なんだかメダカ
にはまってしまい
プランターを利用してビオトープもどきを
作っちゃいました

中にはメダカとヤマトヌマエビと石巻貝がいます
写真はないけど
増えたホテイアオイを小分けしておいたバケツに
メダカの稚魚がいつの間にか生まれてました
上手く育ってくれたらいいのにな
ちなみにしょうがなく飼う事になったカブトムシの
カブ男とカブ美

卵が約30個
パパがお世話してます

プランターを利用してビオトープもどきを
作っちゃいました


中にはメダカとヤマトヌマエビと石巻貝がいます
写真はないけど
増えたホテイアオイを小分けしておいたバケツに
メダカの稚魚がいつの間にか生まれてました

上手く育ってくれたらいいのにな

ちなみにしょうがなく飼う事になったカブトムシの
カブ男とカブ美


卵が約30個

パパがお世話してます

庭のチューリップ
「オランダから買い付けたものよ
」
と知り合いからもらったもの
オレンジの花が咲きました

しか~し
写真ではわかりにくいけど
意外に???な色合い
とってもきれいなんだけど
ホームセンターで安売りしてたピンクのチューリップ
こっちの方が好きです

「オランダから買い付けたものよ

と知り合いからもらったもの

オレンジの花が咲きました


しか~し

写真ではわかりにくいけど
意外に???な色合い

とってもきれいなんだけど
ホームセンターで安売りしてたピンクのチューリップ

こっちの方が好きです

去年食べた
後に植えた「アボカド」
芽
が出るまで2ヶ月くらいといってた通り
12月ごろに芽
がでました

葉っぱの元?も出てきて
約4cm
春まではお部屋の中でゆっくり大きくなってね

芽

12月ごろに芽




葉っぱの元?も出てきて
約4cm

春まではお部屋の中でゆっくり大きくなってね

9月にペットボトルで水栽培をはじめたどんぐり
根っこの成長がすごく
10月の中旬に挿し木や種まき用のロックウールへお引越し
ニョキニョキ芽
がでました

ヒョロッっと約20cm
先端には葉っぱが

大きくなあれ
根っこの成長がすごく
10月の中旬に挿し木や種まき用のロックウールへお引越し

ニョキニョキ芽



ヒョロッっと約20cm
先端には葉っぱが

大きくなあれ
