家を建てるなら鉄骨構造(旧 日本伝統建築に魅せられる)

木造建築=情緒? 維持管理にコストが大である

2023/01/25 2012年の購入したMacbook pro十分使える

2023-01-25 23:54:33 | PC&WEB

今回、クリーンインストして、OSを再インストした

このCPU:core i5である

この性能で、使用できなくなることないと思い、

再インストした

結果は、極めて満足行く結果である

インターネット接続は、新品のPCと代わりなしと感じる

素晴らしいとappleを称賛したくなった

winのPCは、コスト優先で、能力の少ないcore i3で、販売している

確かに、世代で、かなり高速になっているであろうが、

バッテリーの寿命と使用時間を長くしたいことで、クロック数を

 抑えている感じがする

世代がかなり古くても、core i5は、生きているぞと言える性能である

 


2023/01/25 Macbook Pro2012製品

2023-01-25 23:39:38 | PC&WEB

10年以上前のMacである

起動時間は、最悪、起動後のネット接続&サーフィンと全く?

これは、使用できないとイラつく状態であった

しかし、このノートの最大魅力であるキータッチである

クリーンインストすること挑戦した

その結果

起動時間は、大きく改善されたと感じないが、起動後のネット接続は、

 大変満足行く状態になった

ただし、ブラウザは、safariがベストと感じる

あえて、chromeにこだわる必要ないか?と思い、safariを使用する

Lineも使える状態である

このLine、OSが古くなると使用できなくなる

文字入力は、google日本語入力に変更した

変換能力が、抜群の満足感を与えてくれる

これなら、使えると感じる状態である

CPUがcore i5であるので、使えないはずないと確信しながらの、

OSの再インストールであった

これ、正解である

インターネット接続で、使用することは、

 Line、gmail、googleカレンダーが、主である

 これには、十分使用できる状態である

bootcampで、windowsをインストするか?迷うが、

 winのPC、何台必要なんかと?馬鹿げた問いかけを自分にする

この文面、感じることあれば、一言コメント下さい

2012年に購入したmac、使用できないと馬鹿なこと言えない結果になった

macは、古いバージョンに対しても、セキュリティの問題を

 意外と聞かないと感じる