gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おカネ  生きるだけで搾取される社会

2023-02-26 20:47:00 | 社会
初めてひとり暮らしをした時びっくりしたこと。

家賃や光熱費ってこんなにお金がかかるの?

田舎で暮らしてた時には、水も燃料もタダでした。湧水と薪。
電気は使ってたけど照明とスマホくらいだったら小さい ソーラーパネルでも賄える。自分はテレビ見ないし。
田舎なら野草や山菜いっぱい生えてる。

戦前はまだ山で暮らしてた人たちがいたそうです。自然の中で。
(今でもいそう、というかいますね。この話はまたいずれ)

自然の恵みの中で生活すれば光熱費はかからない。
土地の所有って概念が発明される前から住んでた人たちにとっては、土地は自然の恵み?神さまからの贈り物?みんなのもの? そんな感じだったのかも。

自然の中で暮らしてた人たちを管理するために戸籍が作られたのかな?
都市部に人々 を集める 理由 もそれ?

役所の除籍、前に 取り寄せた時には江戸時代の人たちのものがあった。
寺の過去帳なんていうのも戸籍みたいなもの。
人々の情報を把握し管理するためのもの。

自然の中にあるものを勝手に所有、独占して価格をつける。
これは搾取。
最初は土地も水も燃料もタダだったはず。

税金っていうのは最初は相互扶助的なものとして集められていたのかもしれない。
でもその規模が拡大するほどに別のことに 使われるようになったのかも。
昔は 篤志家なんて人たちがいたり、良心的な王族や貴族は人々のために支援したりしてたって話もあって。
でも今は逆。
いろんな分野でそんな逆転現象が起きてる。
助け合いや施しから孤立や搾取への逆転。
カネとコネの社会。
おカネは人間を変えてしまう。
おカネがなくなるといい人はいい人でいられなくなったりもする。
カネである程度は人のこころも買える。
カネの切れ目が縁の切れ目、これも事実。
欲と都合で釣られる人たち。
そしてみんな拝金主義者になった。
カネのために家庭から母親を取り上げた。
子どもたちは幼い頃から 集団行動や協調性を学ぶという建前の、従順さを強いられ奴隷としての調教を施され、同調圧に晒されて、枠からはみ出した子は異常扱いされて発達障害にされてしまう。

カネで回る 世の中 。

自分が子どもの頃、みんなわりとビンボーで、お金なんてなくても楽しく遊んでた。
中学生くらいでも山の中で遊んだりしてた。
でも最近 見る子たちは
スマホ持ってないとバカにされたりするらしくて
友達の家に遊びに行く時にはコンビニで自分の食事を買って持ち込んで食べてたりしてた。

これじゃ同じ釜の飯を食べた仲間、なんて感覚はまるで育たないね。
個の尊重なんていうけど、コっていうのは孤立のコなんじゃないの?

そんな傾向は都市部ほど顕著。
都会の人はモノは買って捨てるものだと思ってる人多い 。
田舎の人は作ったり工夫したりするのが上手だし、モノを大切に扱う人多い。
これは実際に見てきたからわかる。

カネカネカネ
生きるだけで搾取 され続ける社会なんて異常 。
おカネを手放せばこころを取り戻せるのかな?

本当に大切なものはね、おカネじゃ買えないんだよ。

おカネなくてもみんなが楽しく暮らせる場所を作りたい。

発泡スチロールから思う

2023-02-26 14:37:00 | 日記
届いた荷物、緩衝材に発泡スチロールがたくさん入ってました。
最近は紙やプチプチが緩衝材に使われていることが多いので久しぶりに見た気がします。
一応調べてみると、こちらの自治体 では発泡スチロールはこわすゴミ に出すことになってます。
リサイクルできそうなのにね。

壊したゴミは埋めてるのかな?

