goo blog サービス終了のお知らせ 

ANIMALTOWN(アニマルタウン)~カピバラさんの素顔~

さぁ〜休みの日は動物園に遊びに行こう!

☆ドンドンテンションが上がって来るカピバラさんたち~埼玉県こども動物自然公園~

2016年06月09日 | ◎埼玉県こども動物自然公園
まだまだ続くカピバラさんの池遊び祭り

今日もどんどんテンションが上がって来るカピバラさんたちの写真を載せて行きますね。

表情もドンドン豊かになって行くのでチェックしてみて下さいね。

 



さぁさぁ・・・

本格的な池遊びの開始です。

 



本気で遊ぶ仔カピたちを見守るお姉ちゃん。

なんかとっても嬉しそうに見ています。

 



 「負けないでっよぉ~」

と・・・

仔カピたちは本気モード。

 



テンションはドンドン上がり

 



池の外まで飛び出して来て

 



池の周りを走り始めます。

 



そんな楽しそうな音を聞きつけてやって来たメープル姉ちゃん。

 



仔カピちゃんも嬉しそうです。

 



みんなドンドン池に飛び込んで行きます。

 



 



どぼ~ん

 



 



 



どぼ~ん

 



大人カピと仔カピが入り交じりカピバラさんたちのテンションはMAX

 



池のあっちこっちで飛び跳ねるカピバラさんたち。

 



こうなるともう何処を撮って良いのか?

分からない状態に・・・(笑)

 



しかし・・・

池遊びの最後は上がり湯?で興奮を納めます。

 



少し前までの表情とは変わり穏やかな顔つきのカピバラさんたち。

 



狭いのに仲良くお風呂に浸かっています。

 



 



 「お姉たん! 今日も池遊び楽しかったでっね。」

 



 



カピバラさんは水が絡むと色んな表情を見せてくれますよね。

見ていると本当に楽しいんですよねぇ~

☆表情豊かに池で遊ぶカピバラさんたち~埼玉県こども動物自然公園~

2016年06月09日 | ◎埼玉県こども動物自然公園
さて

今日も昨日に続き『カピバラさんの池遊び』を載せて行きたいと思っていますが

普段、寝ていたりのんびりしているイメージが定着してしまいましたが

実は結構アクティブで・・・

池ではかなりハードに遊んでいる姿を見る事が出来ます。

『カピバラさんってこんなに表情豊かに遊ぶんだよ』

という所を見て頂きたいたので、そんな写真も交えながら

『カピバラさんの池遊び祭り』始めて行きましょう。

 



 「姉たん! 覚悟するでっ・・・」

 



と・・・

始めは姉ちゃんと仔カピ1頭だけで遊んでいたのですが

 



エイエイ・・・

 



ヤァヤァ・・・

 



 



そんな楽しい声に誘われて

 



他の仔カピたちも池にドンドン飛び込んで来ます。

 



 「姉たんを独り占めはズルいでっ・・・」

 



優しいお姉ちゃんは、まだ陸で遊びを見ていた仔カピちゃんを池に誘います。

 



 「一緒に池で遊ぼうでっ・・・」

 



すると・・・

 



すぐに池に飛び込んで来て・・・

 



みんなで池遊びの準備万端。

 



ドンドン池遊びが面白くなり、カピバラさんたちの表情も豊かになって行きますよ。

続く


☆暑い日は水遊びに限るでっね~埼玉県こども動物自然公園~

2016年06月08日 | ◎埼玉県こども動物自然公園
さて

今日はカピバラさんの水遊びを載せて行きたいと思いますが

その前に・・・

日陰でお昼寝をしていた仔カピちゃん。

ムクっと起き上がって向かった先は彦父さんの所。

 



何を話していたんでしょうね?

 



彦くんの毛がボワっとしているのが気になります。(笑)



さてさて

それではカピバラさんの水遊びです。

 



ざぶ~ん。

 



暑さに負けお姉ちゃん池に飛び込んで行きました。

 



この日は池掃除2日目という事で、水の透明度がかなり高いです。

 



カピバラさんが潜っている姿も見る事が出来ますね。

 



お姉ちゃんが池に入ると池の淵に仔カピたちが集まって来ました。

 



気持ち良さそうにスイスイ泳ぐお姉ちゃん。

 



 「今日はお水もきれいでっち、みんなで一緒に泳ぎまちょうよ」

 



そんな気持ち良さそうに泳ぐ姿を見ていた仔カピちゃんも

 



どぼ~ん。

 



池に入るとすぐにお姉ちゃんに捕まってしまい

 



池に沈められそうになる仔カピちゃん。

 



一生懸命逃げます。

 



そんな追い掛けっこを陸で見ている兄弟たち。

 



