
散歩中
ネット調べ
シャリンバイ
・
・
・
パソコン
で
調べもの中
突然
ロックされました
全く
アッという間でした
セキュリティーが安全でない
ような事
が
書いてありました
電話する指示です
画面は固まったままです
初めての経験
うろたえました
電源を切ったり
色々
手を尽くして
も
PCを付ける
と
同じ画面です
ビクとも動きません
少しは怪しいとは思いました
が
少しは信用したんでしょうネ
電話したんです
相手方が出た時
直ぐ切りました
一応
繋がった時です
ヤバイ
と
思いました
インターネットは開けたままです
が
ビクッとも反応しません
強制シャットダウン
して
再起動しました
怖かった
アレは何?
電話した事が気になって
仕方ありません
パソコンのメーカーへ電話しました
何処へ聞けばいいのか分かりません
故障は1を・とか
使い方は2をとか
使い方にしました
長らく待って
ヤット人間が出てくれました
自分のした事を伝える
と
再起動できましたか?
はい
立ち上がりました
電話はしないで下さい
電話したんです
直ぐ切りましたが電話はしました
大丈夫でしょうか?
大丈夫ですが・・
これからは
電話はしてはいけません
と
云われました
それでも
信用できなくて
今夜安心して寝ても良いでしょうか
はい
寝て下さい
ほつlとしました
が
怖かった
テレビでは注意を聞いた事
が
ありました
バカですね
うろたえてしまいました
次からは絶対に騙されない
気を付けます
今日の正午前、私も検索中のサイト中の文言をクリックしたら、右下画面に「セキュリティで拒否した」旨のメッセージです。で、右上の×閉じようとしても閉じられないので、パソコンを再起動にしたら、画面は消えていました。やれやれです。誘導は無かったです。NTT西日本のセキュリティ対策ソフトが入っています。
洩れている情報からアタックして来たたとしても、新たな情報はおっしゃってないから、大丈夫と思います。
> 予備知識があっても、突然起これば、うろたえてしまいますね。よくぞ、頑張って...... への返信
私はしゃべる事はなかったので大丈夫とは思いましたが…
確認が欲しくてメーカーへ電話しました。
インターネットで怖い思いは二度目です。
大昔フィッシングメールが入って来ました
直ぐ郵貯銀行へ尋ねて行きました。郵貯ではそのようなメールは出してなかったです。
ネットの怖さが身にしみて…
ネットを開けたくありません。
スマホからブログ記事を書いて掲載しました。
あなた様にも入って来たのですね。
嫌な事です。