goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽と仲間

アマチュアバンドEMANONの練習スケジュール

THE GENIUS OF RAY BROWN

2015-11-18 21:55:26 | 音楽


MV2519
THE GENIUS OF RAY BROWN(ザ・ジニアス・オブ・レイ・ブラウン)
レイ・ブラウンの真髄
Verve Records immorial jazz On Verve Ⅱvol.9
発売元 ポリドール株式会社

side A
1-Solo For Unaccompanied Bass(ベースの為の即興曲)
2-Indiana(Back Home Again in Indiana)(インディアナ)
3-Bric A Brac(ブリック・ア・ブラック)
4-Upstairs Blues(アップステアーズ・ブルース)
side B
1-Blues For Sylvia(ブルース・フォー・シルビア)
2-Will You Still Be Mine(ウィル・ユー・スティル・ビー・マイン)
3-Little Toe(リトル・トー)
4-Alone Together(アローン・トゥゲザー)

録音データ
side A 2.3.4はディス・イズ・レイブラウンから選曲 
パーソネル
レイ・ブラウン(ベース)
ジェローム・リチャードソン(フルート)
オスカー・ピーターソン(ピアノ・オルガン)
ハーブ・エリス(ギター)
オシー・ジョンソン(ドラムス)
1958 N.Y

side 1とside Bの1.2.3.4はベース・ヒット!から選曲
パーソネル
レイ・ブラウン(ベース)
マーティ・ペイチ(編曲・指揮)
ハリー・エディソン(トランペット)
レイ・リン(トランペット)
コンラッド・ゴゾー(トランペット)
ハービー・ハーパー(トロンボーン)
ジャック・デュロング(アルト・サックス)
ハーブ・ゲラー(アルト・サックス)
ビル・ホールマン(テナー・サックス)
ジミー・ジェフリー(テナーサックス・バリトンサックス・クラリネット)
ジミー・ロウルズ(ピアノ)
ハーブ・エリス(ギター)
メル・ルイス(ドラムス)
1956.11 Los Angeles

レイ・ブラウンを堪能できるいい所取りのアルバムになってます
レイ・ブラウンと言えばオスカー・ピーターソントリオですが
正統派Jazzベースとしても絶対に外せないベースです
日本ポリドールからの発売なので幻の一枚かも?



 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JayWalkin'(ジェイ・ウォーキン) | トップ | Ron Carter Spanish Blue »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事