goo blog サービス終了のお知らせ 

みんみんの健康手帳

18歳と5ヶ月のおばあにゃんこの健康手帳
腎臓病とIBDを治療中
2014年3月8日、お空にお引越ししました。

2013年11月19日(火)

2013-11-19 23:23:18 | 健康メモ


なんか、昨日と同じポーズ




ママ、何してるでしゅか?




あ! みん姉ちゃん、こんにちわでしゅ!




たんたんもやって来たけど、




キッチンに向かって素通り~、笑!




あれ? ご飯の準備じゃなかったですか?





みんみん、今日もまずまず

でも、午後から鼻の調子が悪くなり、

鼻の奥から、がちょうの鳴き声のような、

ガーガーという音がして咳き込むようになりました。

ここ数日、1日に1~2度こういう症状はあったんですが、

すぐに治まっていたので、お年のせいかなと考えていました。


でも今日は、午後から3時間程ずっと、口を少し開けて、

ガーガー言いっぱなしで、呼吸も少し苦しそうにしていました。

鼻水はそれほど出ていなかったんですが、

たぶん、鼻の奥が原因なんじゃないかと思います。

辛そうだったので、とりあえずゲンタロールを点鼻してみました。


病院に行こうかと思いつつ様子を見ていたら、

点鼻後、しばらくしてガーガー音と咳き込む感じが治まりました。

それまでは、おこたを出たり入ったり、寒いところに行ってみたり、

あっちうろうろ、こっちうろうろで落ち着かなかったんですが、

ようやくおこたに落ち着いて、

そこから夜までずっと寝ずっぱりでした。


夜は逆に、お水も飲まず、ご飯も食べずでおこたに篭りっぱなしで、

夕方以降いつもの時間にシッコもしていません。

とりあえずご飯を食べさせようと引っ張り出してみたら、

ピンクの鼻水が滝の様に出ていてびっくり!

ゆっくり寝ているものだとばかり思っていたので焦りました。

みんみん、お鼻苦しかったね、ごめんね。。。

でも、パウチをあげたら、完食してくれました


パウチを食べるときは、鼻先がお皿にあたると、

ちょっとピクンと引っ込めるので、きっとお鼻痛いのかな。

今日はご飯を食べてくれているので大丈夫ですが、

お鼻の調子次第では、明日は食べてくれるかどうか・・・。

今朝はご飯ちょーだい!で、かなり起こされたんですけどね


夜、また点鼻薬をして、

調子が悪ければ、病院に行こうかなと思っています。

シッコは、先ほど(夜中に)抱っこして強制的にトイレに入れて、

「シーシー」と言うと、シッコしました





嘔吐: なし
シッコ: 4回(朝、午前、午後、夜中*)
ウンチ: 1回(午後/良)嘔吐なし

鼻水: 終日(左)
鼻血: ピンクの鼻水

食事: 朝(ドライフード50、20、20)
昼(ペースト缶・お薬入り)、(パウチ+ラク1) 
夜(パウチ+ラク1)

本日の食事量: ドライフード(3回-90粒)、パウチ他(2回)

※ドライフードは腎ケア、粒数はおおよそ。
※缶詰は療法食ではありません。
※パウチはロイカナの腎サポフィッシュテイスト。


服薬: 1日1回/ステロイド(プレドニゾロン2.5mg)--5mg錠の半錠
投薬: 点鼻薬ゲンタロール(昼・夜中)
サプリ: 新ラクトーンA(2錠)、Lリジンパウダー(なし)

体調:  ↓
体重: 朝計測なし、夜計測なし
熱: 計測なし