増え続けるゴミ 
なんとかしてほしい。


ゴミっていえば‥
最近
屑鉄屋さんも見なくなった。
ゴミとは 違うかもしれないけど
材木屋さんも見なくなった。
昔は結構いろんなところにあった気がする。
ちり紙交換や竿竹売りも見ないし、食べものの行商なんてずっと見てない。
商店街も過疎化してる。

世の中は変わりゆくって言うけど
不便 だった頃が懐かしかったりする。






食べる、残す、捨てる。  

2023-02-26 10:44:00 | 社会

食べる


飲食によってわたしたちの生命は維持されると言われています。

人間は雑食性なので毒でなければなんでも食べられます、食べようと思えば。

スーパーへ行けばいろんな食べ物が並んでいます。

賞味期限や消費期限が設定されるようになってだいぶ経ちました。

少し過ぎれば食べられないと思い込んで捨ててしまう人たちも少なくないそうです。


食べ物と言われるもの、それは生きものたちです。

どうか無駄にしないでほしいのですね。


少し前にお嫁に行った子が話してました。

嫁ぎ先では食べ物を平気でたくさん食べ残して捨てているから悲しくなる、と。



最近自分は肉や魚が食べられなくなってきました。

主に

食べるのは植物系です。

以前はなんでも食べていたのですが、いろいろ考えるうちに受け付けなくなってきました。

思い起こせば子どもの頃もそうでした。

お菓子とチーズとソーセージとキュウリばっかり食べてました。あとお肉は脂身

だけ。

たぶん赤身は血を感じるので食べられなかったのだと思います。

魚も食べられませんでした。

お魚さんがこっち見てるから怖い、そんなふうに言っていたそうです。


食べ物に対する 心的抵抗感と いうのは、対象が人間に 近いほど大きくなる 、という説がありますが、国や文化、地域などにより差はあると思います。あと宗教も。


トラックで食肉を運んだことがあります。

縦半分に切った大きな牛の半身?をクレーンで釣って積み下ろししてました。

頼まれて鶏を絞めたことがあります。

とても後味が悪く、後悔しました。


小学校で外国人講師の提案で、食肉センターのようなところへ小学生を連れて行き食肉がどのようにして作られるかということを見学させたところ、吐いたり倒れたり、具合の悪くなる子どもたちが出たことにより、問題になったという記事を見ました。


でもね、大切なことだと思うのです。


日本では主に、牛、豚、鳥が食肉とされています。

その生きものたちがどのような環境 で飼育され、どのような経路を辿り店頭に並ぶのか、ということを知れば、食べられなくなる人もあるでしょうし、食べるにしても無闇に無駄にはしなくなると思うのですね。


以前鶏を 飼っていたことがあります。

養鶏場から逃げ出したらしい雌鶏がいたのでウチのニワトリさんたちと一緒の 小屋に入れてみたところ、ウチのニワトリさんたちが産んだ卵を次々と つついて割っていました。

まるで恨みを卵にぶつけているかのように感じてしまいました。

もしかすると、初めて外に出て自由を感じていたのにまた閉じ込められたことへの怒りだったのかもしれません。


わたしが子どもの頃には荷台が檻のようになっているトラックが牛や豚を乗せて国道を走っているのをよく見かけました。

そのトラックの後ろにいると、牛さんや豚さんと目が合うのですね。

泣いてる子たちもいました。

目から涙を流していたんです、本当に。

ニワトリがカゴに詰められていたり、ケージごと運ばれて行くのも見かけました。


そんな様子を見かけなくなってだいぶ経ちます。

隠してしまったんでしょうね。

いろんな理由で。


彼らは生きものです 。

こころも感情も あります。


以前 静岡県焼津 に行った時に 、スーパーにイルカの切り身が並んでいたので驚いたことがあります。

また、捕鯨は日本の文化だなどとも聞きますが、海外からは かなり非難されているそうです、野蛮 だと。

イルカや クジラ などの海獣は精神性の高い生きものだと自分は思っています 。



「いただきます」「 ごちそうさまでした」

単なる習慣で済ませてしまってはいけないのだと思います。

そこに哀れみや慈しみのこころが伴っていたのが本来のこの国の人々の在り方 だったのではないかと思いたいです。



売られる命 生体販売 

2023-02-25 22:06:00 | 社会

生体販売


ペットショップなどでの生き物たちの販売

繁殖方法や飼育環境

調べてみてください。

親がまだ必要かな時期に引き離されて

社会性も学べず

狭いケージに閉じ込められて

見せ物にされる。

売れ残った子は?

