![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/515031fa1c7e4c634cfaac09dc716ea5.jpg)
昨晩のリハの風景です。
数ヶ月前までのNAOMIダンサー達が、新NAOMIダンサーに色々と指導をしているシーンですね~。
最近のダンスシーンは昔に比べて上下関係がなくなってきたと言われます。
これはおいらも実感していること・・・
時代がこうだから、どの世界でも仕方ないのかな~とも思いつつ、ちょいと気持ち悪さも感じつつ・・・
でも、うちのアンク・アンクの中では最低レベルのそれは守りたいと改めて感じるシーンです。いや、守られているんですけどね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
おいらがまだ20代前半で「若手」と呼ばれていた頃、先輩方から色々と受け継いだり、教わって来た事を今の生徒や後進達に伝えるために、色々と試行錯誤してきたのですが、少し目を離すと、勝手に勘違いしたり、図に乗る子が最近多い。
これは、ダンスで苦労したり、悔しい思いをあまり出来てない子達のかわいそうな事なのかもしれないですね~。
以前に比べると気軽に踏み込めるようになった業界だけに、中途半端な状態でもなんとなく出来てる気持ちになっちゃうし・・・
おいら達が若手の頃も、最初はのぼせ上がったけど、すぐにオッカナイ先輩連中に叩きのめされたな~・・・いろんな方法で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
これは今考えると、物凄く幸せな事で、ありがたい事だったと思う。
当時は完全に「ふざけるなっ
」とか思っていたけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まあ、あまりにも膨れ上がった昨今のシーンでは難しい事なんでしょうね。
そんな中、昨晩のこのワンシーンは、ダンス暦とか、スキルとかは関係なく、仕事の先輩、後輩という「位置づけ」がしっかり出来てるなと思った。
先代ダンサーの一人に指導を任せたところ、他のメンバーも入ってチェックしてました。
そこに、上からの押し付けはなく、あくまでも純粋に・・・
ってな風に見えたけど、どうなんでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先にやってたから偉いと言う事ではなく、自分が学んだことや、感じたことを後輩に伝えて、指導して行くという絵が雰囲気良く出来ている事は良い事だよね。
常々言っていることだけど、指導される側は勿論だけど、指導する側も、かなりの勉強になる事です。
自分だけ良ければ良いと考え「自分が、自分が」になりやすいこのシーンの中で自分の練習時間を割いてこういった風景が出来るのは本当に嬉しい事です。
この風潮を作り上げてきた彼女達の先輩に当たる連中にも感謝したくなる・・・珍しく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
来週は、その先輩連中も合同練習。きつい言葉が飛ぶのかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
まあまあ、年末に向けてラストスパートです
数ヶ月前までのNAOMIダンサー達が、新NAOMIダンサーに色々と指導をしているシーンですね~。
最近のダンスシーンは昔に比べて上下関係がなくなってきたと言われます。
これはおいらも実感していること・・・
時代がこうだから、どの世界でも仕方ないのかな~とも思いつつ、ちょいと気持ち悪さも感じつつ・・・
でも、うちのアンク・アンクの中では最低レベルのそれは守りたいと改めて感じるシーンです。いや、守られているんですけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
おいらがまだ20代前半で「若手」と呼ばれていた頃、先輩方から色々と受け継いだり、教わって来た事を今の生徒や後進達に伝えるために、色々と試行錯誤してきたのですが、少し目を離すと、勝手に勘違いしたり、図に乗る子が最近多い。
これは、ダンスで苦労したり、悔しい思いをあまり出来てない子達のかわいそうな事なのかもしれないですね~。
以前に比べると気軽に踏み込めるようになった業界だけに、中途半端な状態でもなんとなく出来てる気持ちになっちゃうし・・・
おいら達が若手の頃も、最初はのぼせ上がったけど、すぐにオッカナイ先輩連中に叩きのめされたな~・・・いろんな方法で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
これは今考えると、物凄く幸せな事で、ありがたい事だったと思う。
当時は完全に「ふざけるなっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まあ、あまりにも膨れ上がった昨今のシーンでは難しい事なんでしょうね。
そんな中、昨晩のこのワンシーンは、ダンス暦とか、スキルとかは関係なく、仕事の先輩、後輩という「位置づけ」がしっかり出来てるなと思った。
先代ダンサーの一人に指導を任せたところ、他のメンバーも入ってチェックしてました。
そこに、上からの押し付けはなく、あくまでも純粋に・・・
ってな風に見えたけど、どうなんでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先にやってたから偉いと言う事ではなく、自分が学んだことや、感じたことを後輩に伝えて、指導して行くという絵が雰囲気良く出来ている事は良い事だよね。
常々言っていることだけど、指導される側は勿論だけど、指導する側も、かなりの勉強になる事です。
自分だけ良ければ良いと考え「自分が、自分が」になりやすいこのシーンの中で自分の練習時間を割いてこういった風景が出来るのは本当に嬉しい事です。
この風潮を作り上げてきた彼女達の先輩に当たる連中にも感謝したくなる・・・珍しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
来週は、その先輩連中も合同練習。きつい言葉が飛ぶのかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
まあまあ、年末に向けてラストスパートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
お互い大人になったのかしら
「熱さ」だけは失わずに
カッコイイ大人でいたいねっ!!
熱さだけは・・・と言うか、未だに熱苦しい(字は違うけど)と言われます。
大人と言うか、オヤジになったようです・・・
らん>
今度、奴の事は俺が叱れば良いのかな
まあ、昔が良いとばかりは限らないので、今は今を精一杯生きるべきです
色々とその中で学ぶんでしょ。ヤツも良いお父ちゃんしてるじゃない
(ブラウニー見て以来・・・)
太鼓屋的にはサウンド重視でやってきましたが
そうでもないなとも、思ってきました。
んで、先日のエッグマンはその俺なりのパホーマーを
ナオミさんが気づいてくれてステージ上でも
やり取りできました!
ネオダンサーズに会うの楽しみにしてます!
CDやiPODで音楽だけ聴いているんなら、サウンドだけに力を入れるのは分かるけど、LIVEとなると人に観られるから色んな意味での楽しませ方があるよね。Brownieを見て感じてくれたってのはちょっと嬉しい
新しい子達も只今猛特訓中なんで、楽しみにしていてね~。