吉野川 2008-08-12 22:00:43 | 季節 お盆の前にどっか行こう と言うことになり、吉野川へ みんなで遊覧船に乗って短い船旅を 清流と言われるだけあってきれいでしょ 船についてカモも泳いでました 実はここ『吉野川ハイウェイオアシス』です 子どもの遊べる遊具もあって 娘も息子も満足でした
おんまく花火 ~希望~ 2008-08-04 10:49:36 | 季節 昨日8/3はおんまくの花火大会でした 昼間はお祭り会場に行って アイス食べたり、SLに乗ったり、たこ焼き食べたり~ 目いっぱい遊んで いったん家に帰ってお昼寝 晩御飯を食べた後、花火を見に 我が家は毎年、浅川河口にある秘密の特等席で観覧 冷房の効いている中ビールを飲みながらみました~ (パパの実家の隣にある事務所です) 娘も息子も大はしゃぎ 家族でおんまく楽しみました
油断 2008-07-22 18:01:58 | 季節 今日7/22は大暑 文字通り暑い 夏休みに入ってからの暑さはたまらない うだるような暑さとはまさにこの事 大暑・・その通りだ この暑さにも負けず おうちの野菜はゲンキいっぱい そろそろ良い感じのキュウリがあったな と思ってみたら・・・ 1本巨大化していた しまった・・・油断した 仕方がないのでこのキュウリは 種をのけて 浅漬けと塩もみでお漬物に変身 キュウリと言うより 瓜でした
ツバメ 巣立ち 2008-07-16 23:27:37 | 季節 ふと気がつくと ツバメの巣が静か あれ?誰もいない・・ 家の前の電線に5羽のツバメ よーくみたら少し尻尾が短い? 体が丸い? とうとう巣立ちです 去年は巣立つことが出来なくて 今年も巣が崩落して でも無事に3羽の若ツバメの巣立ちです また来年もきてね ちょっとさみしい
夜店 2008-07-12 22:13:33 | 季節 娘にせがまれて夜店に行って来ました 私の子どものころは賑わっていた夜店も 今は規模も小さく人通りも少なくなってました でもみんな楽しそう かき氷にヨーヨー釣り、くじ引きにフライドポテト 浴衣コンテストの写真も撮って 幼稚園のお友達にも会ったりして 娘は大満足 また行きましょう
観葉植物 2008-07-04 22:53:59 | 季節 お友達の某楽器店の奥様に 観葉植物をいただきました これサボテンとアスパラです 食用ではなく観賞用です アスパラガスの種類は、100~300もあるそうで、 観葉アスパラガスはおもに熱帯原産の種類です 育てても食べれないのか~
つばめ 2008-06-06 14:15:55 | 季節 以前に巣が壊れていなくなったツバメ 家には帰ってこないけど 近くの電線にとまっているのは時々見かけていた (同じツバメかどうかははっきりとはわかんないけど) 実は ずいぶん前から家の横の方から鳴き声は聞こえていた 探したけど姿は見えず しかし 巣を新しく作ってました そして何日か前に完成した様子 ウチの一番高いところに作ったから 写真はムリでした で、場所はココ 今度は無事に巣立ってね
忘れてた・・・ 2008-05-21 17:45:06 | 季節 実は・・・・昨日は結婚記念日だった 気がついたのは夜寝る前 朝起きてパパに 私『昨日何の日だった?』 パ「えっ昨日?20日?あっ・・・・・」 お互いに忘れてた まあいっか と言うわけでこのブログのテンプレート スウィートウェディング だって ぴったりでしょ
家庭菜園? その後 2008-05-21 14:00:39 | 季節 季節はすっかり初夏って感じで 日向にいたら暑いくらい そんなわけでウチの菜園?の野菜たちも 順調に大きくなっている トマトは青い実がぼちぼちと 楽しみだ~
悲しいお知らせ・・・ツバメ 2008-05-14 14:03:08 | 季節 AM5:50 パパ出勤 ツバメは家のすぐそばの電線にとまって 早く行けといわんばかりにこっちをみている AM8:50 娘の幼稚園へ行くために玄関を出る ツバメの巣が落ちてる ショック なぜ そんな物音もしなかったのに ツバメさん どこへ行ったの