ままに更新してます

ダビスタswitchのバージョンアップがありましたね

2021-03-27 15:17:54 | ブログ
先日、ダビスタswitchのバージョンアップがありましたね。1.03になりました。
毎日少しづつ遊んでいますがまだまだ勝ててないG1がたくさんあります。
現在のアオトモ牧場の状況はこちらです。

施設の方は検疫所を2段階拡張してあるところまでやってあります。
資金のほうは海外種牡馬の高額な奴を導入してしまうと経営が破綻してしまう可能性があるので余裕はあまりありません。

カルストンライトオ産駒の牝馬でG1を2勝することができました。繁殖でも面白配合が作りやすいので楽しみです。

まだまだ遊んでいきますよ。

やっとG1を3勝できた

2021-03-12 19:29:12 | ブログ
毎日ダビスタswitchを少しづつ遊んでいるアオトモです。

遂にG1を3勝した馬が誕生しました。

この画像だと分かりませんが安田記念とスプリンターズステークスとマイルチャンピオンシップを勝ちました(まだ現役ですがこの先は厳しそうです)
配合はこちらです。

インブリードだけです。

現在の状況は87年目(だったような)です。海外種牡馬は3頭導入しています。高いのは買えないので安い方の奴ばかりです。
G1をトータルで10勝したので国内の種牡馬は全部つけることが出来るようになっています。
勝っていない重賞はたくさんあります。G1は6種類しか勝っていません。
今も馬券は買っていないのでやっていないミッションもたくさんあります。
診療所がスタッフを雇えるランクです。(いくつだったかは忘れました)

個人的に狙っているオペラオー産駒でG1を勝つ目標もまだ達成していません。
前はボールドルーラーのインブリードに凝った配合でやっていましたが結果が出なかったので今度は凝った面白い配合でやってみるつもりです。
イメージとしてはスタミナたっぷりの牝馬から生まれた根性馬で根性で押し切るって感じかなぁ~。
安定B・実績Cの恐ろしさがありますけどね・・・。

ほぼお任せ厩舎ですが(上の3勝馬もお任せです)入厩している馬が多くて中々進まないんだよねぇ・・・。
まぁ、がんばろう

コメントが揃った奴が産まれたゾ!

2021-02-22 11:49:57 | ブログ
昨日のフェブラリーステークスは馬券を当てることが出来ませんでした。
ぐぬぬ・・・。

さて、今日はダビスタswitchの事です。
私はノーリセットで遊んでいますが最近は調子が良く資金も貯まってきました。
自分で調教をすることはほとんどなく「おまかせ」でやっています。
ただ・・・バグだと思うのですがレースに使わなくなる厩舎があるので(半年近くレースに出さない。まさか狙ったレースでもあるのか?)そう感じたら自分でレース登録はしています。これはホントに困るので転厩したこともありました。やっぱりバグだよなぁ・・・。

そんな「アオトモ牧場」にも遂に誕生しました。

スピード・スタミナ・根性のコメントありです。パワーは出なかったです。あと4月入厩でした・・・。早熟かな?
おまかせ厩舎に預けてどのようになるか楽しみにしています。
重賞かてるといいなぁ~。

全書が届いたゾ!

2021-02-07 12:54:44 | ブログ
久しぶりの更新です。
更新はしていなかったけどドラクエⅩは毎日遊んでいます。
魔剣士の特訓がのこり僅かになってきました。今月中には終わりそうです。

さて、今日はダビスタswitchの事を書こうと思いました。
2月5日に発売になった全書を買おうと近場の店を数店回りましたが売っていませんでした。午前中に店を回ったので(今週は夜勤だったので午後からは寝ないとキツイ)まだ並べてる途中だったのかもしれませんがとにかく買えませんでした。
自分で探すのも大変なのでAmazonで買うことにしました。
それが今日届きました~!

まだ読んでいませんが楽しみです。
ダビスタ関係の本はずーっと前に買ったことがあるくらいです。
たしかノーザンダンサーの事が書いてあった。今のように簡単に調べることもできなかったからノーザンダンサーがどんな競走馬なのか知ることもなかったけどこの頃の記事を読んで「すごい馬だなぁ。」と思った記憶があります。読んでて楽しかったな~。

ダビスタswitchは2度のアップデートがありました。
雨の日のダートレースでゴール前の足の画質がおかしい時があるのを数回みましたが遊ぶことはできています。
ロードが短くなったのは画質を落としたからなのかなぁ。前より色が薄くなった気がします(比べてないから間違ってるかもしれませんが)
ノーリセットで全てを受け入れていますが高額の種付けをしたあと後に限って「デデーン!」と衝撃音と共に繁殖牝馬が亡くなることが多いです。てか、ディープやカナロアを付けた後にしかうちの牧場から亡くなったのはいません。(高齢でセリにだしたり引退はあるよ)

あいかわらず牧場の運営はギリギリですが施設も少しづつ拡張できています。
「オペラオー産駒でG1を!」の個人的な目標もまだまだです。
重賞を勝った馬はBC登録しています。アオトモ牧場の馬をみたらダウンロードして競わせてください。弱いから・・・。
まぁなんだかんだ言いながらも楽しんでいます。

ダビスタswitchであったこと

2021-01-23 17:42:28 | ブログ
毎日寒いですね。

横になってダビスタで遊んでいると頻繁に入るロードで寝落ちしてしまいます。まぁそれはいいや・・・。

ダビスタswitchで遊んでいて起こった事を少し書いておこうと思いました。
これは仕様が変わっただけかもしれませんが入厩前のコメントで「大きくなった」→晩成傾向だと思ってました。(GOLDの頃は晩成だったはず)

早熟コメントも一緒に出てるんだが・・・。
どっちだよ~!
ちなみにこの後スピードコメントも出て「おまかせ」で走らせてみました。
超早熟だったらしく3歳の春には印が弱くなってました。

テディ系の繁殖牝馬が欲しいなぁと思っているので(いるかどうかは分かりませんが)2月の繁殖牝馬セリに行ったときに驚きの配合も見ました。
まずは普通の繁殖牝馬から

うん。普通ですね。特に異常も見当たりませんね。
では、次の奴を・・・

最初は見間違いと思ったけどこれは普通に配合しようとすると危険な配合と言われる奴ですね。
どうなってんだ・・・。
色々あるけどのんびり遊んでいこう。