さっ・・・

 



この後、みんな我慢出来ずに池にやって来ますよ。

 



と・・・

この続きはまた明日のお楽しみ。


追記・・・

面白い池遊びの写真が結構撮れたので明日からは池遊び祭りとなりそうです。

☆木陰でのんびりのカピバラさん~埼玉県こども動物自然公園~

2016年06月07日 | ◎埼玉県こども動物自然公園
今日からは6月2日木曜日に埼玉県こども動物自然公園で撮って来た写真を載せて行きますね。

 



園内にある『もりカフェ』

オシャレな店内と美味しそうなメニューの数々。

行ってみたい気持ちはあるのですが、カピバラ舎から離れているので

なかなか行くタイミングが掴めずで・・・

冷たいものが美味しい季節になって来たから、今度晴れた日に行ってみよう。

梅雨の雨宿りや真夏の避難所にも良いかもです。



少し汗ばむ陽気だった埼玉ではカピバラさんたちも木陰や水の中でお昼寝中。

 



木陰では優しい風がふき、木の陰を揺らしカピバラさんたちを夢の世界へ導きます。(笑)

 



みんな爆睡中です。

 



 「姉たん・・・生きてますかぁ~」

 



 目が動き、口をぱくぱくさせて寝ぼけるカピバラさんも居る程です。

 



よっぽど気持ち良いんでしょうねぇ~

 



カピバラさんの隣にレジャーシートを引いてどれだけ気持ち良いのか体感してみたいですよね。(笑)

 



これだけ暑いと早い時間からお風呂のカピバラさんも出て来ます。

 



 「おじたんも一緒にいかがでっか? 隣開いてるでっよ」


そして・・・

撫で撫で待ちのカピバラさんも居ます。

 



 「待ってたでっよぉ~」

 



と・・・

撫で撫でをされながら夢の中に入って行くカピバラさん。

 



 



午後はみんなそれぞれ好きな場所で好きな過ごし方をしているカピバラさんたちでした。

☆お客さんが少ない日は撫で撫でDAY~伊豆シャボテン公園~

2016年06月06日 | ◎伊豆シャボテン公園
さて

今日は先月26日に撮って来た伊豆シャボテン公園虹の広場の写真を載せて行きますね。

え~

実は、先週の木曜日に埼玉に行って来まして・・・

そちらの写真も載せて行きたいのですが、なんせまだ載せたい写真が残っている物で・・・

 

(誇らしげなおたま)


そんな訳で・・・

まず始めに仔カピちゃんの正しい青草の食べ方を教えて頂きましょう。

では・・・

宜しくお願いします。

 



 「うむ・・・そりでは、まず青草を一本くだたい」

 



 「まず、青草の真ん中からハムハムしてくだたい」

 



 「そうすると・・・」

 「茎と葉っぱがお口の中で交わり絶妙なハーモニーを生み出すんでっ・・・」

 



 「ん~も~最高においちいんでっ・・・よ」


 



 「分かりまちたか???」

う~む

なるほど真ん中から食べ始めると茎と葉っぱが同じ割合で食べられる訳ですね。

ん~以外にグルメな食べ方の仔カピちゃん。

凄いね。(笑)


次に・・・

お客さんが少ない時は、営業そっちのけで撫で撫でされるケビン父さんとおたま兄ちゃん。

 



 ケビン:「おばたん、いつもの頼むでっよ・・・」

 



ハイ!

では遠慮なく行きますよ。

 



あ~あ・・・

だらしないケビン父さんが出来上がりました。(笑)

 



ハイ! じゃぁ~おたまも撫で撫でしましょうね。

 



サワサワ・・・

 



こちょこちょ・・・

 



どうですか? 撫でられ心地は・・・

 



 おたま:「うぅ~む・・・気持ち良いでっよぉ~」

 



と・・・

喜んで頂けたようで良かったです。

また撫で撫でしようね。





追記・・・
書き終えてから気付きましたが、下の写真はおたまじゃないかもです。
間違えてたらごめんなさい。

☆早く帰りたいきずな君~よこはま動物園ズーラシア~

2016年06月05日 | ◎よこはま動物園ズーラシア
今日は6月1日よこはま動物園ズーラシアで撮って来た写真を載せて行きますね。



閉園間近のきずな君。

 きずな君:「飼育員たんまだでっかねぇ~」

 



早く帰りたくて飼育員さんがやって来る方を見ています。

ズーラシアに行くと毎回この光景を目にするのですが・・・

とっても切なくなってしまうんですよねぇ~


 きずな君:「よち・・・まだ来ないようでっち、水浴びでもするでっかねぇ~」

 



と・・・

池に入ってくれました。

 



 きずな君:「お・・・来たでっか?」

 



