goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる〜く働き ゆる〜く遊ぶ

楽しみを探し続けるアラカンの毎日

3/29 晩ごはん

2022-03-30 10:16:00 | 毎日ごはん


筑前煮

唐揚げ

ニラ玉

大根のお味噌汁

ごちそうさまでした。


こちら あっという間に桜満開になりまして まだしっかり見ておりません
そんな中 日曜日にお出かけの約束が決まり隅田川の桜を散策するつもりです。

約束(予定)が入るのは久しぶりすぎて緊張しておりますが
またその様子はブログに載せますね。

3/28 晩ごはん

2022-03-29 00:20:00 | 毎日ごはん
今日はお嫁ちゃんと2人ご飯
男達は仕事がらみの外ご飯に出かけたので。

「なんでもいいんだけど どうする?」

「せっかくだから美味しい物はりこんでもいいんだけど うなぎとか!」
    とか言っちゃって悩ましい

そうして予定してた通りの献立に取りかかり

鮭いくら丼

蕪と揚げのお味噌汁

サラダも付けて

ごちそうさまでした。



2人で食べてる間
チビッコは何か気配を不思議に感じたらしい。
ジージとパパの気配が無い!

何をしても褒め称える外野の声が無い!
 (すごいすごーい、じょうずじょうず)
なんとなくわかるんだね
いつも賑やかな夜が、だいぶ静かな夜となりました。
チビッコ早めの就寝
私はゆっくり華流ドラマ。







3/27 花の植え替えでウキウキ

2022-03-27 19:17:00 | 花時間
日曜日は
お掃除してから出かけます。
まずはブランチして腹ごしらえ。

好きな たらこスパゲッティを食べ
ゆっくり珈琲飲んでからの
買い出しです。
お腹いっぱいなので、衝動買いを控えられる気がするー

さあて今日は
花を買って植え替えしますよー

今年はなんの花を買うかとてもとても迷いました。だってねえ、サントリーさんが毎年毎年ステキな花苗をだすから


オステオスペルマム2種 「ペドロ」と「アキラ」
ペドロアンドカプリシャス?あはは
別名アフリカンデージーです。


同じく オステオスペルマム属「キララ」
白と黄色買いましたが、この白は裏が黄色なんです。
サントリーホームページ

蕾が黄色で開くと白い花のリバーシブル
すごい花が出たもんだ

あと一鉢は以前植えて素晴らしかった
あのサフィニアアート「ももいろハート」です。
咲き誇るとこうなります

可愛いでしょう💕💕💕


植える手間は腰が痛くて大変なんだけど、楽しみができるのは嬉しい

ついでに狭いデッキを模様替えしてスッキリさせました。

シクラメン達は花の終わりまでここで楽しみます。冬の間ご苦労様でした。






2020のGOTO旅

2022-03-27 07:49:00 | おでかけ
今千葉県では「ちばとく旅キャンペーン」なるものがあるらしく
なんだなんだ!と調べたら3/24〜4/28の期間だけ割引きがあるとのこと。
    短かっ!たった5000円だし。
それに比べてGOTOはありがたかったあ
ワンランク上の宿に泊まれたし。

というわけで
画像の整理で、載せてなかったGOTO旅行をご紹介。
思い切って行った夫婦旅です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020.8月

ひっそりと千葉県内で夫婦旅行

天津小湊です。

まず ここは誕生寺 日蓮上人誕生の寺だそうで

立派なので散策してみましたちらほらと人がきます。



その参道横に こじんまりとたたずむ宿 「魚彩和みの宿三水」が泊まる宿です。


駐車場が少し離れてるので誘導後、お迎えの方が来て案内してもらいました。
ソーシャルディスタンスの為カギを受け取ってお部屋の6階に行った後は
もう誰も会いません
 
お部屋は二間できれいに行き届いてます
 



海側の部屋シャワーブース付きにしました。
なんと ここのアメニティはマークスウェブでした。マジで?キョロキョロ
と喜んでしまった。好きなんだよね
汗をサッとシャワーで流しくつろいだあと休憩えー照れ
宿の好意で冷蔵庫にサイダーとビールが入っていて 親切~ニコニコ
2人でビール飲んじゃいました。
 
夕食は6時 4階に降りて
2人だけの個室です。
本来少しずつ出てくるものが全て並び、従業員さんが離れました。
ソーシャルディスタンス。



多い量には見えないかもしれないけれど お腹がいっぱいになります。
しかもひとつひとつが美味しい
お肉のお寿司は旦那が爆 笑ニヤリ

すでにご飯とお椀で おなかパンパン
このデザートは残してしまいました。

部屋に戻り 8時からは目の前の漁港で花火が上がりました
このお宿のプランに花火をみるがあったので
これも決めてかな?


15分間だけですが小湊では期間中毎日だったようで
なかなかこんな時期にやりますねえ よくやった!です
夏の終わりまでに見られてよかったわあ
 
さて次の朝 霧が深く立ち込めて
窓から漁港は何もみえません 
 
朝食は 昨日と同じ個室にて和定食

このちょっとずつが好き

貝にのせてある さんが焼はここらの名物
これをご飯にのせて出し汁と三つ葉とわさびで食べても美味しいと聞き、
これは2杯目 食べ過ぎー

いやいや ごちそうさまでした またまた満腹でございます。


お部屋もご飯もお風呂(ちょこっとしか行ってないけど)も
接客も大変よろしいお宿です。
是非また行きたい宿でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
見返すと、館内の画像とか撮ってなく
部屋を出てあまりウロウロしなかった模様
コロナに怯えてましたねー

でもやっぱり旅はイイ❣️


3/25 晩ごはん と 息子の努力

2022-03-26 10:22:00 | 毎日ごはん


回鍋肉

なす田楽
茄子が嫌いな息子に出してみたら
2個食べたので進歩ですう
自分でも「歳とったのかなあ、食べ物が変わってきた」と
やっと気づいたようです。

大根とカニカマサラダ

フカヒレスープ


今日は山菜炊き込みご飯にしました。

ごちそうさまでした!



金曜日はお休みもらって美容室
すっかり伸びた白髪を染めて短くカット
スッキリサッパリです。
しかーし、予定はそれしか無く。
買い物と台所と洗濯で一日が終わりました。
お天気よかったのにもったいなかった

あと
長男が昇進しました
詳しくは言えないのですが、すごい事なので次男も「お祝いだな」と言うほど。
彼の地道な努力が実りました。
一時は過労死するのではと言うほど心配しましたが、良かったあ
褒めてあげたい
えらかったね〜