≪第85回選抜高校野球大会≫
【第5日】
第1試合 済美 (四国・愛媛) 4×-3 広陵(中国・広島) 延長13回
第2試合 濟々黌(九州・熊本) 2-0 常総学院(関東・茨城)
第3試合 敦賀気比(北信越・福井) 6-5 京都翔英(近畿・京都)
第5日目の第1試合。
注目の150キロ投手、安楽を擁する済美が登場。
優勝候補の広陵と激突しました。
安楽は、
『凄まじい』という形容がつくほどのピッチングで広陵の打線を8回まで内野安打2本に抑え込み、
勝利を目前まで手繰り寄せました。
しかし広陵も強豪としての執念を最終回に見せ、
3本の長短打と犠牲フライであっという間に同点。
試合は延長にもつれ込みました。
延長ではチャンスをつかみ続けたのは広陵。
やや球威の落ちた安楽を攻めあと一歩まで攻め込みますが、
そこで安楽が実に『大人』のピッチングを見せ、
落ち着いて勝ち越し点を与えません。
この投球、
昨年の藤浪投手(大阪桐蔭⇒阪神)にも共通する、
頭のいいピッチングです。
なかなかできるものではありません。
そしてそのピッチングに応え、
延長13回にようやく済美は、
安楽のヒットからチャンスをつかんで、
最後は満塁からバウンドを合わせ損ねたファーストのミットをはじいた打球でサヨナラ勝ちを収めました。
安楽投手は230球を超えるピッチング。
今年初の公式戦で大変な球数になってしまいましたが、
その存在感を満天下に示す素晴らしいピッチングをしましたね。
プロのスカウトの評価も◎がいくつもついたことでしょう。
まあ、まだ新2年生ですから、
ドラフトはずっと先のことですが。
第2試合では、
こちらも注目の濟々黌・大竹投手が登場。
昨夏に続く応援団の大声援の中で、
スイスイと強打の常総学院を完封。
9安打を打たれながら四球はゼロ。
力の入れどころと抜きどころを心得た、
心憎いばかりの『プレースメント・ピッチ』でした。
昨夏から、
確かな成長の跡がうかがえました。
さて、
この両チーム、
次の3回戦で激突します。
剛の安楽 vs 柔の大竹。
本当に楽しみな対戦となりました。
両投手は打撃でもチームの中心。
初戦では、いずれも相手投手を打ち砕くタイムリーを放っています。
さあ、
この両投手のコントラスト、
大会随一の激闘の匂いもします。
第3試合では、
3ランの打ち合いというド派手な試合展開になりましたが、
打力で勝る敦賀気比が終盤逆転して逃げ切りました。
敦賀気比の打線は好調ですね。
災難続きの岸本投手も、
最後まで乱れることなくマウンドを務めあげました。
あっぱれ!!
ということで、
今日はやや天候が心配される甲子園。
しかし、
続々と登場する今大会のキラ星達が、
そんな曇天を吹き飛ばしてくれるはずです。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1週間前
-
日本陸上選手権 観戦記 1週間前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2週間前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 4週間前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 1ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 1ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 1ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 1ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 1ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 1ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
2025夏 いの一番に甲子園を決めたのは、沖縄尚学!
さあ、今年も本格的に予選が始まった。。7月は高校野球の季節
第107回全国高校野球選手権大会 予選展望その9 【九州(沖縄除く)】 ~最終回~
第107回全国高校野球選手権大会 予選展望その8 【四国】
第107回全国高校野球選手権大会 予選展望その7 【中国】
第107回全国高校野球選手権大会 予選展望その6 【近畿】
第107回全国高校野球選手権大会 予選展望その5 【北信越】
第107回全国高校野球選手権大会 予選展望その4 【東海】
第107回全国高校野球選手権大会 予選展望その3 【関東・東京2】
第107回全国高校野球選手権大会 予選展望その2 【関東・東京1】