エレハモのB9です

ギターでオルガンサウンドが出ると言う奴です
申し訳程度の英語の説明書がついてますがどうせ理解出来ないので初めから見ることはありません・・・汗
操作はいたって簡単、白のセレクターで9種類の中からオルガンサウンドを選び上の4つのつまみで好みの音色にするだけです
オルガンサウンドはビンテージなオルガンサウンドですかね
ギターとのブレンドの割合は好きに決めれます、オルガン出力にアンプをつなげば好きな割合でギターとオルガンサウンドを出力できます
出力は2系統ありDRY側はギターの音のみの出力
なので2チャンネル入力のアンプなら別々の出力も可能です、余裕のある方は2台用意出来ればなお良しです
笑ってしまう位ギターでオルガンサウンドが弾けますがこれが有ればオルガンが要らないかと言えばそうではありません
我が家にもRoland VR-760 Hammond Vk-1がありますがこれらの鍵盤楽器とは別物です
あくまでオルガンサウンドが出るペダルエフェクターとお考え下さい、しかし弾いているのを見てないと聴き分けるのは至難です
お勧めは後発のC9の方ですね、若干高値ですがきらびやかな倍音の伸びや音の広がりがC9はいいですねどちらも十二分に使えるペダルエフェクターです

ギターでオルガンサウンドが出ると言う奴です
申し訳程度の英語の説明書がついてますがどうせ理解出来ないので初めから見ることはありません・・・汗
操作はいたって簡単、白のセレクターで9種類の中からオルガンサウンドを選び上の4つのつまみで好みの音色にするだけです
オルガンサウンドはビンテージなオルガンサウンドですかね
ギターとのブレンドの割合は好きに決めれます、オルガン出力にアンプをつなげば好きな割合でギターとオルガンサウンドを出力できます
出力は2系統ありDRY側はギターの音のみの出力
なので2チャンネル入力のアンプなら別々の出力も可能です、余裕のある方は2台用意出来ればなお良しです
笑ってしまう位ギターでオルガンサウンドが弾けますがこれが有ればオルガンが要らないかと言えばそうではありません
我が家にもRoland VR-760 Hammond Vk-1がありますがこれらの鍵盤楽器とは別物です
あくまでオルガンサウンドが出るペダルエフェクターとお考え下さい、しかし弾いているのを見てないと聴き分けるのは至難です
お勧めは後発のC9の方ですね、若干高値ですがきらびやかな倍音の伸びや音の広がりがC9はいいですねどちらも十二分に使えるペダルエフェクターです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます