goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐんまの「困りごと相談ナビ」

ー LP21GROUP(事務局ブログ)ー

GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ)

2024-12-22 |  ー健診・検診ー
※検索
GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ)は、肝臓の機能を調べる検査項目の1つで、肝臓に多く含まれる酵素です。健康診断で肝機能異常が見つかった場合は、血液検査や画像検査が行われます。
GPTの基準値は5~45単位で、100前後の値が問題になります。

GPTを下げるには?
γ-GTPとは?数値を下げる効果が期待できる食べ物や食生活について ...
γ-GTPを下げるためには、肝臓のはたらきを助けるビタミンやミネラル、タンパク質を摂取することが大切です。 これらの栄養素を無理なく摂るためにも、麺類やパンだけでなく、主食と主菜、副菜を食べましょう。 脂肪肝になっている方は、適正体重になるように減量を心がけましょう。


定期健診・定期検診

2022-08-25 |  ー健診・検診ー
<健診>
いわゆる健康診断のことで、自身の健康状態を確認し、病気を予防することを目的としています。
<検診>
特定の病気を発見するために行う検査のことを指し、病気を早期発見し、早期治療につなげることを目的としています。中でも代表的な検診は「がん検診」です。
日本健康倶楽部
ー健康診断結果の見方ー