繁殖現場は?


買われたあとの問題も。

生きものをアクセサリーやオモチャのように扱い、都合で捨てたり保健所へ連れて行ったりってケースもあるそうです。


保健所へ連れて行かれた子たちはどうなるの?

調べてみてください。


人間の勝手な都合で去勢や避妊の手術。

本人たちの意思に関係なく。


完全室内飼い

彼らはそれで本当に幸せなの?

でも外には危険がいっぱいだったりもする。

生きものたちにとって危険な社会ってどうなの?

そして保護という名目で捕獲して◯したりもしてる。

ペットホテルでは虐待されるケースもある。


自分が彼らの立場だったら?

悲しくなりませんか?


この点についても日本は意識が低いんです。

◯処分される生きものたち

とても多いんです。

しかも公的機関がそれを行なっている。


血統書付きじゃなきゃいけないの?

お店で買わなきゃいけないの?

子犬や子猫じゃなきゃいけないの?


里親探し掲示板には保護された子たちの情報がいっぱい出てる。

海外では生体販売禁止になった国もある。

電車の車両を里親探し掲示板的に使ってる国もある。


この国の闇はね、とても深いんです。

さまざまな場面において。


日本はいつからこんな国になってしまったの?


現代のカラクリ屋敷 防犯

2023-02-25 01:23:00 | 社会
からくり屋敷

見た目にはわからない仕掛けが施してある建物。
たまに時代劇に出てきたりします。
そのような特殊な技術を持つ大工さんがいたそうなんですね。

でもね、そんな仕掛けのある建物は現代のこの国にもたくさんあります。
主に木造部分にそんな仕掛けがあったりします。

昔の長屋では押し入れの天井板を外して隣家に侵入したなんてケースがありましたが、今でもそんな仕掛けが押し入れやお風呂場のメンテナンス口にしてあることがあります。
脱衣場の天井板を外せる仕掛けが施されたものや、床のフローリング材が床下から外せるようになっていた建物も見たことがあります。
隠し部屋が作られている建物もありますね。
地域一帯が隠し部屋のある建物だらけだったという地域もあります。
現代の話です。
鉄筋コンクリートのビルで一階から最上階まで繋がる通路が作られている建物も見たことがあります。
畳を持ち上げて床下から入れる仕掛けのある建物もあります。
そしてそれらは部屋側からは開かないような構造になっていて、ほとんどの入居者は気づかないと思います。

海外では秘密の地下室の話はあるようですが、日本でも秘密の地下領域がある場所もありますし、地下を通路として利用しているケースもあったりします。
約20年ほど前に「大深度地下法」が制定されましたが、これは地下領域を何者かが独占するためなのかと疑いたくなります。
(森友学園は掘ってみたところ地下から何も出なかったためにあのようなことになった、という話があったようです)

また、道路や塀などの角度、植樹の場所や建物の角度や開口部の場所などにより巧妙に死角が作られていたりもします。

玄関のチェーンロックやU字ロック、窓のクレセント錠なども外から開けられる技術があります。

他にも色々な仕掛けがあります。


沖縄へ行った時に感じたのは、彼の地の建物にはそのような仕掛けが施された建物が少なかったということです。
これはアメリカの影響が強かったからなのではないかと推察していますが、最近新しく建てられた建物には何やら仕掛けがなされた建物があるようです。
以前の沖縄では不動産業界も本土とは様子が違い恐らくアメリカ的だったのではないかと思いましたが、最近は本土的になったようです。
沖縄が中国化しているそうですが、そうであれば本土の傾向も大陸的意向だということになるのかもしれません。
国内に潜む大陸的傾向を持つ人々、と言ったところでしょうか。
これはわたしたち日本人がターゲットとされているということにも繋がります。

話を戻します。

この国は一見安心安全に見えますが、このようなことがあるわけですね。

からくり仕掛けは内側からはわかりにくいですが、そのような物件だった場合にはどうぞお気をつけください。
わたしはいくつもそのような物件を実際に、いくつも目撃しましたので。

みなさまの毎日が良き日々であることを願っています。