goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジュ+与一 日記

ボーダーコリー アンジュと与一の日記です

そうだ里山へ行こう

2012-12-09 09:42:31 | 山犬

ふと思った
そう言えば 今年は 山へ行ってない…

という訳で 行ってまいりました~
サクッと「里山」へ!!!→山じゃない
 

能見市辰口にあります「七ツ滝」です(トイレ・駐車場完備!)
 

マイナスイオンたっぷりの中 紅葉を楽しみつつ 滝の横の遊歩道を登ります
ゆっくりのペースで 登って下りての所要時間は30分程度





一部途中に 狭くて急な階段があったり
熊鈴等を準備した方が良さそうだったり→だって人気(ヒトケ)全くなし(汗
注意すべき点はありますが かなりの好感触でした
(てかこんなキレイな所なのに なんで誰も行かないのか不思議なくらい)



アンジュ家は毎年行くと思うよ!
きっと!→オイ


 




歴史国道 倶利伽羅越え いにしえの街道

2011-05-21 23:23:02 | 山犬

久々に山へ行ってまいりました
今回は【美しい日本の歩きたくなるみち500選】にも選ばれた
【歴史国道 倶利伽羅越え いにしえの街道】でございます

【歴史国道】といわれるだけありまして
東海道と並ぶ昔々の街道だった道です
因みに前田のお殿様も参勤交代で通ったそうです

さー説明はさておき れっつごーです
今回は【道の駅 倶利伽羅 源平の郷】から出発です


ところどころに案内の看板が出ているので迷う事はありません


山道は切り開けた所が少なくて 見晴らしはあまり良くありませんが
緑のトンネルが続き とってもいいカンジです!


…しかし 何箇所か急な坂道があり
かなりヘバります→足もカクカクしだします(笑)
途中、山桜で有名な【倶利伽羅不動尊】があるのですが
参拝する余裕がなくスルー(汗
昔の人って みんなココを通ったんだよね
スゲーの一言です

お隣 富山県は小矢部市に入りました!

小矢部市に入れば 目的地まであと少し!


目的地の【倶利伽羅県定公園】に到着です!

アンジュ父の隣の牛は その昔【源平の戦い】で活躍した【火牛】

【道の駅】から【倶利伽羅県定公園】まで約5km 1時間半の道のりでした~


そして しばしの休憩をとり 車が止めてある【道の駅】まで
ユーターン…
さすがのアンジュもヘバっとりました(笑)

【感想】道も良く整備されてますし、途中にはトイレもあります
    行きの時はハチが飛んでいて泣きそうになりましたが
    (↑極度のハチ嫌い(涙)
    帰り道はハチがまったく飛んでいませんでした
    もしかして活動時間があるのかな?
    ワンコには ノミ・ダニ対策をしっかりして行くことを
    お勧めします


鳥越城山

2010-06-14 22:45:43 | 山犬

道具だけ揃えて 満足していた我が家ですが
ついに 山へ行ってまいりました

行ったお山は【鳥越城山】
一向一揆の最後の砦となった所です

車でいきなり頂上の本丸跡まで行く事が出来ます(オイ)

復元された『枡型門』

頂上からの眺め 絶景なり~


山歩き開始です
今回は頂上から下っていきます

アンジュが いつも先頭を行きます

1時間弱歩いて 折り返し地点の麓の集落へ到着

次は 頂上を目指し登ります!

旦那さん 息子弟 なぜだか揃って【麦わら】をかぶってる…
なんでだ…

本丸跡見学+山歩きで 約2時間弱
無理なく歩く事が出来 自然を満喫する事ができました
次回は別の山を歩く予定です~(未定だけど(笑))