

なおです

暖かい日が続いていますね! もぅ 明日3月!春ですね…

先日…下の子供が自分でゆで玉子を作っていました。
中がかたくならないように 少し半熟にして 食べる時には殻を少しだけ スプーンが入る大きさまで殻をわり そこからスプーンで中身をすくって食べてました!
下の子供が「玉子の殻は捨てんといて~

中を洗って乾かしとって…」て言ったので
私は何に使うんだろう? 食べ終わった殻なんかいらないでしょ…と思いながら殻を洗ってました!
それから中身も乾いて子供がマジックを持ってきたので 何をするのだろう…と思ってました

すると…玉子の殻にマジックで絵を書きだしました!
私は 玉子の殻をこんなふうに使うとは思いもつきませんでした!
な~るほど

…て思いました

大人と違って 子供は色んな発想をするんだなぁ…てつくづく思いました(笑)
今は この玉子の殻は部屋に飾ってあります

可愛いぃですね♪
では、今週もアンティークでお会いしましょう

なお