新緑 2009-06-07 15:08:09 | 季節 この前植えたひまわりの種 芽が出て大きくなってきたので 花壇へお引越し 苗を11本植えました 夏にきれいな花が咲くでしょう 娘が植えたグラジオラスの球根 こっちも成長してます
ホタル 2009-06-06 22:52:22 | 季節 子ども達とホタルを見に行ってきました 延喜ホタル保存会というのがあることを知り 私の母を誘って薄暗くなった頃、出発 駐車場に車を停めて入り口まで300mm そこからホタルの見えるポイントまで600mmくらい? 道はちょうちんで誘導されてました 2歳の息子を連れては結構大変でした おんぶしてくれたおばあちゃんありがとう 肝心のホタルはちらほらと飛んでて きれいでした 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、螢飛びちがひたる。 そんな感じの夜でした
潮風 2009-06-04 22:19:46 | 季節 娘の通う小学校で 地元の海岸で遊ぶ「生活」の野外活動があった 参加できる保護者も一緒に 貝ひろいやシーガラス集め、砂遊び、水遊び・・・ いろんなことをした いつもは穏やかな瀬戸内海 こんなときに限って 風は強いし(はっきりいって寒かった) 波は荒いし(日本海には及びもしないけど) ずっと曇ってたから日焼けの気になるお母さんたちには 良かったかな 幼稚園ほどではないけど 一年生も結構行事がある 子供は楽しい でも 親は大変?
モッコク 2009-06-03 16:41:55 | 季節 開花したタチアオイの横にモッコクが植わっている このモッコク、葉巻虫によくやられる 今も本当なら新芽が伸びて若葉がきれいなはずなのに やられてしまった 巻かれた葉を取って なかの幼虫を退治しただけでは また発生する しょうがないけどお薬撒かなくちゃ
庭弄り 2009-05-23 07:59:02 | 季節 息子が生まれてからほったらかしの 我が家の植木鉢 空いた鉢があまりにも増えたので 少し花を植えることに マリーゴールドやトレニア・・・ ひまわりの種まき ついでにトマトも植えてみました ガーデニングというおしゃれなものではないけれど たくさん花が咲いたらいいな いったんやり始めると どんどんやりたくなってくるから不思議 今日も何かやってみよう
つばめ 2009-05-20 17:48:45 | 季節 去年我が家の一番高いところに巣を作ったつばめ 今年もやってくるかなあと待っていた 1週間くらい前から下にフンがおちているのを発見 今日姿を確認しました 何せ一番高いところに巣を作ってるから 写真が撮れません 機会を見つけて撮影して見ようっと
お祭り&母の日 2009-05-10 23:18:41 | 季節 今日は住んでる地区のお祭り 小学生の子供樽神輿が出ます 今までは家でお神輿が来るのを待ってたんだけど 今年は新一年生 初めてお神輿担ぎます この日少しだけ熱があった娘 途中休憩しながら参加しました お祭りから帰ると 母の日の花束が 子供たちから『ありがとう』プレゼント お母さんこそありがとうね ちなみに実家の母にはアナログ脱出のため DVDプレイヤー(Blu-ray も見れる)を (レコーダーは買えませんでしたごめんよ) 義母にはデジタルフォトフレーム(孫の写真データをいれて)を プレゼントしました 今年は趣向を変えてみました 二人とも説明書とにらめっこしてね
いかざき大凧合戦 2009-05-05 21:24:02 | 季節 内子のいかざき大凧合戦に行ってきました お義父さんの里です ががりといわれる刃物を凧につけ 五十崎と天神の地区別で凧合戦をします 100畳大凧もありました この日はあいにくの曇り空 風も凧を揚げるには弱くて・・・ でもはじめての経験 結構楽しかった
よしうみバラ公園 2009-05-03 23:01:52 | 季節 実家の両親に誘われてよしうみバラ公園に行ってきました 高速道路の割引とゴールデンウィークもあって しまなみ街道、結構車が走っています でも渋滞ってことはないかな 公園に着くと、子供の喜びそうな遊具がいっぱい その中でもトランポリンのようなものが子供のお気に入りでした 遊具の名前、忘れちゃった 肝心のバラは・・・・・ 『バラの開花時期は5月中旬頃です』の但し書き ほんの少し咲いてました でもきれいでしたよ