goo blog サービス終了のお知らせ 

SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

大相撲夏場所3日目 横綱・豊昇龍敗れ、大関・大の里は3連勝。 しかし元気な下の力士たちが気になる。。。。

2025年05月14日 | 相撲

大相撲夏場所は3日目を迎えました。

話題はもっぱら大関・大の里の綱取りと、
横綱・豊昇龍の復調。

しかしながら3日間見ていると、
ワタシは「元気なそれ以外の力士たち」が、
もっと気にかかりますね。

まず気にかかるのは、
前頭4枚目まで上がってきた尊富士。

今場所も鋭い出足は変わらず、
更に今場所は稽古が十分と見えて、
足腰がどっしりしている感じで、
容易に前に落ちそうにはありません。

今場所二けたを上げ、
来場所は新三役として臨みたいですね。
ケガなく稽古さえしっかりと積めれば、
すぐにでも大関の声はかかってきそうです。

まあそれから、
なんといっても昨日横綱・豊昇龍を破る金星を挙げた王鵬ですね。
今場所はまさに絶好調。
初日に大関・琴櫻、2日目に関脇・霧島、
そして3日目に豊昇龍ですから、
上位陣総なめです。

今日は大関・大の里との対戦が組まれました。
もしここをクリアするようだと、
一気に優勝戦線の大本命に挙がってきますね。

今場所は筆頭の番付ですから、
今場所大勝ちして、
大関昇進への起点にしたいところです。

それにしても、
見る見るうちに強くなりました。

さらにケガが完全に癒えて復調してきた、
7枚目の伯桜鵬もいい相撲を取っています。
伯桜鵬、尊富士、そして草野と、
次代を担うと思われる力士が伊勢ケ浜部屋という同部屋で日々切磋琢磨しているというのは、
ホントすごいことだと思います。

先場所新入幕で大躍進した安青錦も、
1敗こそしたものの今場所もいいですよ。
何しろ低い姿勢が最初から最後まで変わらないのは、
よほど体幹が強いせいでしょうかね。

この力士もグイッと番付を上げてきそうです。

そしてワタシが大注目・・・・ではなく小注目している、
関脇・大栄翔の大関とり。

序盤は3連勝で立ち上がりましたよ!

まあ、
優勝絡みの12勝か13勝でなんとか・・・・・
という可能性は低いものなのですが、
苦労人・大栄翔の細い目が、
喜びでますます細くなるのを見たい!!!!
という気持ちはありますね。


そして大の里。

昨日は苦手・阿炎ののど輪をもろに食って土俵際まで攻め立てられましたが、
そこからグイッと返して貫録の寄り切り。

こういう我慢できる相撲で勝つというのがが続くと、
横綱も見えてきそうです。
【勢い+我慢】
これがキーワードだと思います。

そして横綱・豊昇龍。

やっぱり昨日は、
巷間言われている通りの「自分の型を持っていない弱さ」が少し露呈してしまった感じでした。
まあしかし、
動きは相変わらずいいように思いますから、
心配はないと思っています。

心配といえばやっぱり大関・琴櫻かな。
昨日の相撲も若隆景に完璧に取られた末に力負け。
初日の王鵬戦もそうでしたが、
やっぱり自信を無くしているからなのか、
相手との力勝負になった時にどうしても弱気の虫が出てしまうような感じがしますね。

この不調、
すべては心の問題だと思います。
早く復調し、自信を取り戻してほしいですね。

さあ、
序盤3日を終わりました。

もちろん勝負はここから。
どんな結末が待っているのでしょうか。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラグビーリーグワン レギュ... | トップ | 水曜日の、あれやこれや。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

相撲」カテゴリの最新記事