能古島へ日帰り旅行 2011-04-30 10:24:34 | 旅行 「ねえ、連休どこかに行かないの?どこかに連れてってよ。」 ということで、能古島へ出かけた。 だけど、定番のアイランドパークには行かず、渡船場から磯辺公園へ向けて浜辺を散歩した。嫁さんは久しぶりの海だったので、楽しそうに貝殻を拾っていた。 「フラワーのこ」に乗って イルカ号2世 今は動いていないみたいです。 天気よかったです。 昼ごはんを磯辺公園で食べました。 砂もキレイでした。 なんの標識かわからなかったけど、気になったので撮りました。 最後に白鬚神社に寄って帰ってきました。
動物園 2011-04-17 10:50:22 | 旅行 久しぶりの動物園だったので、嫁さんはよろこんで、動物をパチパチ激写。 「じっとしているからいい写真がとれた」 「人間みたいでかわいい」 「きれいに撮れたでしょ」 「なんとなく、かわいいから撮っちゃった」 「やっぱりトラよね」
福岡市動植物園への日帰り旅行 2011-04-16 18:17:18 | 旅行 「今週の土曜日、植物園で多肉植物の寄せ植え教室があるらしいよ」 週間天気予報では、ずっと雨の予報だったが、雨は降りそうにないので、出かけることにした。 朝早く起き、弁当を作って出かけた。 桜坂から歩いて行くコース。曇っていて、肌寒かったのがちょっと残念。 「(先着50名)急がないと、たくさん来ているかも」と嫁さん。 私は開門と同時に温室にまっしぐら。 「あれ?」 まだ、受付は始まってなくて、おじさんが二人。 競争はそんなにないみたい。 でも着くと同時に嫁さんは珍しい多肉植物に大喜び。 買いたい多肉植物を選んで、温室を見学した。 そのあと、10時から教室を受講し動物園へ・・・。 作成した私の作品 飾られた作品たち 温室のサボテン ベゴニアがとてもキレイでした。
やっぱり晴れた日の方が 2011-04-09 15:58:54 | 散歩 木曜日の夜はとても強い風、昨日は雨だった。 今日は、朝方は曇りだったが、昼前から晴天となった。 まだ桜は大丈夫そうだったので、先週に引き続きスポーツ公園に。 今日は手づくり弁当持参。 「やっぱり晴れた日はキレイね」
桜の季節 2011-04-03 17:14:06 | 散歩 この一週間は暖かったので、あっという間に桜が咲いたような気がします。 昨日は近くの公園でお昼ご飯を食べようと弁当を買って出かけた。 あんまり大きくない公園だけど、4組ほどの花見客、カップルがいた。 この公園の桜は数は7本ぐらいしかないのだが、古くて大きいのでこの季節は公園全体が桜の花に覆われる感じ。 「皆よく知ってるね」 今日は、近くの運動公園に散歩に出かけた。 「私は散りはじめた桜が好きかな」 「今度の週末また来てみようよ」
海響館 2011-04-02 11:27:24 | 旅行 山口への旅行で最後に訪れたのが海響館。 春休みということもあってか、平日にもかかわらず、小学生の団体や多くの観光客で賑わっていた。 見学の順路はペンギン館からスタート。ペンギンで有名だと昔娘から聞いたことを思い出した。 たくさんの種類のペンギンが立っている。泳いでいるすがたを見ることもできる。 嫁さんはいつまで見ても飽きない様子で、ニコニコしていた。 ペンギン館を見終えたところで、イルカとアシカのショーの時間だったので、見学。 次にショーの時に隣に座ったおばさんが教えてくれた、アザラシの赤ちゃんを見た。 生まれたときは白かったらしい。生後3週間ということだったが、結構大きくなっていた。 最後は、スナメリ。クジラの仲間だそうだ。 バブルリングを見た嫁さんは満足げ。 最後にもう一度ペンギン館を見学し、海響館を後にした。
常盤公園 2011-04-02 11:14:23 | 散歩 夫婦で山口へ旅行をした。 常盤公園という公園があったので散歩に出かけた。 「ペリカンのカッタ君で有名なのよ」と嫁さん。 入場料は無料。(良心的だ) で、カッタ君の友達を見た。 今は亡きカッタ君の銅像 あと、温室があったので、多肉植物のこれまた友達のサボテンを見学。 ヒスイカズラが見頃だと紹介されていた。 素敵な色あいだった。 これは、湖のほとりの花壇。 かわいかったのでついついシャッターを押してしまった。