と・・・

飼育員さんがやって来る方向から物音がすると池から上がって

 



出入り口を確認しに行くきずな君。

 



 



 きずな君:「あり? まだでちた・・・」

 



その後、広場を走り回り

 



小屋の前で待機。

 



 きずな君:「おじたん、そっちに飼育員たんいませんか?」

うう~

とっても人懐っこいきずな君。

柵越しで触れる距離であれば撫で撫でしたり出来るんですけどねぇ~

ズーラシアのカピバラ展示場は一段下がった場所にあるのでそれが出来ないんだよなぁ~

うぅ~

早く仲間が増えてくれると良いんですけど・・・


☆玩具ガンモ父さん~伊豆シャボテン公園~

2016年06月04日 | ◎伊豆シャボテン公園

 



さて

今日はまず、すっかり人に慣れたキントキ母さんのおねだりから載せて行きましょうね。

 



ウマウマを手に持っていると・・・

 キントキちゃん:「おじたん・・・」

 



何やら熱い視線を感じ

 キントキちゃん:「ねぇ~ねぇ~」

 



気が付けばカメラの真ん前にキントキちゃんの姿が・・・

 



 キントキちゃん:「おじたん、丁度良かったでっ、その手に持ってるウマウマ頂戴でっ」

 



と・・・

おねだりにやって来ます。

 



 キントキちゃん:「もっと頂戴でっ」

 



あ~

こんなに甘えられるとねぇ~

沢山買ってあげたくなっちゃうんだよなぁ~(笑)





さて

それでは『玩具ガンモ父さん』を見て頂きましょう。

 



玩具ガンモの遊び方・・・

話かける。

 



乗っかる。

 



暖まる。

 



甘噛みをしてみる。

と・・・

遊びのバリエーションは豊富。

対象年齢:赤カピまで

となっております。



そんな赤カピたちですが・・・

 



 「おじたん! こっちこっち・・・」

 



とおねだりもちゃんと出来るようになりました。

 



そんな時は、一口大に青草を切って下に落としてあげると

ちびたちもウマウマを食べる事が出来ます。

 



あ~

こんなウルウルの目で見られたら・・・

大量にウマウマを買ってあげたくなっちゃいますね。

我慢・・・我慢・・・

☆相変わらずデレデレのガンモ父さん~伊豆シャボテン公園~

2016年06月02日 | ◎伊豆シャボテン公園
さて

今日は先月26日に撮って来たガンモ父さんと仔カピたちの写真を載せて行きましょうね。

 



日々成長している仔カピたち。

 



1週間見ないとだけで成長がわかり

 



2週間見ないとググっと一回り体が大きくなった事がわかります。

動きも機敏になり跳躍力も格段にアップ。

筋肉もドンドン形成されて行っているんでしょうねぇ~

カピバラさんって凄い動物ですね。(笑)

さて

そんな仔カピたちですが・・・

気持ちはまだまだ仔カピ。

 



 仔カピ:「お・・・とうたん寝てるでっ・・・」

 



 仔カピ:「みんなぁ~今でっ~~とうたんの上に乗っかるでっよぉ~」

 



みんなわらわらとやって来て

 



ガンモ山を登頂し始めます。

 



 仔カピたち:「よいちょ・・・」

 



 仔カピたち:「よいちょ・・・よいちょ・・・」

 



静かに登らせてあげるガンモ山。(笑)

 



 仔カピ:「みんなぁ~こん山は滑るでっから注意するでっよぉ~」

 



無事に一頭だけ登頂成功。

 



登るのは以外に難しいガンモ山。

 



噴火する前に降りてよ。(笑)



と・・・

相変わらず仔カピたちにはデレデレのガンモ父さんでした。


☆アサちゃん安らかに・・・~よこはま動物園ズーラシア~

2016年06月02日 | ◎よこはま動物園ズーラシア
6月1日水曜日は先日亡くなったカピバラのアサちゃんの所に行って来ました。



ズーラシアに来る前は、沢山の仲間と人との触れ合いがあったから

ズーラシアでの生活は少し寂しかったかな?

天国で仲間とワイワイやってね。

安らかに・・・




きずな君はというと・・・

1人で寂しそうにお昼寝。

 



仲間欲しいよね。

 



午後は殆どお昼寝をしているようですが

 



15時過ぎ、動き始めるきずなくん。

 



 きずなくん:「さてっと・・・ドロパックでもするでっかねぇ~」

 



と・・・

泥んこ遊びを始めるきずなくん。

 



 きずなくん:「こりがひんやりで気持ち良いんでっよねぇ~」

 



とっても暑い日だったので気持ち良さそうです。(笑)

 



続く・・・


掲載画像について


Copyright (C) AnimalTown All Rights Reserved.