≪第89回選抜高校野球大会≫ ~甲子園~
【第9日】
~2回戦~(引き分け再試合)
第1試合 福岡大大濠(九州) 5-3 滋賀学園(近畿)
第2試合 健大高崎 (関東)10-2 福井工大福井(北信越)
甲子園にとって、初めてにして特別の日。
それが昨日でした。
前々日の2試合連続引き分け再試合を受けての、
この日は2試合の”再試合”。
出場4チームは、
疲れを引きずらないで見事な試合ぶりを見せてくれました。
とにかく4校それぞれの選手たちに、
『お疲れさま』
の言葉を送りたいと思います。
『引き分け再試合後の試合』
ということでいえば、
その印象は『再試合も激戦になること』が多いということ。
印象に残っているものとしては、
03年の選抜準々決勝の『選抜史に残る』激闘、
東洋大姫路と花咲徳栄の対戦。
1試合目同様、
再試合も延長サヨナラという試合でしたね。
06年選抜2回戦、
早稲田実vs関西の激闘も語り継がれるもの。
こちらも再試合は9回劇的な逆転で決着。
早実はエース斎藤でその夏を制するのですが、
この試合が完全に夏の栄光への布石となりました。
その06年夏の決勝は、
球史に残る激闘。
あの『ハンカチ王子vsマーくん』の対決で、
日本中の注目を集めました。
あの試合でも最終回に駒大苫小牧が追い上げを見せて、
4-3という接戦での決着でした。
翌07年夏は、
”がばい旋風”で優勝した佐賀北が2回戦で、
延長15回引き分け再試合を経験しています。
この再試合で光ったのが、
佐賀北ナインの底知れぬ体力。
この試合を涼しい顔で乗り切った佐賀北、
このあたりから『このチーム、ただ者ではないぞ!』という評判が立ち始めたと記憶しています。
直近では14年春の桐生第一vs広島新庄。
これもいい投手戦でしたね。
しかし、
18回の既定の時よりも、
15回打ち切りとなった作今は、
『激闘の最終段階』
になる前で試合に幕が下ろされる・・・・・という感じがして、
ちょっと・・・・という思いがないわけではありません。
実際ワタシが高校野球を見始めてた70年代~00年にかけては、
『延長18回引き分け再試合』
というのは経験したことがなく、
箕島vs星稜や
横浜vsPL学園など、
『大会史に残る激闘』はいずれも15回以降に決着しています。
過去40年にわたってゼロだったものが、
ここ15年で8試合。
延長15回制になってから、
『再試合は頻発している』と言って過言ではないでしょう。
一方で、金属バットが導入されてから、
『延長18回引き分け再試合』というのは、
一度も行われなかったということです。
(18回引き分け再試合は、いずれも木のバットを使用していた時代の大会)
個人的見解ですが、
『その日に18回を戦うのと、15回戦った翌日にまた連戦で試合するのと、どちらが故障を起こしたり体力を消耗したりするリスク、大きいのだろうか?ワタシは連戦の方がずっと、そのリスクは大きいと思うが。。。。。。』
なんて考えちゃいますけどね。
そんな『再試合史』を受けての昨日の試合。
出場した4チームのうち、
エースが先発のマウンドに上がったのは、
福岡大大濠のみ。
その福岡大大濠のエース三浦クン。
見事にその鉄腕ぶりを発揮して、
昨日も完投3失点、
期待に応えてチームを勝利に導きました。
そして三浦クンを支える女房役の古賀クン。
スラッガーとして大会前から注目されていましたが、
昨日は『オレが打って三浦を支える』の言葉通り、
決勝の2ランを叩き込み、
勝利をつかみました。
大会前から注目されていた『キラ星バッテリー』が、
苦しい試合でその存在感を見事に発揮してくれました。
第2試合は、
大会初先発同士の投げ合いとなりましたが、
健大高崎の”公式戦初先発”向井投手が見事に完投。
監督もびっくりの『孝行息子ぶり』を発揮して、
チームをグイッと8強に引き上げました。
敗れた滋賀学園と福井工大福井。
野球には勝敗があるので昨日は仕方がありませんが、
本当に良く戦ったと思います。
君たちは本当に【グッドルーザ―】だなと感じながら、
グラウンドを去る姿を見つめていました。
さて、
苦しい試合をものにした福岡大大濠と健大高崎。
ホッと一息つく暇もなく、
今日はもう準々決勝の戦いが待っています。
『健闘を祈る』
これしか言えませんが、
がんばってほしいですね。
鉄腕・三浦の出番はあるのか?!
両校とも、打って援護してやれよ!!!
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
夏の甲子園2025 第8日 全出場校が出揃う。候補・健大高崎完敗! 神村学園...
夏の甲子園2025 東大阪大柏原完敗。 大阪勢45年ぶりに春夏勝利なし。
夏の甲子園2025 第6日 猪木が奮闘、ほぼ全生徒が野球部員の未来富山も登場。
夏の甲子園2025 広陵、ついに出場辞退。
夏の甲子園2025 第5日 聖隷クリストファー 初の聖地で輝く!
夏の甲子園2025 第4日 優勝候補相次いで登場!
夏の甲子園2025 第3日 素晴らしい接戦を堪能。埼玉の野球の新時代。
夏の甲子園2025 第2日 激戦、接戦続きの「2部制の甲子園」。
開幕! 夏の甲子園
山下美夢有の快挙に感激して・・・・・そして今日、今年の夏の甲子園が始まる。。